のっぷぴ母日記
んがおRと3匹の猫の日常をつづります。
コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。
滝の情報大歓迎です。
プラネタリウム?
我が家のカーテンはかなり強力な遮光カーテンでして、裏面に遮光用のコーティングがされている感じのカーテンです。
子猫部屋と化したパソコン部屋もそのカーテンなんですが、昨日、よく晴れた日中に閉ざされたカーテンをあけようとみてみると、あらまあ、点々と小さな光がまるでお星さまのように透けて見えるじゃありませんか。
ううう、チビどもの爪あとじゃ~。
こいつら、見ていない時にカーテン登っていやがるぅぅぅぅ。
皮膚病のおかげで猫部屋から解放するのが遅れてますが、もし解放したらどんな悪さをするやら、想像がつきません。
とりあえず、今のところ一部屋の中なので、留守中も事故なく過ごしていますが、これから何がおきるやら。
ほんっとーに、今までは楽な子たちばかり家族にしてきたのだと実感してます。
返す返すも、ムチャとミユキのきょうだいはおとなしいいい子たちだったんだなぁ。
ああ、今も後ろでバタバタしてるよぉ。
はやく落ち着いた大人になってくれよぉ。
子猫部屋と化したパソコン部屋もそのカーテンなんですが、昨日、よく晴れた日中に閉ざされたカーテンをあけようとみてみると、あらまあ、点々と小さな光がまるでお星さまのように透けて見えるじゃありませんか。
ううう、チビどもの爪あとじゃ~。
こいつら、見ていない時にカーテン登っていやがるぅぅぅぅ。
皮膚病のおかげで猫部屋から解放するのが遅れてますが、もし解放したらどんな悪さをするやら、想像がつきません。
とりあえず、今のところ一部屋の中なので、留守中も事故なく過ごしていますが、これから何がおきるやら。
ほんっとーに、今までは楽な子たちばかり家族にしてきたのだと実感してます。
返す返すも、ムチャとミユキのきょうだいはおとなしいいい子たちだったんだなぁ。
ああ、今も後ろでバタバタしてるよぉ。
はやく落ち着いた大人になってくれよぉ。
PR
善根不動滝に行ってきました。
今日は予定もなかったけど、晴れたので、ふらっと善根不動滝に行ってきました。
何かしら花でも咲いていないかな~と思ったけど、夏草ばかりでほとんど花はありませんでした。
ついでに夢の森公園にも行ってみたけど、アジサイばかりで何もないねと歩いていたら、ヒツジグサの池のあたりにヤマユリがけっこう咲いていて、楽しめました。
夢の森公園には足湯なんかもあって、近くにこんな公園があったら楽しめるだろうなぁと思えるいい公園でしたよん。
何かしら花でも咲いていないかな~と思ったけど、夏草ばかりでほとんど花はありませんでした。
ついでに夢の森公園にも行ってみたけど、アジサイばかりで何もないねと歩いていたら、ヒツジグサの池のあたりにヤマユリがけっこう咲いていて、楽しめました。
夢の森公園には足湯なんかもあって、近くにこんな公園があったら楽しめるだろうなぁと思えるいい公園でしたよん。
治りかかってきてるかな~
八九の耳のカサカサ、まだ原因ははっきりしていないんですが、ダニ用のレボリーションが効いたのか、それとも24時間ドライ運転のエアコンが効いたのか、ちょっとずつ治りかかっているような気がします。
一番気になっていた九ちゃんの口の周りの黒いのは、今朝なくなっていました。まだなんとなく赤いんですけど、あのまま口のまわりが黒い猫になったらクマゴロウだよなぁ、と思っていたので、とりあえずほっとしています。
まだ2匹を隔離しておかなくてはならないし、来週の木曜日にはまた病院につれていかなくてはならないんですが、とにかく2匹ともかゆがっていないし、食欲も元気もあるので心配はいらないと思います。
今日は子猫用のパソコン部屋を掃除するだけで1時間かかりました。
子猫ってば、ホントに足の裏から何か液体を分泌しながら走り回っているんでしょうかね。床、梅の花だらけ。それを雑巾で拭きとって、トイレを洗って新しくして、それだけで汗だくでしたとさ。
今週ののっぷぴ

パソコン部屋で毎日あちこち移動して寝ている八九。
今日はパソコンデスクの下でお休みです。私がパソコンに向かっていると、足にかじりつきます。
一番気になっていた九ちゃんの口の周りの黒いのは、今朝なくなっていました。まだなんとなく赤いんですけど、あのまま口のまわりが黒い猫になったらクマゴロウだよなぁ、と思っていたので、とりあえずほっとしています。
まだ2匹を隔離しておかなくてはならないし、来週の木曜日にはまた病院につれていかなくてはならないんですが、とにかく2匹ともかゆがっていないし、食欲も元気もあるので心配はいらないと思います。
今日は子猫用のパソコン部屋を掃除するだけで1時間かかりました。
子猫ってば、ホントに足の裏から何か液体を分泌しながら走り回っているんでしょうかね。床、梅の花だらけ。それを雑巾で拭きとって、トイレを洗って新しくして、それだけで汗だくでしたとさ。
