忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[682]  [683]  [684]  [685]  [686]  [687]  [688]  [689]  [690]  [691]  [692

アレルギーかな 

きゃこちゃん。
数週間前からおなかの一部が赤くなっていて、グルーミングしすぎているのかと思っていたんですが、ここ一週間で耳の下の毛の薄い部分が両側真っ赤になって、ただれた感じになっています。
ものすごく痛々しいです。
何かしらのアレルギーかしらん。
きゃこはもともと魚のアレルギーが疑われて、カリカリを魚の入っていないものにかえたら、それが治ったという経緯のある猫です。
彼女のカリカリについては、昨年末くらいに直輸入のサイエンスダイエットを扱っている店がそれをやめてしまって、成分的に変わらないだろうと、日本のサイエンスダイエットに変更して、さらにあまりに毛玉を吐くのでヘアボールコントロールに変更した、という流れがあるんです。
いきなり今出てきたのではなくて、半年ほど積み重ねた結果、皮膚にアレルギーが出たのかしらん、と疑っています。
病院に行ったほうがいいレベルなんですが、本猫がそれほど痒いとか痛いとかいう様子がないし、きゃこちゃんはホントーに病院がキライな猫だし。
さらに私の仕事が忙しくて、ちょっと開けられない状態だし。
もう少し、私の仕事がなんとかなったら病院に連れて行ってみようか、と思っています。
とりあえず、ヘアボールコントロールではなくて、ただのアダルトメンテナンスに変更してみますが。
とにかく、カリカリしか食べられない子なので、そのカリカリだけは体にいいものをあげたいと思っています。
なんとかこれで治ってくれるといいんだけどなぁ。
病院の処方食、高いだろうな~。
PR

湯の丸山に登ってきました 

レンゲツツジが見ごろだというので、お手軽山のつもりで湯の丸山に行って参りました。
いや~、こんなに疲れる山だったっけ~っ。って具合でヘロヘロになりました。
以前登った時には、自分の指の先も見えなくなるくらいの濃霧だったので、山頂の様子が全く分からなかったんですが、今日はかろうじて見えましたとさ。
でも、下山する頃にはまた霧が立ち込めて、小雨も降ってきました。
レンゲツツジはホントーにすごくて、これってば、自然に生えたものなのぉ~?と疑うくらいでした。あたり一面真っ赤っか。一度は見てみたほうがいい風景です。
ただ霧がね~。
ずーっと向こうまで赤いはずが、霧でかすんでいるの。ちょっと残念だったわね。
ついでに池の平湿原まで行ったんですが、もう雨がすごいことになってまして。
湿原の真ん中で雷に打たれたら大変なことでした。
が、コマクサが咲いていると教えられてコマクサのある場所まで登りました。
ものすごくたくさん咲いてました。
もう咲いているんだなぁ、池の平湿原のコマクサは。
雷がひどくなったので、湿原に戻らずに山沿いに駐車場に戻ったんですが、時間がかかるし雨は降るし。かなり疲れました。
雨は傘さして行ったので、濡れなかったけど、やっぱり高原は涼しすぎました~。
しかし、ミヤマハンショウヅルなどが見れたので、疲れた甲斐もありましたとさ。

つ~か~れ~た~ 

やっと週末だよ~。
今週はとにかくバタバタしてまして、肉体疲労がすさまじいです。
仕事している時は気が張っているのか、元気いっぱいなんですが、今、風呂から出てPCに向かったら、もうぐったりです。
と、いうことで、明日はどこか簡単に高山植物見られる場所に行くつもり~。
リフレッシュしなくちゃね。

来週いっぱい、修羅場~ 

仕事が忙しいですぅ。
どーも、来週いっぱい修羅場みたいです。
でも、土曜日のお休みは死守するつもり。なので、上のほうには間に合わないかも、と言ってなかったりして。製造の進行を管理していないほうが悪いんだぴょん。
雨っぽかった週末の天気予報がすっかり晴れになったので、明るい時間が長い今だから登れる山に行きたいのよ~。
かなり疲れているんですが、精神的なリフレッシュもほしいワケです。
どこに行こうかな~。

猫の番組 

今日猫だけで2時間、という番組がありまして、途中でお風呂に入ったものの、なんとなーくずっと見てました。
猫ってば、何も考えずにその姿をぼーっと見ているだけで時間が潰せるもんね~。
で、その番組に出てくる猫たちを見るにつけ、我が家の猫は協調性もやさしさもないやつらだべ、と、思ってしまいました。
なにせ、ほかの猫に冷たいです。
いや、そもそも猫ってば集団で生活する動物ではないので、それほど社会性を求めてもいけないとは思うけど。
もっとおおらかでやさしい猫がほしいよぉ~。
そりゃ、豆もきゃこもかわいいけどさ、わたしのお守りをしてくれる猫じゃないものさ。
初代たち、つまり、チョビとカッパ姉ちゃんとぷーちゃんは、みんな私に甘えるだけじゃなくて、私に甘えさせてくれたものな~。
最後にそんな猫と暮らしたいんだけど、豆ちゃんが生きているかぎりムリかな~。豆ちゃんは、自分だけを愛してほしい子だからな~。ほとほと。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]