忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[574]  [575]  [576]  [577]  [578]  [579]  [580]  [581]  [582]  [583]  [584

明日は 

明日は晴れる場所を狙って群馬のほうに滝を見に行ってきます。
もう氷瀑は無理なので、お久しぶりの滝を見に行きたいな。
PR

なーんか体がだるいんだ 

ここ数日、日中の気温差が10度以上になる日が続いて、どうにも体調を維持できないみたいです。
とにかくだるくただるくて仕方ありません。
ああ、健康増進月間だっちゅうのに。
まさか、偏った食生活になっちゃったってか?玉ねぎとしょうがの食べ過ぎで。
そんなこともないとは思うんだけどね。
ああ、だるいよぉ。

高ケルセチン玉ねぎ 

昨日、イオンで買い物をしていたら、高ケルセチン玉ねぎなるものを発見してしまいました。
ようするに玉ねぎの中に含まれる有効成分が濃くなっている玉ねぎで、トマトでいう高リコピントマトと同じようなものでしょう。
すごいな~。そんなことできるんだ。
低糖質バナナ以来の驚きだ。
機能性食品というのは野菜や果物にもあるんだなぁ。
で、私は健康増進月間中でして、毎日玉ねぎスープを薬だと思って飲んでいる身。この高ケルセチン玉ねぎでスープを作ったら、さぞいい結果が出るだろうなぁ、なんて思ってはみたものの、やっぱり高いんだわよ、ほかの玉ねぎよりも。
そうでなくても玉ねぎは前世で親の仇だったに違いないくらいにキライなのに、値段まで高くなったら絶対に買いたくないじゃないのよ。
と、いうことで、無視。
相変わらず安売りの玉ねぎでせっせとスープを作って飲んでますとさ。
ちっとも数字が下がらないけどね~。

ちょっと疲労ぎみ~ 

今日はお仕事がんばって、ちょっと疲労ぎみです。
足、痛いな~。
睡眠して回復しよう。

辛い 

えー、3月の健康診断に向けて、健康増進月間に突入したワケですが、その一環として酢とショウガとハチミツを混ぜたやつを飲んでます。
ついさっき作ったばかりなので、まったくなじんでなくて、ものすごく辛いです。
あ、いや、そのまま飲んでいるワケじゃなくて、ちゃんとお湯で割って飲んでいるんだけど、暑いとさらに辛いです。
ちなみに、私、辛いの苦手ですぅ。
一応酢も沸騰させて、ショウガもそれで煮る感じで酸っぱいのも辛いのもやわらいでいるハズなんだけど、ダメです。
明日になれば多少おいしくなっているかなぁ。
むしろ血圧上がりそうなくらい辛いですぅぅぅ。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]