忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[359]  [360]  [361]  [362]  [363]  [364]  [365]  [366]  [367]  [368]  [369

桜、はじめました 

今年も桜追いが始まりました。
福島でいち早く咲く樹齢約600年の桜、戸津部の桜。
そこからちょっと足を延ばして、茨城県の大子町の外大野の桜と小生瀬の地蔵桜を見てきました。
戸津部の桜は満開。
とても素晴らしい桜ばかりでした。
もうちょっと桜を追いたかったんですが、雨が本降りになったので、帰路につきました。
大子町なら滝は袋田の滝なんだけど、そっちはお正月に行ったので、福島の滝川渓谷に行き、往復で3時間以上かかると知って諦めて、一番上流の銚子口の滝だけ見てきました。
ちょっと遠かったけど、桜追いの今年初めてのドライブはとても満足な旅になりましたよ。


こちらは戸津部の桜。とても大きな桜でした。


こちらは銚子口の滝。左手の滝見台にダンナが立ってます。意外と大きな滝ですよ。
PR

不要不急の外出は 

不要不急の外出は控えなさいと、東京都やたくさんの自治体が言ってますが、とりあえずドライブはいいだろう、と思って、福島に出かける予定です。
今満開の桜を見るためです。
桜も外だからいいだろう、と。
問題は外での食事やトイレだけど、そのあたりもきっちりと除菌して対策しようと思います。
生きているうちにあと何回桜の咲く姿を見られるか分からないのに、今年の桜を逃すわけにはいかないのよ。
うつすこともうつされることも罪であると自覚して行動したいと思います。

首都圏は週末閉じこもりですか 

なんだか、どんどん大変なことになってますね。
桜もいい頃なのに、首都圏では週末は外出は控えるように要請されてますね。
諸外国の様子を考えると、むしろ甘い感じさえある気もしますが。
でも、色々と被害を被る人も出てくるし。
とりあえず首都圏ではない場所に住んでいても、他人事ではないし。
前にも書いたけど、うつすのも、うつされるのも罪だわ。
うがい手洗いマスクに自粛。
いつまで続くんでしょうね。

まだまだバリウムがぁぁぁ 

今日もまだバリウムに苦しめられています。
たくさん水を飲めって言うから飲んだら、夜はトイレに30分おきに起きて寝不足。
朝から腹痛。
出たんだか出ないんだか。
仕事してても腹痛。
なんか腹がゆるくて、おなかに力が入りません。
昨日の同じ時間の体重から1キロ落ちました。
復活したいよぉぉぉ。

バリウムがぁぁぁぁ 

健康診断でして。
胃部レントゲン。
なんであんなに辛い検査をしなくちゃならないかなぁ。
もう、何十年も同じ検査方法なのが不思議でならないです。
もっと楽で体にも大変じゃない方法を考える人がいないのがおかしいです。
バリウム。
飲むのは別に私、ダメじゃないのよ。
出すのがダメでして。
さらに、バリウムが体内にある間中、頭痛がひどくてね。
今も痛いです。
いや、たぶん、楽で負担のない方法はあるんだろうけど、装置がとんでもなく大げさになって、金額もとんでもなくなるんだろうなぁ。
毎年毎年こんなに辛いのはイヤだなぁ。
他の数字もあんまりよくなかったし。
予想はできた生活が続いていたんですけどね。しくしく。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]