忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[786]  [787]  [788]  [789]  [790]  [791]  [792]  [793]  [794]  [795]  [796

ざ~んねん~ 

29日に予定していた旧友とのバス旅行が旧友の病気のために中止になってしまいました。
残念なんですが、それよりも旧友の病状のほうが心配です。
かなりひどい貧血だそうで、なにかしら貧血に効く食べ物でも送りたいと思います。
で、調べてみたんだけど、アサイーっていう果物がいいみたいなんだけど、それってば美味しいの、マズいの?
食べたことないものを人に送るってのも、どうかと思うしね~。
ココアもいいっていうから、ココアでも送ろうかしらん。
ぐぐっとポリフェノールの濃いやつ、探そうかしらん。
PR

三連休~ 

と、いうことで、明日は群馬県方面に滝納めに出かけてまいります。
ああ、11月の滝のレポにも手をつけられていないっていうのに。
ま、3日もお休みならなんとかなるか~?甘いか~?

エ、エネルギーが・・・ 

今日の午後からいきなり私のエネルギーがゼロになったらしくて、なんか立っているのも辛い体調になってしまいました。
どこが痛いとかいうんではなくて、ひたすらだるい感じで。
家に戻ってごはん食べて風呂に入ってもひたすらだるいです。
こりゃ、もう、寝るしかありません。
変だなぁ、こういう症状はたいてい、週末なんだがなぁ。
ぼちぼち年末モードに突入しちゃったかなぁ、私の体調。こらこらこら。

昨日の続き 

さて、表面体温が低い私、血圧が高めだと医師に言われて、昨年末から今年11月頃まで乳酸菌系の血圧高めの人が飲むと安定するよん、といった感じの飲料を飲んでました。
ところが数字的にまったく変化なかったんですね~。
要するに効いていないと。まあ、食品であって薬ではないので、効く効かないという判断もいかがなもんかという気もしますが。
で、11月あたりから婦人科系のサプリメントを飲むようになったので、そっちを中止したんです。
そしたら、まあ、血圧にして10ほど下がりました。
安定というワケではないんですが、飲んでいる時よりもずっと数字がいいんですよ。
新しいサプリメントが効いたのかどうか、そのへんはわからないんですが、そっちのサプリメントは血圧についてはまったく別物のやつだし。
昨年からの約1年はいったいなんだったのよ、といった感じです。
清涼飲料水よりはお高いやつだったしさ。
こうなったらそいつについていたポイントをためて懸賞に出したので、それが当たりでもしない限り、なんだか納得いかないかんじです。
人間の体なんて、ホントーにわからないもんですだ。

んなわけないだろ~ 

今朝のラジオで、ストレスを感じると体温が下がる、というお話をしていました。免疫を上げるには体温が高いほうがいいそうで、ストレスで体温が下がると、風邪をひきやすくなる、とかよくない体の状態になるとか。
と、言いつつ、私、表面体温低いらしいです。
なんで表面、とつけるかというと、毎日体温を測る計測マニア的な私なんですが、夜、寝る前に測ると必ず34.5度くらいなんですよ。
おいおいおい、34度台とは、もう低体温症もいいところじゃないか~。
私の体温計、30秒測るだけでちゃんとした体温を予測してはじき出すという代物なんですが、その30秒では絶対と言っていいくらい34度台なんです。んなわけないってばさ。
で、ホントーに正確な体温を知りたい場合は5分間測っていなくちゃならないんですね。
毎日5分測ってます。
そうすると、ちゃんと36度台になるんですよ。
つまり、最初の30秒では表面しかわからないから34度なんてとんでもない数字を出すんだろうと思います。
前にも書いたけど、そのせいで、てっきり私は平熱が低い人間だとばっかり思っていたくらいです。
冒頭の話とはそれちゃったけど、平熱が低いとか、ストレスだらけで私は体温が低くなっているのよ、と思っている人はちょっと長めに体温計をはさんでみたほうがいいと思うんだけど。
自分の体を知るためには5分くらいは待とうよ。
30秒では不正確だからさ。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]