忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[776]  [777]  [778]  [779]  [780]  [781]  [782]  [783]  [784]  [785]  [786

水道凍結 

それほど自覚はなかったんですが、今朝はめちゃくちゃ寒かったようで。
晴れていたので、道路も乾いていたし、出勤するには何のストレスもなかったんですよね。
で朝イチで会社のトイレに入ったら、水道が凍結してましたとさ~。
まあ、タンクの中の水で流せたんですが、次の人の分まで水は入っていないので、ドアに使用禁止と書いて貼って、ほかの棟の水道が出るかどうか見に行って、出ている場所があったのでバケツ1杯用意しときました。
幸い、晴れていたので、10時くらいには水も出るようにはなりましたが。
水道ってのは、大切だわね~。
トイレが使えなくなるっていうのは、辛いですぅ。
わが社はまだいくつか場所の違うトイレがあるので、緊急時には水の出るトイレに行けばいいんだけどね。家のトイレが使えない事態になったら、さぞ困るだろうなぁ。
そんなこんなで、我が家はだいたいお風呂のお湯は張ったままなんですけどね。風呂釜の凍結防止のためもあるんだけど。
新潟でこんな感じなんだから、北海道や寒い地域の水道関係はさぞガッチリと凍結防止しているんだろうなぁ。
いつでも水が使えるって、ありがたいですねぇ。
PR

やっと掃除できた 

土曜が休日出勤、日曜が長野ドライブ、ということで、週末のお掃除がのびのびになって、やっと今日できました。
買い物もできたし、なんだか今日が通常の日曜日のようです。
まだなんとな~く疲労は回復していないんですが、ま、働きながら回復していくタイプなので、心配はないです。
今年は雪かきもしなくていいしね~。楽な2月ではあるんですが。
さーて、これから滝めぐりのレポ作らないと、正月のレポのUPがマジで3月になりそうですぅ。マズイですぅ。

今週ののっぷぴ

豆ちゃんのアップ。これ、新しいデジカメについている魚眼レンズ機能で撮ったやつだと思います。安かったのに、遊べるカメラです。

惰性で仕事した~ 

なんか、疲れが全くぬけてなくて、今日は惰性で仕事しました。
で、なんでかわからないけど、家に帰ってから今までで1時間も後ろに時間がズレてまして、普通なら布団の中にいる時間にPCに向かってます。
だもんで、ものすごく眠いです。
だめだ~、もう寝るぅぅぅぅ。
まだ昨日の写真も見ていないのにぃぃぃ。
おやすみなさい~。

おなか痛くってさ、とほほ 

今日は群馬の氷瀑、と意気込んででかけたのですが、なにせ雪が多くて、思うように行動できずに、マトモに見られたのは1つだけ。
もう一つは落ちていなくて、さらにおなかが痛くなっちゃって、すごすご戻ってきました。
けっこう踏み跡もない雪の上を歩いたので、知らず知らずに体が冷えていたものと思われます。
まだ写真も見ていないんですが、まだ具合が悪い状況なので、早々に就寝します。あさってがお休みでホントーによかったです。
なんとか明後日はゆっくり休んで体力回復したいと思います。
今週ののっぷぴは明日あたりになりますです。

東京で積雪 

まじめな話、現在の積雪は我が家のあたりより都心のほうがありそうです。
わが町も今日は朝の積雪はゼロだったのに、そこからどんどん降り続き、会社から帰る頃には15センチくらいになっていました。
山沿いならもう少し積もっていたかと思いますが、我が家は平野部のど真ん中なので、それほど積もらず、会社のあるあたりよりもさらに少ないです。
と、いうワケで今は東京のほうが雪多いです(笑)
雪国の人間でも、今年の積雪は久々なので長靴はいていなかったりして困ったりしたんですが、いつも積もらない東京の人はさぞ大変だろうなぁと思います。
自動車事故もあるみたいだし。
まあ、新潟では雪ですべって電柱とキスするくらいでは絶対にニュースにはならないんですけどね。坂道のぼれないトラックなどは、後ろ指さされるくらいで、テレビに出たりしないんですけどね(笑)
事故なく、雪ってきれいね~、くらいで終わってくれるように願います。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]