のっぷぴ母日記
んがおRと3匹の猫の日常をつづります。
コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。
滝の情報大歓迎です。
暑いってばさ~
おいおいおいおい、昨日は雨っぽかったけど、それほど暑くなかったのに、今日の暑さは何よ~っ。
よく晴れたので、猫のトイレを全部きれいにして、ゴミ箱も洗って、ついでに冷蔵庫の野菜室も外に出して洗って、なんてことを炎天下にやってたら、本当にクラっときました。
危ない危ない、家庭でも熱中症になるっていうからね~。
でも、おかげで、昨日一日回していた洗濯機の産物がみごとに乾きました。日光ありがたや。
しかし、さすがに午前中にクラっときたので、午後からはずっとエアコン入れて、おとなしくしてました。
今はなぜだか喉が痛いです。汗かきすぎて、そのままエアコンの下にいたから、風邪ひいたか?
なんやかやして、三連休、終わっちゃったな~。
HPのほうが予定の三分の一くらいしか進んでないな~。とほほ。
よく晴れたので、猫のトイレを全部きれいにして、ゴミ箱も洗って、ついでに冷蔵庫の野菜室も外に出して洗って、なんてことを炎天下にやってたら、本当にクラっときました。
危ない危ない、家庭でも熱中症になるっていうからね~。
でも、おかげで、昨日一日回していた洗濯機の産物がみごとに乾きました。日光ありがたや。
しかし、さすがに午前中にクラっときたので、午後からはずっとエアコン入れて、おとなしくしてました。
今はなぜだか喉が痛いです。汗かきすぎて、そのままエアコンの下にいたから、風邪ひいたか?
なんやかやして、三連休、終わっちゃったな~。
HPのほうが予定の三分の一くらいしか進んでないな~。とほほ。
PR
何したんだかなぁ、今日は
とにかく一日洗濯していたなぁ、晴れてもいないのに。
あとはちょっと買い物に出かけて、もどってまた洗濯して。
うーむ、洗濯女。
洗っても洗ってもなんだかカビっぽい気がしてね~、猫のタオルとかさ、われわれの寝具とかさ。
前々から気になっていた引き出しもちょっと片付けられたので、まあ、家事としては進んだ一日だったと思います。
ただ、髪を切りたかったのに、3回行って3回ともものすごい待ち時間で諦めました。
なんなんだ、今の季節、そんなに美容院に行きたい人が多いのか~。
買い物では雨模様だけどどかこでバーベキューしたいらしい若者のグループがいくつも慣れない売り場でウロウロしていたしね。
ああ、そうか、夏なんだな~、などと納得しましたとさ。
今週ののっぷぴ
窓辺の籠の中で豆ちょがくつろいでました。
三毛猫ってば、絵になりますよね~。
あとはちょっと買い物に出かけて、もどってまた洗濯して。
うーむ、洗濯女。
洗っても洗ってもなんだかカビっぽい気がしてね~、猫のタオルとかさ、われわれの寝具とかさ。
前々から気になっていた引き出しもちょっと片付けられたので、まあ、家事としては進んだ一日だったと思います。
ただ、髪を切りたかったのに、3回行って3回ともものすごい待ち時間で諦めました。
なんなんだ、今の季節、そんなに美容院に行きたい人が多いのか~。
買い物では雨模様だけどどかこでバーベキューしたいらしい若者のグループがいくつも慣れない売り場でウロウロしていたしね。
ああ、そうか、夏なんだな~、などと納得しましたとさ。
今週ののっぷぴ
三毛猫ってば、絵になりますよね~。
すんげえ寒かったです
明日あさってとダンナが所要ででかけるために、今日しか登山できる日がなくて、とにかく雨の落ちていなそうな場所を探して、さらには近い場所を探して、結局福島県の会津磐梯山に登ってきました。
雨がちの出発だったんですが、霧になって、雨具をつけなくても濡れずに登れました。
ただし、眺望は皆無。
しかも、山頂は風が強くて寒い状態。
