忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[114]  [115]  [116]  [117]  [118]  [119]  [120]  [121]  [122]  [123]  [124

秋の迷走 

今日は新潟は雨の予報で、どこにも出かけられない感じだったのですが、10月は私の所用が色々あって、二人で動ける日が今日くらいしかないので、雨でも傘を差して歩いてみようか、ということになりました。
で、歩いても行けて、花も咲いているだろうという本城沢に行くことにしたんです。
濡れるのも仕方ないかな、と。
というのに、いざ入り口のキャンプ場に行ってみたら、天候が悪いので万年雪遊歩道は閉鎖していて入れない、と言われてしまいました。
その時点では、実は雨も降っていなかったし、どちらかといえば回復傾向のお天気だったんです。
仕方がないので、通り道だった須原高原にコスモス畑があると昨年聞いていたので、そっちに行ってお茶を濁そう、と思いまして。
ところが、この須原高原公園、というのが、ナビにもなくて、麓の須原公園なら案内標識もあるんですが、ここじゃない。
須原スキー場の上らしいんです。
なんとか住所を探し当てて、細い林道に入って、ぐねぐねと登り、ゲレンデの中腹を走る道で転げ落ちそうな斜面を眼下に見ながら登り、ついにリフトの山頂駅にたどり着きました。
しかし、なんとコスモス、咲いていなかったんですよ。
今年の天候が暑すぎたせいなのか、今年はちゃんと種まいていなかったのか、チラホラ程度しか花をつけていない状態でした。
その帰り、来た道とは別の方向に行けば春に行った福山キャンプ場に行くという案内があったので、そっちに行ってしまったんですね~。
とんでもない道でした。
すれ違いの難しい細い道のうえにほとんど自動車が走っていないらしく、ススキが両脇から迫り、ひどい所では道が見えないくらいにススキが生えていて。
おっかなびっくり走り、やっと集落に出てもまだキャンプ場の入り口ではなく。
それからしばらく走ってやっとキャンプ場の入り口でそこからいつも利用する県道に出るのもかなりかかって。
とんでもない目にあいました。
まだまだ知らない道がたくさんあります。
事故にあわずに本当によかったです。
よく知らないでウロウロしちゃあいけませんね。
でも、蕎麦も食べたし。こんな一日も思い出になるやね。とほほ。

これ、今日食べたおそば。魚沼市の「げんたん」地元産のそば粉で、地元のじいちゃんがテントみたいな小屋で作ってます。そば一人前700円。てんぷら一皿100円。テンプラは選べるよん。

これ、須原スキー場のリフト山頂駅からの風景。
けっこうな高度感でした。
PR

雨、降ったんか? 

今日はおおむね晴れの予報だったので、シーツを洗いました。
で、ひさしの外になるベランダの手すりにひっかけて乾かすことに。
干している時は、晴れていたので、よく乾くだろう、と思っていました。
で、仕事を終えて、自動車に乗り込んで。
あれ、フロントガラスが濡れているなぁ。ワイパーを動かしてから、ゲッと思いました。
雨、降ったんか?
シーツ、濡れたんか?
しかし、すでに上空は青空。
通り雨的な局地的な雨かもしれないし。
そもそも、我が家と会社の間には、大きな川とその支流の川があって、対岸では天候が違うこともよくあるんです。
さて、帰ってみたら。
乾いていたんですよ、シーツ。
うーむ。
雨に濡れたあとに乾いたのか、雨が降っていなかったのか。
謎です。
ま、乾いているからいっか。
そもそも私の使うシーツだし。
さっさとベッドにセッティングしましたとさ。
秋の空、いやぁねぇ。

なんか、まだ夏 

今日猛暑日になった地域もあるそうで。
私の住むあたりは、今日は雨でさすがに真夏日ではありませんでした。
でも湿度が高くて、むしむししていたかな。
で、そんなもんだから、まだ夏という気分で、いつもの年ならもう手配している新潟の新米をお世話になっている人に送るという作業をすっかり忘れていました。
あちこちの田んぼですでに稲刈りがされているんですが。
秋なのよね。
うむ、秋なのだ。
来週はもう10月なので、長袖の準備もしないとないなぁ。
新しい会社は制服なので、長袖もいただいているんですが、どーやって着るんだこれ、という感じで。
他の社員が着こなしているのを見て真似するつもりなんですが。
新しい会社で新しい季節、というのも、なかなか慣れませんですわよ。

相変わらず、傘がない 

今日は朝からザーザーの雨でして。
も、傘を差さずには会社に入れない状況でして。
仕方なく折りたたみ傘を開いて出勤しましたよ。
ちょっと面倒くさいのでちゃんとした長い傘が欲しいんですが。
なかなか買う機会がないというか。
今はまだ乾いていないので、自動車の中で折りたたまない状態になっています。
たたむの面倒くさいなぁ。
早めに長い傘、買おうっと。

なんもない 

今日はトピックスが何もない一日でした。
いやはや、これほど何もない日は珍しいくらいです。
普通に仕事に行っただけの一日です。
仕事もいつもの仕事だし。
猫たちも元気だし。
あ、昨日コロナワクチンの予約をスマホ片手にジタバタしながらしました。
なぜジタバタしかたというと、65歳以上ではないので集団接種は受けられないんです。
いや、空きがあれば大丈夫と書かれてはいたんだけど、近い会場の予約表では入力さえできない状態でした。
だもんで、一般施設での接種を選んだんですが、これがまたワケわからない感じで。
幸いネットでも予約ができたので、なんとか来月に予約することができました。
なんか、じんわり流行しているので、打っておいたほうがいいかな、と思いまして。
スマホで予約したもんで、小さい画面で、入力のキィも小さくて、も、イライラしっぱなしでした。
QRコードはスマホでしか読めないからさ、スマホでするしかないのよ。
スマホ中心の世の中なのよ。
ちょっと乗り切れない感じです。
ま、無料のうちはワクチン接種するわよ~。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]