忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[731]  [732]  [733]  [734]  [735]  [736]  [737]  [738]  [739]  [740]  [741

どうかしてるるる 

いつも1週間分ご飯を炊いて、冷凍しておくんですが、そのストックがない昨日の月曜日。すっかりご飯を炊くのを忘れていました。
昨日は慌てて早炊きにして、なんだかおいしくないご飯を食べたんですが、なんと、今日もすっかり忘れてまして。
今日は買い物に行かなくちゃならないので、早炊きも間に合わない、ということで、できあいの栗ごはん買いました。
いや~、どうしちゃったかな、この私。よりによって、主食を2日間も忘れるとは。
明日も忘れたら、アウトだな~。
PR

御嶽山 

日を追うごとに、色々な画像がニュースで流れるようになって、御嶽山の噴火のすごさが伝わってきます。
今はだれもみなカメラを携えている状態なので、臨場感ありすぎる画像がものすごく怖いです。
御嶽山は信仰の山なのに、なんでまた晴天の紅葉のはじまった土曜日の正午近く、という、一番人が山頂にたくさんいる時に噴火してしまったんでしょう。
この条件が1つでもはずれていれば、もう少し登山者は少なかっただろうのに、と思います。
登山した人が何か悪いことを神様にしたワケじゃないだろうに。
一刻も早く、山頂に取り残された人たちが家族のもとに戻れますように。

予定のない日曜日 

とてもよく晴れた一日だったんですが、今日は全くなにも予定していませんでした。
で、秋の収穫物のある地元の農産物売店に行って、さんざん試食の果物を食べて、実家に行って枝豆をもらって、実家の方向にあるショッピングセンターに行ってマックのハンバーガーを買ってすぐ近くのイングリッシュガーデンの噴水のそばでお昼にしました。
なんか、それだけで贅沢な気分になっちゃったのは、安上がりな人間かもなぁ、などと思ったりして。
例え遠くに行ったり大自然の中に行かなくても、青空があるだけで、なんだか気持ちがいいもんだなぁと思います。
こんな日曜日も好きです。

今週ののっぷぴ

本日のミユキちゃん。抗生剤を打ったのに、鼻水が止まりません。月曜にまた病院に行かなくちゃならないかなぁ。

山のリスク 

今日は御嶽山が噴火したというニュースにびっくりしました。
御嶽山は、滝を見に行くのに六合目まで行ったことがあり、いずれ登ってみたい山だったのでかなりショックを受けています。
晴天の土曜日の正午近くという、一番山頂付近に登山者が集まる条件が重なった時に噴火するとは、本当になんといういたずらなんだろう。
登山者の中に知り合いはいなかっただろうか、などと色々と考えてしまいました。
山には色々なリスクがあるけれど、噴火というやつもあったのか、と、とにかく色々な方面で所激を受けたニュースでした。
なにせ、今年に入って、このへたれ登山者の私でも、浅間山と一切経山で噴煙を見ています。
あの噴煙がいきなり大きくなって我々を襲わないとも限らないワケです。
日本という国のなんと自然リスクの高いことか。
山の事故といえば、今日、新潟の八海山では滑落事故で1名亡くなっています。
色々なリスクのある山ですが、それでも、秋の晴れた空の紅葉は魅力的だし、無理をせずに山には足を向けたいなと思うのですが。
自分はとにかく永遠の山初心者であるという心構えで、安全に山を楽しみたいと思います。

クモだのカだの 

東京でセアカゴケグモが見つかったとか。
デング熱の蚊も東京だしね。
なんだか、首都、亜熱帯化ですね。
これからどんどんそういった毒虫が増えていきそうな気がします。
異常気象も増えるし。
なんだか終末が近いみたいな感じだわね~。
さておき、今日は職場で手首を蚊に刺されました。いつのまに~。ずっと手を使う仕事をしているのに、蚊がくっつくのに気がつかないってか~。
ぷっくりふくれてしばらく気が狂いそうなほど痒かったけど、家にもどって、お風呂に入ったりしたら気にならなくなりました。
ま、こちらの蚊はせいぜい痒くなるくらいの蚊なので、いいんだけど。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]