今週ののっぷぴ
パソコン部屋で毎日あちこち移動して寝ている八九。
今日はパソコンデスクの下でお休みです。私がパソコンに向かっていると、足にかじりつきます。
幕滝と小野川不動滝に行ってきました
今日は夕方からの用事が諸事情で早朝に終わってしまったので、予定が空きました。
三連休で日差しが望めるのは今日だけなので、急遽出かけることに。
今年は福島イヤーなので福島の滝にしよう、ついでに浄土平の高山植物でも見ようということになり、ドライブに。
ところが磐梯吾妻スカイラインが通行止めというナビの情報でおたおたすることになってしまって、まあ、結局土湯がわから浄土平までは行けたので予定どおり回ることができました。
幕滝はあいかわらず素晴らしい滝だったんですが、そこまでの林道がどういうワケか温泉からのの戻り客の自動車がものすごくたくさんいて、すれ違いのためにとんでもなく時間が必要になってしまいました。お昼少し過ぎた時間だったんですけどね~。そんな時間帯なんですかね。
滝にも数組の観光客が来ていましたよ。
浄土平は霧の中でして、高山植物はそれほど見られなかったんですが、霧の幻想的な風景を見られました。
不動滝は、初めてグランデコまで行く途中にできた探勝路入り口の駐車場から行ってみたんですが、意外にも距離がありました。
まだちゃんと見ていないんだけど、平坦な道ではあったんですが、往復で1時間半以上かかったと思います。まあ、神社がわからもスキー場からもかなり坂を下って行き上って帰る必要があるので、平坦なだけでもありがたいコースかもしれないですが。
スタートが遅かったので帰りが午後7時を回ってしまい帰ったら赤ん坊たちが究極に腹を減らしてましたとさ。

写真は幕滝。不動滝はカメラの電池がなくなっちゃって、ダンナのカメラのみでした。
三連休で日差しが望めるのは今日だけなので、急遽出かけることに。
今年は福島イヤーなので福島の滝にしよう、ついでに浄土平の高山植物でも見ようということになり、ドライブに。
ところが磐梯吾妻スカイラインが通行止めというナビの情報でおたおたすることになってしまって、まあ、結局土湯がわから浄土平までは行けたので予定どおり回ることができました。
幕滝はあいかわらず素晴らしい滝だったんですが、そこまでの林道がどういうワケか温泉からのの戻り客の自動車がものすごくたくさんいて、すれ違いのためにとんでもなく時間が必要になってしまいました。お昼少し過ぎた時間だったんですけどね~。そんな時間帯なんですかね。
滝にも数組の観光客が来ていましたよ。
浄土平は霧の中でして、高山植物はそれほど見られなかったんですが、霧の幻想的な風景を見られました。
不動滝は、初めてグランデコまで行く途中にできた探勝路入り口の駐車場から行ってみたんですが、意外にも距離がありました。
まだちゃんと見ていないんだけど、平坦な道ではあったんですが、往復で1時間半以上かかったと思います。まあ、神社がわからもスキー場からもかなり坂を下って行き上って帰る必要があるので、平坦なだけでもありがたいコースかもしれないですが。
スタートが遅かったので帰りが午後7時を回ってしまい帰ったら赤ん坊たちが究極に腹を減らしてましたとさ。
写真は幕滝。不動滝はカメラの電池がなくなっちゃって、ダンナのカメラのみでした。
隔離していると
八九。
昨日から皮膚の状態はほとんど変わりなく、あまりかゆがってもいないし、元気食欲もあります。
が、一部屋から出していないのでストレスみたいです。
私の声がするのに外に出られないで、中でにーにーないているのが分かります。
閉じ込めているのがパソコン部屋なので、ネットする時には私がそっちに行って閉じこもりに参加するワケですが、今度は豆がおかあさんが見えないところでちびたちと楽しいことしている~、とにゃーにゃーなきつづけます。
ああ、私がストレスじゃぁぁぁぁ。
早く皮膚の原因が特定されて、よくなってくれ。
予定では三連休中に完全に夜も解放するつもりだったのに、皮膚病のせいで1か月くらい遅れそうですぅ。
ちびどももお姉ちゃんたちも飼い主もかわいそうだよ~ん。
昨日から皮膚の状態はほとんど変わりなく、あまりかゆがってもいないし、元気食欲もあります。
が、一部屋から出していないのでストレスみたいです。
私の声がするのに外に出られないで、中でにーにーないているのが分かります。
閉じ込めているのがパソコン部屋なので、ネットする時には私がそっちに行って閉じこもりに参加するワケですが、今度は豆がおかあさんが見えないところでちびたちと楽しいことしている~、とにゃーにゃーなきつづけます。
ああ、私がストレスじゃぁぁぁぁ。
早く皮膚の原因が特定されて、よくなってくれ。
予定では三連休中に完全に夜も解放するつもりだったのに、皮膚病のせいで1か月くらい遅れそうですぅ。
ちびどももお姉ちゃんたちも飼い主もかわいそうだよ~ん。