忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[890]  [891]  [892]  [893]  [894]  [895]  [896]  [897]  [898]  [899]  [900

冷夏かもな~ 

土曜日に守門岳に登ったら、花が咲き急いでいるような感じで、もしかしたら、今年は夏が短いのかなぁと思いました。
なにせ、新潟、まだエアコン入れたいなぁという気温になっていないのよ。
朝方なんか、むしろ寒いくらいで。
風も冷たい感じだし。
このままだらだら月日が過ぎて、8月になってもはだざむいなんてことになりそうです。
そうなると、野菜が不作になって、いろいろ値上がりするんだろうなぁ。
天候が不順なのは、本当に困ります。
何事もいつも通りというのが一番だわよね~。
PR

いつ行けるのかしら、鈴ケ滝 

今日は朝起きたら、とても天気がよかったので、どこかに行きたくなってしまい、林道が崩れていけないという情報があったものの、ダメもとで鈴ケ滝まで行ってみよう、ということになりました。
いやはや、高根集落からほんのちょっと行った段階でもうゲートが閉じられていました。
ダメだったら夫婦滝でも見ようか、と言っていたのに、その夫婦滝の林道にさえ近づけないありさまでした。
スーパー林道が前線開通していて、なおかつ鈴谷沿いの林道が大丈夫であれば、山形がわからいけないでもないんですが、スーパー林道も山形までは通れないと表示されていました。
と、いうことで、布曳の滝を見るという手もあったんですが、あそこはどーもじめじめしていて、せっかくのいいお天気がもったいなく、ダムにでも行くか、と奥三面ダムに行って、見返りの滝見て帰ってきました(笑)
一応、ちゃんと落ちてました、見返りの滝。
それにつけても、いったいいつ通れるようになるんだろう。いつ鈴様におめもじできるんだろう。
花の滝である鈴ケ滝は、今ならヒメサユリのリボンをつけているはずなんですが。
まったく、惜しいことです。

今週ののっぷぴ
06.24.jpgしばらくミユキちゃんの写真がなかったので、今日はミユキちゃんです。
あいかわらず、夜中に叫んでます。
最近は窓を開けていることが多いので、あの家ではいったい何が吠えているんだろう、と思われているんじゃないか、と心配ですぅ。





泥だらけの山 

予想はしていたんですが、今日の守門岳、ものすごく大変な登山でした。
ってか、下山が大変でした。
泥だらけで(笑)
昨年よりもさらに磨きのかかった泥道で、よく転ばなかったと思います。
代わりに時間がたっぷりかかってしまいましたが。
明日レポ作りますが、もう今日はヘトヘトですぅ。
 

も、疲れちゃった 

エンドレス猫のしっこで、片付けに奔走させられまして、ホントーに疲れます。
どうも4匹が4匹、全部砂のトイレじゃない場所にしているらしく、ペットシーツのトイレは常に使用済み状態です。片付けたはしからすぐにびしょびしょになっている感じ。
猫ってば、こんなに大量にしっこする動物なんだっけ~?
4匹いるにしても、あまりにも多い気がするんですが~。
そんなこんなで、猫のトイレの始末に疲れ果てている週末金曜日。
もう、寝てやるぅぅぅぅ。

肌寒いです 

関東では暑い日が続いているようですが、こちらは昨日も今日も肌寒いくらいです。
で、そんなワケなのかどうなのか、猫どもが元気よくてね~。
今、大運動会しています。
ムチャはムチャで、もう寝ようよぉ、とずっとぐずぐず言っているしさ。
で、いきなりふすまにむかってしっこしてくれて、われわれを大慌てさせてくれるしさ。
ああ、猫ってば、かわいいが仕事の生き物だけど、そのほかに困った仕事を生むでない。
さて、ムチャを黙らせるために、寝ようかな~っ。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]