忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29

雨だけど 

予報は暴風雨だったんだけど、さわさわと雨の降る日曜日になりました。
午後からはそこそこ晴れたし。
でも、せいぜい買い物くらいで、あとは掃除と猫とまったりの日曜日ですよ。
なんだか猫どもは最近、大声を出して鳴くと飼い主が言うことを聞くと思っているらしく、不満があると大声で鳴いてくれます。
うるさいですぅぅぅぅ。
今はとろんと寝ていてくれるので、かわいいったら仕方ないです。
寝ている猫、最強だわ。

今週ののっぷぴ

寝ている猫最強の図。いつも混ざって寝ている兄弟で
PR

やっぱ、雨じゃん 

今日は午後から雨の予報だったんですが、結局午前中から降り始め、時々強くなる感じでずっと降り続けました。
まあ、土砂降りほどではないので、今イワユリが咲いている角田岬の灯台まで行って花をめでてきました。
さすがに傘差してなので、浜風であおられてちょっと大変でしたが。
でも、雨でも花は咲いていて、この場所ほどのお花畑は山でも見たことないな、と感じるほどでしたよ。
来週は私はちょっと予定が入っていて、見に来れないので、雨でも見られてよかったと思います。
同じく来週見ごろだろうけど、予定があるために見られない、しらさぎ森林公園の花菖蒲も見てきました。
やっぱりまだ早く、ほんの少ししか咲いていなかったです。
何かのイベントでたこ焼きとかの出店もあったけど、人もそんなに多くなかったです。
天候と花の咲き具合は、人間の思惑どおりにはいかないもんですね。
下は本日の花たち。

 
岩場に咲くスカシユリ。さすがイワユリの呼び名とおり。
アサツキやハマボッスなどに囲まれて、数多く咲いていた。

 
今年はこんなにあるんだな、という感じでカキツバタがたくさん咲いていた。
右の写真は、実は道路わきの落石防止フェンスの向こう側にあったスカシユリの大群落。
工事中の道路なので近寄れず、遠くから撮影。
クリックして拡大してみて。岩にすごい量咲いている。
フェンスのおかげで守られているらしい。

 
こちら、しらさぎ森林公園のアヤメ。隣のアジサイ寺には行きませんでしたよ。
雨が強くなって、濡れちゃったのでね。

近場だな 

結局明日は県の下越地方で午前中は曇りという予報に落ち着きました。
ので、角田灯台のあたりで花を見るのがせいぜいできる行動、ということになりましたとさ。
スカシユリがそろそろ終盤。アサツキも咲いていることと思います。
日曜日は暴風雨になりそうだし。
月曜日は猛暑になりそうだし。
どーなっているんだ、このところのお天気は~。

土曜日雨なんか~い、晴れなんか~い 

天気予報、テレビ局によって土曜日のお天気がまちまちなんですよ。
登山したいけど、雨の中の登山はイヤだし。
いったいどこが晴れてどこが雨なんだやら。
明日になったらもう少しはっきりした予報になっているだろうけど。
ホントに今年は週末雨ばっかりで、マトモな登山をしていません。
せっかく花のいい6月、どこかに登りたいよ~。

梅雨入りしたそうで 

昨日新潟県は梅雨入りしたとみられるそうです。
今日は朝から雨だけど、明日明後日は晴れるそうで。
で、週末は雨だそうで。
どーして週末に雨が続くんだろうなぁ。
なんか、今年はまともに登山できないような気がしてきたぞ。
平日にどんなに降ってもかまわないから、週末は晴れて~。
あ、降りすぎはダメよ。
そこそこの梅雨であってください。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]