それまでの登りで湿度が高いもんだから汗びっしょりになってしまって、風に吹かれて体が冷たくなって、ヤバイ、このままじゃ体調不良になる、と本気で危機を感じました。
幸い雨を想定していたので、着替えもリュックにつまっていたので、その場で汗になっているシャツを取り換えてトレーナーも着て、さらには風よけにふつうなら敷くビニールシートを足に巻きつけて昼食にしました。
おかげで体調不良にもならずに下山できました。
磐梯山では一番短時間で登れるコースだったけど、ハードだったなぁ。
ってか、今年の私、体力ないなぁ。
なぜだがとにかくたくさんの子供たちが登山してまして、3歳くらいのチビにも負けてましたとさ~。
雨がちの出発だったんですが、霧になって、雨具をつけなくても濡れずに登れました。
ただし、眺望は皆無。
しかも、山頂は風が強くて寒い状態。
それまでの登りで湿度が高いもんだから汗びっしょりになってしまって、風に吹かれて体が冷たくなって、ヤバイ、このままじゃ体調不良になる、と本気で危機を感じました。
幸い雨を想定していたので、着替えもリュックにつまっていたので、その場で汗になっているシャツを取り換えてトレーナーも着て、さらには風よけにふつうなら敷くビニールシートを足に巻きつけて昼食にしました。
おかげで体調不良にもならずに下山できました。
磐梯山では一番短時間で登れるコースだったけど、ハードだったなぁ。
ってか、今年の私、体力ないなぁ。
なぜだがとにかくたくさんの子供たちが登山してまして、3歳くらいのチビにも負けてましたとさ~。
日記、書けなかったです
昨日は、ブログのほうで障害が発生して、日記がつけられませんでした。
とはいえ、何か書くことがあったかというと、そういうワケではないんですが。
どうも我が家のネット環境は光にしたわりにはあまりつながりがよくありませんで、けっこうストレスを感じながらネットしています。
昨日の障害は我が家のネット環境のせいではないんですが、どっちみちストレスだったワケで。
サクサクネットできるのが当たりまえっていうのは、昔のアナログの環境からすれば夢みたいなもんだったんですが、実際に光になっても、まだまだ夢だったりします。
そんなにどっぷりネットに浸かっているワケでもないんですけど、ネットに裂ける時間が少ないので、サクサクしたいんですよね。
とはいえ、何か書くことがあったかというと、そういうワケではないんですが。
どうも我が家のネット環境は光にしたわりにはあまりつながりがよくありませんで、けっこうストレスを感じながらネットしています。
昨日の障害は我が家のネット環境のせいではないんですが、どっちみちストレスだったワケで。
サクサクネットできるのが当たりまえっていうのは、昔のアナログの環境からすれば夢みたいなもんだったんですが、実際に光になっても、まだまだ夢だったりします。
そんなにどっぷりネットに浸かっているワケでもないんですけど、ネットに裂ける時間が少ないので、サクサクしたいんですよね。
暑い~っ
昨日よりさらに暑くなって、今日はうだるようでした。
で、ついに猫どものためにエアコンONです。
午後から入るようにタイマーをつけて、28度設定。
そうしたら、夕方、私より早く帰ったダンナが窓をあけたほうが涼しいくらいだった、と言ってました。
やっぱり28度じゃ暑いか?
我が家のエアコン、西日がモロの部屋なので、効かないのよね~。
明日は27度設定にしないとダメかなぁ。
節電の夏のはずなんだけどなぁ。
で、ついに猫どものためにエアコンONです。
午後から入るようにタイマーをつけて、28度設定。
そうしたら、夕方、私より早く帰ったダンナが窓をあけたほうが涼しいくらいだった、と言ってました。
やっぱり28度じゃ暑いか?
我が家のエアコン、西日がモロの部屋なので、効かないのよね~。
明日は27度設定にしないとダメかなぁ。
節電の夏のはずなんだけどなぁ。