のっぷぴ母日記
んがおRと3匹の猫の日常をつづります。
コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。
滝の情報大歓迎です。
洗剤を買う
昨日の宣言通りに洗剤を買いにドラッグストアに行きました。
で、支払いの時にPayPayにするためにスマホを出して、店員さんにクーポンありますか、と聞かれて、そういえばわざわざこの店に来たのはクーポンがあったせいだった、と思い出して、ガサガサと財布を探し、さらにポイントカードありますか、と聞かれて、持っているからとカード入れをガサガサ探して、スマホで決済しようとしたら、機械が読み取ってくれずに、また店員さんにお世話になって。
ああ、洗剤買うだけで大騒ぎ。
何かお得な買い物をしようと思うと、色々大変だわよ。
定価どおり、現金で、ならば財布一つで済むのにね。
でも、値上がりラッシュだから、1円でも生活防衛しないとさ。
キリキリ励むわよ。
で、支払いの時にPayPayにするためにスマホを出して、店員さんにクーポンありますか、と聞かれて、そういえばわざわざこの店に来たのはクーポンがあったせいだった、と思い出して、ガサガサと財布を探し、さらにポイントカードありますか、と聞かれて、持っているからとカード入れをガサガサ探して、スマホで決済しようとしたら、機械が読み取ってくれずに、また店員さんにお世話になって。
ああ、洗剤買うだけで大騒ぎ。
何かお得な買い物をしようと思うと、色々大変だわよ。
定価どおり、現金で、ならば財布一つで済むのにね。
でも、値上がりラッシュだから、1円でも生活防衛しないとさ。
キリキリ励むわよ。
PR
ボチボチ真冬を脱出しないとな
まだ毛布を掛けて寝ている私です。
いや、毛布だけなんですけどね。
でも、さすがに暑い時もありまして。
そろそろ真冬から脱出しないといけない頃ですわな。
毛布、洗わないとな。私とダンナの毛布と猫どもの毛布。
うーむ、何日洗い続けないといけないかな。
明日は洗剤を買ってこよう。
いや、毛布だけなんですけどね。
でも、さすがに暑い時もありまして。
そろそろ真冬から脱出しないといけない頃ですわな。
毛布、洗わないとな。私とダンナの毛布と猫どもの毛布。
うーむ、何日洗い続けないといけないかな。
明日は洗剤を買ってこよう。
攣る
ここのところ、毎日足が攣ってます。
だいたい朝の4時過ぎくらい。
痛いのなんのって。
どうも夜に寝入る時の気温と朝の低い気温の差のせいなんじゃないかな、と思います。
ちゃんと布団をかけずに寝ているのよね、きっと。
すんごく痛くて唸ってます。
猫もダンナも寝ているんだけどね。
どうすれば攣らないかしらん。
朝方が怖いんですけど。
だいたい朝の4時過ぎくらい。
痛いのなんのって。
どうも夜に寝入る時の気温と朝の低い気温の差のせいなんじゃないかな、と思います。
ちゃんと布団をかけずに寝ているのよね、きっと。
すんごく痛くて唸ってます。
猫もダンナも寝ているんだけどね。
どうすれば攣らないかしらん。
朝方が怖いんですけど。
右手の人差し指
仕事で、右手の人差し指の先っぽを切りまして。
痛いんだ、これが。
いちいちいろんな場所に当たって、ピリピリします。
切った当初は結構出血しましたが、今はアカギレみたいな感じ。
さすがに右手の人差し指の先っぽってば、絆創膏貼ったまんまにできない場所なので、血が出なくなったら放置しているんですが。
何かで保護したほうがいいんだろうなぁ、と思いつつ、PCのキーボード売っては、「ま」とか「み」とかでズキっと痛くなってます。
早く治れ~。
痛いんだ、これが。
いちいちいろんな場所に当たって、ピリピリします。
切った当初は結構出血しましたが、今はアカギレみたいな感じ。
さすがに右手の人差し指の先っぽってば、絆創膏貼ったまんまにできない場所なので、血が出なくなったら放置しているんですが。
何かで保護したほうがいいんだろうなぁ、と思いつつ、PCのキーボード売っては、「ま」とか「み」とかでズキっと痛くなってます。
早く治れ~。
ワイルドストロベリー
いつの間にか我が家の庭に生えてもうかなりの年数になるイチゴ。
今年は株が少なくなってしまいましたが、先日からちっさい赤い実をつけましたので、ちみちみとサラダの彩りにして食べています。
今日はよく晴れたので、たくさんとれて、けっこう甘かったです。
もう少し株を大きくしたら、もっと大きな実が取れるんだろうけどなぁ。
毎年少しも世話をしていないからなぁ。
引退したら、家庭菜園に力をいれようかしらね。
まず、このイチゴたちを大きくしないとね。
今年は株が少なくなってしまいましたが、先日からちっさい赤い実をつけましたので、ちみちみとサラダの彩りにして食べています。
今日はよく晴れたので、たくさんとれて、けっこう甘かったです。
もう少し株を大きくしたら、もっと大きな実が取れるんだろうけどなぁ。
毎年少しも世話をしていないからなぁ。
引退したら、家庭菜園に力をいれようかしらね。
まず、このイチゴたちを大きくしないとね。