のっぷぴ母日記
んがおRと3匹の猫の日常をつづります。
コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。
滝の情報大歓迎です。
父、退院しました
え、え~っ、もう退院かい~っ。
ホントに信じられないんですが。
話によると、もう自動車運転して、銀行に行ったというんですが。
おいおいおいおい。
手術、ほんの1週間前なんですよぉ。大腸の半分、取っているんですよぉ~。
人間って、ホントにホントにすごいんですねぇ。
と、いうことで、ま、父はしばらく自宅療養でリハビリしなけりゃいけないと思いますが、私のほうは、まったくの日常に戻ることができました。
入院してなきゃ、見舞いに行く必要もないしね~。
せいぜい週末に母の応援しに行けばいいもんね~。
とりあえず、よかった、よかった。
ホントに信じられないんですが。
話によると、もう自動車運転して、銀行に行ったというんですが。
おいおいおいおい。
手術、ほんの1週間前なんですよぉ。大腸の半分、取っているんですよぉ~。
人間って、ホントにホントにすごいんですねぇ。
と、いうことで、ま、父はしばらく自宅療養でリハビリしなけりゃいけないと思いますが、私のほうは、まったくの日常に戻ることができました。
入院してなきゃ、見舞いに行く必要もないしね~。
せいぜい週末に母の応援しに行けばいいもんね~。
とりあえず、よかった、よかった。
PR
本日は滝オフでした
と言っても、滝マニアのコアな滝冒険ではなくて、ファミリーでのんびり行けて、滝前で遊べるファミリー滝オフです。
もっとも、滝前は寒すぎて、滝の見えない場所でごはん食べましたけど(笑)
総勢16名。お子様4名参加。
この日は我々以外にもお子様連れが何組も訪れていました。
と、いうのも、滝オフをした場所は本城の滝といって、万年雪の下から夏以降積雪までのほんの数ヶ月しか姿を現さない滝で、真夏の暑さから逃れるには絶好の場所なんです。
今日はちょっと日差しがさすのが遅くて、寒すぎましたが。
久しぶりに会う滝好きのみなさんや初めての滝好きさんとの滝談議は、本当に楽しかったです。
ああ、私ってば、やっぱり滝が好きなんだなぁ、などと実感しました。
遠い滝オフはなかなか参加できないけれど、年に何度かはオフに参加したいものだなぁと思いましたとさ。
今週ののっぷぴ
どこにもいないなぁと探していたら、豆ちょ、本棚の上にいました。
なぁに~と、見下ろしてくださいました。
もっとも、滝前は寒すぎて、滝の見えない場所でごはん食べましたけど(笑)
総勢16名。お子様4名参加。
この日は我々以外にもお子様連れが何組も訪れていました。
と、いうのも、滝オフをした場所は本城の滝といって、万年雪の下から夏以降積雪までのほんの数ヶ月しか姿を現さない滝で、真夏の暑さから逃れるには絶好の場所なんです。
今日はちょっと日差しがさすのが遅くて、寒すぎましたが。
久しぶりに会う滝好きのみなさんや初めての滝好きさんとの滝談議は、本当に楽しかったです。
ああ、私ってば、やっぱり滝が好きなんだなぁ、などと実感しました。
遠い滝オフはなかなか参加できないけれど、年に何度かはオフに参加したいものだなぁと思いましたとさ。
今週ののっぷぴ
なぁに~と、見下ろしてくださいました。
人間って、すごいんだねぇ3(BlogPet)
んがおRの「人間って、すごいんだねぇ3」のまねしてかいてみるね
父から、月曜日に退院もありえるかも、マイナスイオン吸ってもらうことにはいかなかった♪
*このエントリは、ブログペットの「ちょび」が書きました。
父から、月曜日に退院もありえるかも、マイナスイオン吸ってもらうことにはいかなかった♪
*このエントリは、ブログペットの「ちょび」が書きました。
人間って、すごいんだねぇ3
父、月曜日に退院かもしれないって。
嘘~ん。
いくらなんでも、それは早すぎると思うんですが。
内視鏡手術って、そんなもんなんでしょうか。
でも、お見舞いに行ったら、手術前のしおれたような父から、我儘全開の父に復活していまして、あ、こりゃ退院もありえるかも、と思ってしまいました。
おかげで、あした開催されるオフに気兼ねなく参加できることになりました。
参加って、主催なので、行かないわけにはいかなかったんですが、父の状況によってはダンナだけで行ってもらうことにもなりかねなかったんですよね。
それを思うと、父の回復ぶりは嬉しい限りです。
明日は久しぶりに滝前に行って、マイナスイオン吸って、リフレッシュするぞ~っ。
嘘~ん。
いくらなんでも、それは早すぎると思うんですが。
内視鏡手術って、そんなもんなんでしょうか。
でも、お見舞いに行ったら、手術前のしおれたような父から、我儘全開の父に復活していまして、あ、こりゃ退院もありえるかも、と思ってしまいました。
おかげで、あした開催されるオフに気兼ねなく参加できることになりました。
参加って、主催なので、行かないわけにはいかなかったんですが、父の状況によってはダンナだけで行ってもらうことにもなりかねなかったんですよね。
それを思うと、父の回復ぶりは嬉しい限りです。
明日は久しぶりに滝前に行って、マイナスイオン吸って、リフレッシュするぞ~っ。
人間って、すごいんだねぇ2
父の話。
もう、五分粥を食べたそうで。
しかも、煮魚や味噌汁も摂っているそうで。
ほぼ普通の人なみの食事じゃないのよ。
ありていに言うと、大腸半分取っているんですが、わがとーちゃん。
ほんの数日で、そんなにものが食べられるようになるのかしら。
いやはや、人間って、本当にすごいんだねぇ。
で、動けと医師に言われているそうで、そこらじゅうフラフラと点滴ひきずりながら歩いてます。
しかも、ベッドの上で腹筋しようとするので、おいおいおいおい、それはお医者さんにちゃんと聞いてからやりなさい、と慌てて止めました。ゆさゆさおなかをねじる運動までするしさ。んなことすると、腸がつながらないでちぎれやしないかと、心配でなりません。
どーも、父的に大腸の動きを促進する運動らしいです。とほほ。
頼むから無茶しないで、ゆっくり治してくれ。
何にせよ、とりあえず、快方に向かっている様子です。よかったよかった。
もう、五分粥を食べたそうで。
しかも、煮魚や味噌汁も摂っているそうで。
ほぼ普通の人なみの食事じゃないのよ。
ありていに言うと、大腸半分取っているんですが、わがとーちゃん。
ほんの数日で、そんなにものが食べられるようになるのかしら。
いやはや、人間って、本当にすごいんだねぇ。
で、動けと医師に言われているそうで、そこらじゅうフラフラと点滴ひきずりながら歩いてます。
しかも、ベッドの上で腹筋しようとするので、おいおいおいおい、それはお医者さんにちゃんと聞いてからやりなさい、と慌てて止めました。ゆさゆさおなかをねじる運動までするしさ。んなことすると、腸がつながらないでちぎれやしないかと、心配でなりません。
どーも、父的に大腸の動きを促進する運動らしいです。とほほ。
頼むから無茶しないで、ゆっくり治してくれ。
何にせよ、とりあえず、快方に向かっている様子です。よかったよかった。