忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[1041]  [1042]  [1043]  [1044]  [1045]  [1046]  [1047]  [1048]  [1049]  [1050]  [1051

やっと一週間が終わった。 

今週は5日間だったんですが、なんだか長く感じられました。
どうも疲れもいつも以上だし。
腰も痛いし、背中も痛いし。
ああ、トシかなぁ。
で、今は猛烈に眠いです。
明日は、通常の時間におきて、登山です。
1000メートル以下の山だけど、片道3時間以上かかるので、本年初ファイトです。
では、おやすみなさい(笑)
PR

ワイルドベリー 

我が家の庭の砂利敷きの部分に勝手に生えてきたイチゴ、今年も勝手に増殖して、勝手に結実しています。
ただ、今年はかなり元気で、食べられそうな実がたっぷりなんですが、同時にナメクジも多くて、困ってます。
お、これはいい具合に赤くなったぞ、というのは、ナメクジの餌食になってまして。
しかも、つもうとすると、くっついていたりして、もう悲鳴もんです。
まあ、我々も2人きりなので、そんなに沢山はイチゴを食べられるワケじゃないし、ナメクジもイチゴの数だけいるワケじゃないし。
とりあえずほったらかしなんですが。
ナメクジが爆発的に増えたらイヤだなぁ。
なんか、策をこうじたほうがいいのかなぁ。

疲れかなぁ 

ちょっと大きな音を聞くと、耳がボワンボワンと頭に響くような反響をします。
ちょっと辛いです。
頭痛ではないんですけどねぇ。耳と目の間がはりつめている感じです。
こないだの日曜日のレポ、作りたいんだけどなぁ。
PCを見続ける気力がありません。とほほ。

2年 

本日はカッパ姉ちゃんが亡くなって2年目の命日です。
別段感傷的になったり、なにかしら法要をしたり、なんてことはしないんですが。
ただ、このところ、豆ちょがやたらカッパ姉ちゃんが時々出していた甲高い声と同じ声で鳴くようになりまして、ちょっとびっくりします。
豆ちょは我が家で唯一タオルで歯を磨く、というカッパ姉ちゃんしかしなかったことをしてくれる猫でして。
一度も会ったことがないのに、まるで乗り移っているんか、というような時が時々あります。
猫ってば、やっぱり性格がそれぞれあって、みんな違うんですが、それでも明るい性格、とかおっとりしている性格とか分類できて、豆ちょは間違いなくカッパ姉ちゃんと同じ分類項に入ります。
ついでに言えば、きゃっこらさんは、もうちょっとおとなになれば、ぷーちゃんと同じ分類項だと思います。今はまだ若いので、ちょっとナマイキなんですが。
亡くなった猫に今の猫を重ねても仕方がないんですが、やっぱり最初の三匹は私には特別な猫でして、ずっと忘れられません。
いや、今の猫たちだって特別なんですが、さらに輪をかけて特別っちゅうことで。
ああ、もう2年なのね~。豆ちょ、2歳なのね~。うそ~ん。

効いていたのか 

今日はちょっと気温が上がるということなので、腰痛用のコルセットをしていかないで仕事に行きました。
と、いうのも、どーも効いているんだかいないんだか、ただ締め付けているだけで、なんだかしなくてもいいんじゃないかな、と思われたもので。
しかし、今日一日働いてみて、なんと、腰、痛いんですぅ。
コルセットしていた頃より背中も痛いんですぅ。
どうやら効いていたらしいです。
コルセットっていうのは、重いものを持ったりする時のための保険だと思っていたんですが、骨盤が安定することで、腰や背中も守っていたんだ、という感じです。
しかし、これから夏。
ちょっとイヤだなぁ、コルセットするの。アセモになりそうだし。
要するに、腹筋鍛えて、筋肉でもって腰を支える分別を考えたほうがいいのかもしれないです。
それも、ちょっと大変だなぁ。
ああ、こうなる前に軟骨に効くなにかをどうにかしていればよかった。
って、何をどうすれば軟骨って減らないのかなぁ。コンドロイチン?アミノペプチド?
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]