忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[726]  [727]  [728]  [729]  [730]  [731]  [732]  [733]  [734]  [735]  [736

晴れるとあったかいです 

今日は朝からよく晴れて、とても暖かい一日になりました。
でも、朝晩はものすごく寒いの。
年より猫のために湯たんぽを入れてやっているんですが、朝にはぬるくなっていまして、私の顔を見ると、ぬるいぞよ、と怒ります。
猫に怒られて湯たんぽつくる朝晩です。
ま、湯たんぽいれてやると静かになるので、かわいいんですが。
ぼちぼち暖房を入れないと、私も猫も風邪ひくかな~という感じになってきました。
ついこないだまで暑かったのにねぇ。
季節についていけないわ。
PR

飲んでなかったな~っ 

豆ちゃんの話。
あいかわらず抗精神剤を飲ませているんですが。
ずっと缶詰にまぜてわからないようにして与えていたら、気がつかれてしまって、ここ数日無理やり口に突っ込んで飲ませていました。
が、最近やたら元気がよくなって、薬をあげていない頃の豆ちゃんに戻ったみたいな行動が目立つようになりまして。
怪しいな~と思っていたんですが。
今日、うまいこと口の中にほおりこんで飲み込んでくれたな、と思って目をはなしたら、コロンと音が。
床に薬が落ちていました。
こ、こいつ、飲んだフリをして、あとで出していやがった~っ。
どうりで薬が効いていないワケだわ、飲んでいないんだから。
今日はしつこく追い回して、なんとか飲んだのを確認したんだけど、これからどーすんのよ。
ホント、豆のおしっこは臭いんだから。あっちこっちにするんだから~。
どうすれば確実に薬を飲んでくれるかなぁ。
まさかフェイントするとはなぁ。
猫、あなどりがたし。

もこもこ 

今日は昨日よりかなり気温が下がるという予報だったので、警戒してあったかい恰好をして出社しました。
ヒートテックはもとより、もこもこの腹巻までしていきましたとさ。
それでもやっぱり寒かったです。
私の仕事をしている場所は品物の搬入口の真正面でして、そこがガラ~っと開くと、冷気がモロに背中に吹き付けまして。
背中はいいんですが、腰がね~。
あまりに冷気に当たり続けると、ギクっとハズレそうなほど痛くなります。
だもんで、春などは、梅雨すぎまで腹巻していたくらいなんです。
と、いうことで、ついに今シーズンの腹巻登場だ。
せめてもこもこはやめておきたいんだけど、薄手のやつをまだ買っていないのよね~。
週末に買おうかしらね~。

またバレました 

豆ちゃんにずっと精神安定剤をあげています。
半分の粒を缶詰のごはんに混ぜてあげているんですが、ちょっと前に薬をしこんでいるのに気付かれてしまって、数日缶詰を食べてくれませんでした。
味の違うやつを購入して、やっと食べてくれるようになったので、また、さらに巧妙にご飯にまぜて薬をあげるようにしてました。
かれこれ2週間くらいは成功していたんだけど、今日、またバレてしまいました。
ずっと一人でハンストやってました。
でも、さすがにおなかがすいたらしくて、さっき1階に下りてきて、ごはん食べてくれました。
ま、薬は取り出して、むりやり口に突っ込んで飲ませたあとなんですが。
あーあ、どんどん信用失うわよ、この私。
豆が卑屈な猫になったらどうしようかしらん。
もっと猫も喜ぶおいしい薬にしてくれないかしらん。
調べたけど、人間の薬と同じだからなぁ。味は二の次だわねぇ。
動物の薬というカテゴリーをちゃんと確率してくれないかなぁ。
バレない味付けの薬。
欲しいなぁ。

いなくなっちゃった 

こないだ我が家の庭に現れて困ったなぁと言っていた、小きゃこ似と小豆似。
あれっきり姿を見せません。
とりあえずほっとしていますが、いなきゃいないでちょっとさみしいです。
もうちょっとじっくり顔を見たり写真撮ったりしたかったな~。
なにせ、おあつらえ向きみたいに、茶トラと三毛だもんな~。
これから寒い冬になるのに、あの子たちはどこに行ったやら。
どこかのお宅の飼い猫で、家に入ってぬくぬくしていてくれよ、と願ってます。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]