のっぷぴ母日記
んがおRと3匹の猫の日常をつづります。
コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。
滝の情報大歓迎です。
今日も投薬
豆のはなし。
ずっとおとなしい状態が続いています。
で、一日おきに投薬することに決めたので、今日も投薬しました。
なんか、豆に薬をあげるようになって、しっこの回数が減ったんですが、同時にほかの猫どももトイレに行く回数が減ったみたいです。
いったい今までなんであんなにあちこち出していたんだろうって感じで。
豆がヘンにおとなしいのは気になるんですが、平和なトイレ事情のほうが私の仕事が減って楽です。
薬が効いている状態に豆が慣れるともう少し変わるのかしらねぇ。
しばらく一日おきで様子をみてみます。
ずっとおとなしい状態が続いています。
で、一日おきに投薬することに決めたので、今日も投薬しました。
なんか、豆に薬をあげるようになって、しっこの回数が減ったんですが、同時にほかの猫どももトイレに行く回数が減ったみたいです。
いったい今までなんであんなにあちこち出していたんだろうって感じで。
豆がヘンにおとなしいのは気になるんですが、平和なトイレ事情のほうが私の仕事が減って楽です。
薬が効いている状態に豆が慣れるともう少し変わるのかしらねぇ。
しばらく一日おきで様子をみてみます。
PR
豆、またおとなしい
昨日、投薬した豆ちゃん。
おとといよりはマシなんですが、やっぱり一人で二階の暗い部屋にいて、ちっともみんなの所にやってきません。
ごはんはたくさん食べるし、にゃんにゃんとないてくれるんだけど。
で、なんだか便秘気味みたいで、あちこちのトイレを渡り歩いて何も出てないみたいです。おしっこは大丈夫みたいなんだけど。
あーーーーー、心配だったらありゃしない。
どうしておとなしくても心配なのかな~~~。平和だと割り切ればいいじゃないのよね、この私。
でも、うるさいくらい明るい豆ちゃんが大好きなのよね。
困ったなぁ。
おとといよりはマシなんですが、やっぱり一人で二階の暗い部屋にいて、ちっともみんなの所にやってきません。
ごはんはたくさん食べるし、にゃんにゃんとないてくれるんだけど。
で、なんだか便秘気味みたいで、あちこちのトイレを渡り歩いて何も出てないみたいです。おしっこは大丈夫みたいなんだけど。
あーーーーー、心配だったらありゃしない。
どうしておとなしくても心配なのかな~~~。平和だと割り切ればいいじゃないのよね、この私。
でも、うるさいくらい明るい豆ちゃんが大好きなのよね。
困ったなぁ。
そうか、今日は投薬だな
えー、豆ちゃん。
今朝になって、なんだかワケわからないくらい走りまくってました。
つまり薬が切れた状態みたいです。
ハイです。
ってか、薬のんでない通常の状態がテンション高い、神経が昂っている状態という猫だったのね、豆ちゃんってば。躁病猫だったのね。
で、薬の切れた状態の夕方、豆め、私にしっこひっかけてくれました。
うーむ、「これはあたちの」という意思表示なのかしらん~。
と、いうことで、今日は投薬いたしました。
今はパソコンデスクの下の暗がりで寝てます。静かです。
ああ、落ち着いた状態がふつうという猫が欲しかったですぅ。
どーも豆は赤ちゃんみたいな状態からちっとも変っていないなぁと思ってたんだけど。そうだったのね、躁病猫だったのね~~~。
毎日投薬しなくちゃならないのかしらん。
どうなのかしらん。
今朝になって、なんだかワケわからないくらい走りまくってました。
つまり薬が切れた状態みたいです。
ハイです。
ってか、薬のんでない通常の状態がテンション高い、神経が昂っている状態という猫だったのね、豆ちゃんってば。躁病猫だったのね。
で、薬の切れた状態の夕方、豆め、私にしっこひっかけてくれました。
うーむ、「これはあたちの」という意思表示なのかしらん~。
と、いうことで、今日は投薬いたしました。
今はパソコンデスクの下の暗がりで寝てます。静かです。
ああ、落ち着いた状態がふつうという猫が欲しかったですぅ。
どーも豆は赤ちゃんみたいな状態からちっとも変っていないなぁと思ってたんだけど。そうだったのね、躁病猫だったのね~~~。
毎日投薬しなくちゃならないのかしらん。
どうなのかしらん。
効きすぎ?
