忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[188]  [189]  [190]  [191]  [192]  [193]  [194]  [195]  [196]  [197]  [198

バテました 

今日は扇風機を使えない仕事をしていたので、いつもよりさらに暑さで疲労しました。
汗って、こんなに出るんだな、というくらい出ましたよ。
持って行った水分も全部飲み切り、塩飴おばさんで配った塩飴も役にたちました。
猛暑日ではなかったんですけどね、湿度が高くてね。
も、バテましたよ。
これで明日もお仕事なのよ。
山の日なのに。
明日出勤して、明後日がお休み。
明後日からお盆休みですぅ。
PR

蒸し暑くてね 

昨日と同じくらいの気温だったんですが、湿度が高くて、とにかく汗が流れる一日でした。
特に大変な仕事をしているワケではないのに、ものすごく疲労しています。
もうちょっとで夏休みだと思って頑張るしかないです。
私は11日の山の日に出勤。12日から15日までの4日間のお休みです。
短いなぁ。
せめて暑い夏も終わってくれるといいんだけどなぁ。

月曜猛暑日 

土日とエイコンの効いた部屋にいた身には、月曜猛暑日は地獄ですぅ。
午前中から33度超えで、汗だらだら。
午後からは持っていった水分が危うく足りなくなるくらい。
仕事でそういう状況が分かり切っているのに熱中症になりました、というのは、大人としては残念すぎるので、とにかく気をつけたいとは思いますが。
ってか、水分、かなり持って行っているのよ。
1リットル以上持って行っているのよ。
それでも足りなくなるんだものな。
猛暑日って、すごいです。
今もエアコンの効いた部屋の外にちょっと出ると、空気が重く感じるほどだもの。
でも、新潟はまだマシなほうなんですよね。
西日本のほうは、ずっとひどいものね。
まだまだ夏は続くしな。
台風が来ると、さらにフェーン現象もあるしな。
自分をしっかりと持って、健康維持しないとな。うん。

相変わらず慣れない 

うーむ、相変わらず新しいPCの操作に慣れていません。
特に写真の扱いにはほとほと困っています。
なんとか色々工作してみて、サイズ変更するのに成功したけど、どうしてこのPCのフォトはサイズ変更しても大きさだけ変わって重さはそのままなのかな。問題は大きさじゃなくて、重さなのにな。おかしなバグを拾ってしまった気がします。前のフォトはちゃんとできたもの。
仕方がないので、サイズ変更アプリで対応することにしました。フォトならダイレクトにできたので楽だったんだけどな。
さらに、HPの写真で、またもや縦横表示がおかしくなる現象が出現しまして。
これは、私のカメラで写した写真だけの問題なので、きっとカメラのほうになにかしら要因があるんだろうな、と思います。
ただ、画像はしっかりしていて、縦横だけの問題なので、なんとかレタッチで修正できないかと思っているのですが、レタッチソフト、つまり私の場合はフォトなんですが、こいつで表示させると縦横はちゃんとしているのよ。
ビルダーで表示すると縦横がおかしくなる。
どこにそのポイントがあるのか、写真の詳細を検討してそこを修正しなくちゃなりません。
あ゛あ゛あ゛あ゛ー----。
素人がサクサクしたいから有料のソフトで制作しているのに、そのソフトを使うと不具合になるって、どういうことよ。
私は素人なんだよぉぉぉぉ。
と、いうことで、しばらくホームページのほうはアップが遅れそうです。しくしく。
あ、昨日の池の平湿原の写真、小さくできたので、下にくっつけておきますね。


東篭の塔山の山頂で撮影できたクジャクチョウとマツムシソウ。


これ、ダンナのカメラにくっついて離れなかったベニヒカゲ。
実はダンナ、靴もベニヒカゲにたかられていた。

東篭ノ塔山、池之平湿原に行ってきました 

天気予報は不安定だったのですが、湿原の花を見たくて長野と群馬の堺の東篭の塔山に行ってきました。
今年はつのマツムシソウも見て、蝶もたくさん見られましたよ。
心配したお天気も雲は多めで山頂では霧に包まれましたが、雨にも当たらず、青空も時々見れて、上々の一日でした。
写真を見たんですが、どうもサイズ変更がうまくいかずに、もう少し新しいPCになれないとあげられない模様です。
明日再チャレンジしてみます。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]