忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[815]  [816]  [817]  [818]  [819]  [820]  [821]  [822]  [823]  [824]  [825

たった4日だったけど 

今週は働いたのがたった4日だったんだけど、なんだか疲れました。
お天気も手伝って、だる~い感じだったしね。
まあ、雨のおかげで涼しいことは涼しかったんですけど。
昨日は県北のほうで国道が崩れる被害があったとか。
まだまだ梅雨の末期なので、いつ大雨なるかわかりません。
この週末は晴れるらしいので、大事にしなくちゃね、日光。
PR

今日も雨 

今日も雨。
とはいえ、昨日の夜に心配した大雨は、その後さほど降らずに信濃川もちょっと水量が増えた程度ですみました。
今日は日中に大雨になったり小降りになったりを繰り返し、大雨になるたびに洪水を思い出すね、などと話したりしました。
夕方には晴れて、明日はお天気になりそうな感じです。
帰り道の信濃川のほうが朝よりも水量が多くて、ちょっと心配。
上流で降ると流木とかが流れてきて、怖いくらいです。
早く梅雨明けしてくれないかなぁ。
家の中がじめじめして、ヘンな虫が出てきてイヤだなぁ。

ざざ降りの雨 

夕方から激しく雨が降っていて、ずーっと激しいままです。
なんか、洪水の時を思い出します。
このまま一晩中激しいままの雨だと、川も増水してわたるのに危険なことになりそうです。
いいかげん雨脚が衰えてほしいものです。
関東のほうでは暑くて水不足で野菜が高騰しているらしいですが、どうもピンときません。
数年前からゲリラ豪雨とかいって、一か所ばっかり大雨が降って被害が出て、だというのに水不足の地域があって、と、わけのわからないことになっています。
どうしちゃったんでしょうねぇ、メリハリの効きすぎた気象は。
とにかく、今は、この雨が小降りになってくれますように。

よく晴れました 

三連休が終わってからカラっと晴れましたとさ。
なんだか皮肉ですぅ。
で、晴れたら暑くなるしね。
ま、労働もあと3日したらまたお休みなので、がんばりますぅ。

惣滝に行ってきました 

今日は三連休の最終日ということで、何の予定も入れていなかったんですが、オマケみたいな日なので適当に使おうか、と、惣滝に行ってきました。
いや、惣滝が適当な滝というワケじゃないんですが。
土砂崩れで行けなくなっていた遊歩道が通れるようになって、さらにその手前のつり橋の改修が今月には終わっているはずなので、安全に惣滝が見られることになっているはずなんです。
その検証をしに行かなくちゃ、というワケでして。
まあ、今日は朝からざーざー雨が降っていて、天気予報では回復傾向で、上越方面がよりお天気の確率が高いので、そっちに行くとしたらどの滝かしらん、と、頭を巡らせたら惣滝が浮上しただけなんですけど。
出発したのも午前10時半すぎてたし(笑)
霧がちで見られるかどうかわからなかった惣滝ですが、きっちりとそばまで行けました。
ただ、やっぱり遊歩道は崩落前のようにちゃんとてすりがついていたり、コンクリートで固められたりしているわけではなくて、ちょっとくずれかかっていて、どこまでが安全でどこまでが危険かよくわからなくなっていました。
まだつり橋は完成していなかったしね。
後日、レポートします。
雨は降っていなかったのに、硫黄臭のする飛沫でびしょびしょになりながら撮影しました。
おかげで硫黄くさい状態になっちゃった。
惣滝、権現滝、そうめん滝だけ見て午後4時には帰宅してましたとさ。
帰りにはとてもいいお天気になって、三連休のほとんどが雨っぽかったのが信じられないくらいでした。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]