忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[753]  [754]  [755]  [756]  [757]  [758]  [759]  [760]  [761]  [762]  [763

月曜なのに 

昨日さんざん買い物したのに、今日も月曜なのに買い物に行ってきました。
いや、無駄なものは買っていないのよ。
今日までの割引がきく品物を買ったのよ。
先日、トイレットペーパーと一緒に洗って捨てざるを得なくなったベッドパッドを買ったワケです。20パーセントも引いてくれるんだもん。
だっちゅうのに、今日も今日とて、あちこち吐きちらかしてくれている猫どもだ。
今朝も豆ちゃんが毛玉をベッドの上で吐いてくださいましたしぃ~。
夏だわよね~。毛玉の季節だわよね~。しくしく。
PR

何もできていない 

えーと、今日は午後からPCに専念して、GWのレポを少しでも片付けようと思っていたのですが、結局父の日の買い物に出かけてしまって、1行たりとも手をつけられませんでした~。
えーん、いったいいつになったらできるんだろうなぁ。
毎日少しずつでもやっていかないとダメだわねぇ。
ところで、青紫蘇の葉っぱが大好きで、マイブームになっちゃったので、百均で種を買って育ててみることにしました。毎日ちぎっては食べちぎっては食べ、みたいなことができやしないかと。
今日種を植えてみたので、果たしてちゃんとできるかしらん。
ダンナは2袋で百円だったので枝豆の種(って、大豆だわよねぇ)を買って庭に植えてました。こいつもちゃんとできるのか、楽しみです。
でも、世話をしないやつらだからなぁ。ほっときっぱなしでも育つ植物ならいいけども。

今週ののっぷぴ

紐が大好きで、紐をくわえて持ってきては遊べとせがむきゃこちゃんです。

硫黄まみれ~ 

今日はどこもかしこも雨模様で、最初浅草岳に登るつもりで予定していたのですが、そっちは雨の確率が高くてアウト。さんざん探して、どうやら糸魚川方面が晴れっぽい、ということで、そっちの山を探してみたけど、イマイチ今の体調で登れる山がなく、近いんだから雨の予報でも回復傾向だろう、と妙高に行ってきました。
後程レポしますが、苗名滝と惣滝にも行ってきました。
惣滝は、滝が見えるあたりで遊歩道が崩れていて、ダンナはなんとか近くまで行ったんですが、私はムリで前まで行くことはできませんでした。
それにつけても、惣滝、硫黄臭がキツい遊歩道です。
いつのまにか、体に硫黄のニオイがしみついて、臭いですぅ。
妙仙橋というつり橋はまだ夏季ではなくて外されていたので、板切れ一枚の橋を渡らなくちゃならなかったしね。
途中で見える権現滝は、左岸が崩落して、落差が小さくなっちゃってたしね。
あの谷は常に変化し続けているみたいな感じです。
花もたくさん見れたし、結局雨には当たらなかったし、いい休日を過ごすことができました。

不安定なお天気 

昨日から梅雨入りした新潟県なんですが、もや~っと暑かったそれまでは近くの山でさえよく見えなかったのに、今日は遠くの山々もとてもよく見えました。
雨が色々なものを洗い流したのかしらねぇ。
そういえば風も強かったし、吹き飛ばしてくれたのかもしれないし。
遠い山も緑の木々がたくさんあるのねぇとはっきりわかるくらいでした。
でも、明日は雨模様なのよね。
どこかに行きたいんだけどな。

梅雨に入って 

県内も梅雨入りして、昨日よりも5度以上最高気温が下がりました。
でも、それほど雨粒は落ちてきていないのよね~。
エルニーニョが発生するとかで、梅雨に入ってしまうと、梅雨寒の天候が続くのかなぁ、と、ちょっと心配です。
一年で一番日が長いのが6月なので、できれば山に登りたいんですけどね~。ちょうどそのあたりが梅雨なのよね~。
週末はどうなることやら。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]