忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[880]  [881]  [882]  [883]  [884]  [885]  [886]  [887]  [888]  [889]  [890

今日からお仕事 

いやぁ、疲れました、8時間労働(笑)
これほどだらだら過ごした夏休みもなかったので、すっかり夏休みボケしました。
途中で昼寝していたあたりの時間になったら、もう眠くて眠くて。
いかんなぁ、労働者は体をなまらせてはいけないのだ。
でも、今週があと2日で日曜日になるのが救いですぅ。
日曜日はまただらだらして昼寝するぞ(こらこら)
PR

避暑に行きました 

夏休み最後の日で、うまい具合に晴れたので、銀山平の本城の滝に行ってきました。
今年は雪が多かったので、きっと滝は出現していないと思っていたんですが、上半分はちゃんと見えました。
そういえば今年の猛暑は魚沼でもひどかったものね~。雪もとけるわなぁ。
期待していたハクサンコザクラも思っていた以上に咲いていてうれしかったです。
ただ、蝶があまりいなくてね~。
いつも本城沢で遊んでくれるキベリタテハとかヨツバヒヨドリが大好きなアサギマダラがまったくいませんでした。ちょっと残念。
希少種をとりに来ている人も何人かいて、蝶も豊富な場所なんですけどね。
そのうちちょこっとレポはしたいですが、滝とハクサンコザクラの写真です。
    
M056.jpg










   
M069.jpg

やっぱり起こすか~ 

ムチャの話。
やっぱり今日も起こしてくださいました。
ただ、どこで時計が狂ったのか、午前1時と4時に「んかか、んかか」と騒ぎだし、その度になだめて寝かしつけて、で、6時半についに寝かしきれなくて起こされました。
結局ごはんを出して食べるまで見てあげて、それからまた寝直したんですが、また8時になったら「んかか、んかか」と起こしてくれました。
まあ、さすがに9時10時まで寝ていようとは思っていなかったけど、1日に4回も起こされたら、そりゃあ寝不足っていうか、寝たりないっていうか。
なんか、頭がぼーっとした感じです。
先週の東吾妻山とおとといの月山のレポに手をつけているんですが、頭がシャキッとしないので、今ひとつ進みがよくないしぃ~。
夏休みは明日までなのに、ムチャ、もう少しだけ寝かせてよぉ。

この、時計猫ぉぉぉぉっ 

せっかくのお休み、朝は起きたくなる時間まで寝ていたいのに、いつもの平日の起床時間になるとムチャが目を覚まして起こしてくださいます。
見事に正確な時刻です。
昨日は、「明日は8時くらいまで寝ていたいな~」とムチャにお願いしたのですが、聞き入れてもらえずに、きっちり6時前に起こされました。
うーむ、規則正しい生活だわ。
もっとも、ムチャにご飯を出して、食べ終わるまで見届けてから、もう一度寝直しましたけどね。
なんか、ガッツリ寝た気分にならないのよ。
なんとかならんか、この時計猫。
いったい何で時刻を察知しているんだろう。
今日も明日お寝坊させてくれ、とお願いしてみるつもりだけど、きっと却下されるんだろうなぁ。しくしく。

月山に登ってきました 

連休中はあまりいい天気予報ではないので、よりよい天気を求めて北に行ってきました。
ま、どーも結果としては県内もいいお天気だったらしいんですけどね。
でも、月山、すごかったです。
あの山はホントーに花だらけの山なんだなぁ。
クロユリも終わって8月になったら月山って何が咲いているんだろうなぁ、あんまり花がなかったら行っただけもったいないなぁと思っていたらとんでもありませんでしたとさ。
最初から最後まで楽しいお花畑でした。いや、ちょっと誇張しているけど。
詳しいレポはたぶんしませんが、お花の画像はそのうちダンナがUPすると思います。
今日は疲れたので、猫の写真は明日にしますぅ。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]