ミユキちゃんは昨日の注射の効果もあって、とても落ち着いた状態です。
問題は豆でして。
例の精神安定剤的なお薬、昨日の夜にあげてみたんですが、激的に効いてしまいまして、二階から降りてこない、来て暗がりにいて、にゃーとも鳴かない。あまりにも静かすぎる状態になっています。
動かないので、マーキングもしません。
ごはんもちょこっと食べるだけ。
果たしておしっこちゃんとしているのかどうかもわかりません。
ホントーにこれは豆なのか、という状態になっちまいました。
恐ろしいです。薬。
連続投与は危険と判断して、今日はあげないでおきます。
ホントは1日1錠なんだけど、様子見として1日半錠にしておいたのに、この効き目。
マーキングされていないのは、手間がかからずにうれしいんだけど、このままじゃ豆が豆でない感じです。
あのうるさいくらい陽気な豆はどこに行ったのよぉ。
明日は戻っているかしらん。
戻ったらマーキングされるかしらん。
あーーーー、どっちも心配だ~~~。
け、血尿だ~?
昨日の夜のこと、ミユキちゃんが血尿出しました。
頻繁にトイレに出たり入ったりして、あちこちで血尿を少量ずつ出しています。
こりゃヤバイ。あした会社に行くのを遅くして、動物病院行かなくちゃ。
一晩寝て、起きてみたら、ミユキちゃんの様子も安定していて、食欲もあるし、夜にしたとおぼしき血尿もほんのちょっとだったので、夕方まで大丈夫と踏んで、会社が終わってから動物病院に連れて行きました。
予想どうり膀胱炎でした。
2年くらい前にも膀胱炎したのよね。
体重も減っていて、ま、トシだから、という話になりまして。
完全に腎臓病が疑われるんだけど、ミユキについては、延命治療はしない方針でして、緩和治療はするけどね。8月で17歳になるミユキちゃんだもの、苦しいだけの延命は避けたいものね。
いや、まだ何か症状が出ているワケじゃないんですが。
とりあえず膀胱炎の注射をして治療終了。
ついでに豆のマーキングしっこの相談をしたところ、精神安定剤的な薬があるが、猫によって効くか効かないかはわからないそうな。
しかも、薬としてのものと、サプリメントとしてのものがありまして。
薬は小っちゃいやつを1日半錠。短期間で。
サプリメントならでっかいカプセル剤を1つ。長期間で気をながくして効果を待ちましょう的なもの。
サプリメントってば・・・・
ただ、そのサプリメントはミルク由来のもので、味もミルク味なので、猫は違和感なく食べてくれるんだって。いや、カプセルを、ではなくて、中身をエサにふりかけて、の話。
今回は試しに、ということでお薬のほうをもらってきたんですが、果たして効果はあるのかしらん。
だいたい、避妊しているメス猫が、という段階で獣医師でさえ首をかしげる事象だものなぁ。効けばいいんだけどなぁ。
頻繁にトイレに出たり入ったりして、あちこちで血尿を少量ずつ出しています。
こりゃヤバイ。あした会社に行くのを遅くして、動物病院行かなくちゃ。
一晩寝て、起きてみたら、ミユキちゃんの様子も安定していて、食欲もあるし、夜にしたとおぼしき血尿もほんのちょっとだったので、夕方まで大丈夫と踏んで、会社が終わってから動物病院に連れて行きました。
予想どうり膀胱炎でした。
2年くらい前にも膀胱炎したのよね。
体重も減っていて、ま、トシだから、という話になりまして。
完全に腎臓病が疑われるんだけど、ミユキについては、延命治療はしない方針でして、緩和治療はするけどね。8月で17歳になるミユキちゃんだもの、苦しいだけの延命は避けたいものね。
いや、まだ何か症状が出ているワケじゃないんですが。
とりあえず膀胱炎の注射をして治療終了。
ついでに豆のマーキングしっこの相談をしたところ、精神安定剤的な薬があるが、猫によって効くか効かないかはわからないそうな。
しかも、薬としてのものと、サプリメントとしてのものがありまして。
薬は小っちゃいやつを1日半錠。短期間で。
サプリメントならでっかいカプセル剤を1つ。長期間で気をながくして効果を待ちましょう的なもの。
サプリメントってば・・・・
ただ、そのサプリメントはミルク由来のもので、味もミルク味なので、猫は違和感なく食べてくれるんだって。いや、カプセルを、ではなくて、中身をエサにふりかけて、の話。
今回は試しに、ということでお薬のほうをもらってきたんですが、果たして効果はあるのかしらん。
だいたい、避妊しているメス猫が、という段階で獣医師でさえ首をかしげる事象だものなぁ。効けばいいんだけどなぁ。