忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[758]  [759]  [760]  [761]  [762]  [763]  [764]  [765]  [766]  [767]  [768

どーしたもんかなぁ~ 

猫どものどいつかわからないんですが、トイレの外がわからトイレにむかってしっこするやつがいます。
つまり、トイレの外がしっこで水浸しになるという状況です。
一応、新聞紙敷いて、ペットシーツも敷いているんですが、そもそもトイレの外なのでしっかり防水されている場所じゃなくて、床もしっこまみれ。
そこらじゅう、なんだかしっこ臭いありさまです。
会社から帰ってくると、そんな状況なので、片付けるだけで疲れるっちゅうのに、今日はその背後でみゆきちゃんが食べたばかりの猫缶をあたり一面に吐きちらかしまして。
なんだか、脱力して、ホントに何もしたくなくなりました。
なんか、あっちこっち汚されて、片付けだけで一日が終わってしまうようで。
これは、完全に飼い猫にいじめられているな、と思ってしまう。
かわいいのに、かわいいのに、かわいいのに~。
どーしたもんかなぁ、ホントに。
鬱になりそうだな~。
PR

週末寒かったので 

今日、出勤してみると、会社は風邪ひきさんだらけですぅ。
そりゃそうだわね~、気温が上がったり下がったり、ちょっと衣服のチョイスを間違うと、汗まみれになったり、鳥肌たったり。
私は比較的寒がり、というか、あまり暑さを感じないほうなので、多少暑くても多めに着ていて大丈夫なんですけどね。
ってか、腹巻してるし。暑くても腹巻してないと、腸の調子がおかしいし。
だもんで、今日も午後からけっこう気温が上がっても、腹巻そのまま、マフラーそのまま、ぜんぜん暑いと思いませんでした。
ま、さすがに30度超えたり、湿度が高かったりすると私も不快になるんですけどさ。
とにかく、今年はどうも気温の上下が激しすぎるので、体調管理はしっかりしないとね。
風邪ひくのは、一番バカらしいですからね~。

いいお天気 

今日は朝に土砂降りの雨になりまして、晴れていたらなんとな~く戸倉山に登るかな~くらいの気持ちでいたのに、一挙になえてしまいました。
天気予報では晴れだったのに。
ところが、10時前にはいきなりいいお天気になりまして。
雨に洗われた空気がきれいで、空も真っ青で、行動しないのが惜しい感じになりました。
さりとて、今から糸魚川まで行くのはどーよ、という時間。
仕方がないので、一週間のお買いものをしてしまって、一番近い弥彦山のスカイラインで山頂近くまでドライブしてきました。
いや~、佐渡が近かったこと。
最近ではPM2.5とかで、新潟の空気もかすんでしまって、あまり遠くがよく見えないことが多いんですよね。
スカイラインの途中に能登見台という場所があるんだけど、ものすごく昔はそこから能登も見えたのかしらねぇ。

今週ののっぷぴ

豆ちゃん、いいお天気の窓辺でおすまし。ここしばらく寒い日が続いたので、お日様はうれしいです。

5月17日でこれはないでしょ~ 

今日はやたら寒い一日でした。
4月上旬の気温とかで、15度前後しかなかったと思います。
午後になったらさらに下がったみたいで、暖房器具を片付けてしまっているので、ホントに寒くなり、猫どもも寒い寒いと文句を言うので、仕方なくエアコンをつけました。
あったかいわ~。
5月17日で暖房入れてほっとするとは思いませんでした。
でも、ほかに時間がとれないので、今日冬物を片付けて夏物を出しました。
寒さに震えながらなんであったかいものを片付けなくちゃならないんだ~っ。理不尽なものを感じたりして。
ホント、最近のお天気、さっぱりわかりません。

あちこち痛い 

昨日、私の担当している機械が壊れてしまって、今日は一日じゅう違う種類の仕事をしていたら、使う筋肉が違ったらしくて、あちこちギシギシと痛いですぅ。
明日がお休みでよかったわ。
なんだか、気も使ってしまうから、どっぷりと疲れました。
幸いなことに、機械も直ったので、来週からはいつもどおりのお仕事ができそうです。
いやはや、いつもどおりというのが、一番いいですね~。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]