のっぷぴ母日記
んがおRと3匹の猫の日常をつづります。
コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。
滝の情報大歓迎です。
疲れたわ~
お正月ですっかりなまった体に丸一日の肉体労働はけっこうキツイです。
だっちゅうのにスタートダッシュのごとくものすごく忙しくて、今日から残業だわよ。
あまりにも休みすぎたせいだわね~。
おかげで体がバキバキいってます。
なんだかもう1週間くらいみっちり働いた気分です。
あーあ、まだ3日もあるよ、今週は~。
だっちゅうのにスタートダッシュのごとくものすごく忙しくて、今日から残業だわよ。
あまりにも休みすぎたせいだわね~。
おかげで体がバキバキいってます。
なんだかもう1週間くらいみっちり働いた気分です。
あーあ、まだ3日もあるよ、今週は~。
PR
七草
今日は七草粥を食べる日なわけですが。
正月、見事に胃腸を壊した私は、4日の夕方、一人の夕食だったので、コトコトと御粥を煮ました。
クックパッドで調べて、昆布でだしをとって、ひたすら30分弱火で煮て。
これがまあ、美味いんだ。
梅干しとかで食べればより胃腸によろしいのかもしれないけど、私は大好きなしょうがで食べました。
そのおかげかなんなのか、5日には胃腸もほぼ回復して、仕事もマトモにできてます。
日本の知恵はすごいわねぇ。
実は5日の昼にもレトルトのおかゆを買って食べたんだけど、やっぱり自分でコトコトと炊いたおかゆのほうがおいしかったです。
なんか、マジでおかゆ用の1人前の土鍋、買おうかなぁとか思ったりして。百均で売ってるしさ。
ただ、三十分炊いている気力が、胃腸が弱っている時くらいしか出ないんじゃないかと思ってね。
そーなると、やっぱりレトルト百円也というのが、一番お手軽な胃腸への愛かもしれないです。
で、今日は七草粥、食べてません~。おいおい。
正月、見事に胃腸を壊した私は、4日の夕方、一人の夕食だったので、コトコトと御粥を煮ました。
クックパッドで調べて、昆布でだしをとって、ひたすら30分弱火で煮て。
これがまあ、美味いんだ。
梅干しとかで食べればより胃腸によろしいのかもしれないけど、私は大好きなしょうがで食べました。
そのおかげかなんなのか、5日には胃腸もほぼ回復して、仕事もマトモにできてます。
日本の知恵はすごいわねぇ。
実は5日の昼にもレトルトのおかゆを買って食べたんだけど、やっぱり自分でコトコトと炊いたおかゆのほうがおいしかったです。
なんか、マジでおかゆ用の1人前の土鍋、買おうかなぁとか思ったりして。百均で売ってるしさ。
ただ、三十分炊いている気力が、胃腸が弱っている時くらいしか出ないんじゃないかと思ってね。
そーなると、やっぱりレトルト百円也というのが、一番お手軽な胃腸への愛かもしれないです。
で、今日は七草粥、食べてません~。おいおい。
寒いったらありゃしない
今日からお仕事で、たぶん寒いんだろうな~と警戒していたんですが、やっぱり寒かったです。
なにせ1週間以上火の気がなかった仕事場に出勤ですので。
なんか、心底冷え切った感じで、なかなか暖房がきかなかったです。
それでも今年は雪も積もっていないし、比較的暖かいお正月だったので、まだマシなんですけどね。
久々の労働でなんとな~く疲れています。
今日は心地よく眠れることでしょう。
ふぁぁぁぁ~。
なにせ1週間以上火の気がなかった仕事場に出勤ですので。
なんか、心底冷え切った感じで、なかなか暖房がきかなかったです。
それでも今年は雪も積もっていないし、比較的暖かいお正月だったので、まだマシなんですけどね。
久々の労働でなんとな~く疲れています。
今日は心地よく眠れることでしょう。
ふぁぁぁぁ~。
通常シフトの日曜日
本日から、すっかり通常シフトになりました。
いつもの日曜日のように午前中買い物をして、午後から掃除して、早めの晩御飯でだらだらテレビ見る、という(笑)
お昼まで胃腸の具合が激悪だったんですが、そんなことで時間を過ごしていたら、いつのまにか通常モードになっていました。
ただ、やっぱり体が朝早く起きることを忘れているので、明日の朝はつらいだろうなぁと思います。
まあ、雪がないだけマシな仕事初めなんですけどね。
予想よりはるかに雪がなく、穏やかな年末年始でした。このまま雪、少ないといいんだけどな~。
今週ののっぷぴ
こたつの中で同居中のきゃこちゃんとみゆきちゃん。この2匹は一緒にいても大丈夫なんだけどね~。あ、この冬から、きゃこちゃんも首輪はずしました。3匹とも首輪なしになりました。
いつもの日曜日のように午前中買い物をして、午後から掃除して、早めの晩御飯でだらだらテレビ見る、という(笑)
お昼まで胃腸の具合が激悪だったんですが、そんなことで時間を過ごしていたら、いつのまにか通常モードになっていました。
ただ、やっぱり体が朝早く起きることを忘れているので、明日の朝はつらいだろうなぁと思います。
まあ、雪がないだけマシな仕事初めなんですけどね。
予想よりはるかに雪がなく、穏やかな年末年始でした。このまま雪、少ないといいんだけどな~。
今週ののっぷぴ
あけましておめでとうございます
えーと、いまさらですが、今年最初の日記ですので、年頭のご挨拶をば。
昨年は多方面に渡り色々とお世話になりました。
本年もどうぞよろしくお願いします。
さて、昨日は中国地方の滝めぐりから午後7時前に帰宅しました。
さすがに長距離のドライブで体中バキバキです。
それよりも、どーも、おととい宿泊した蒜山高原近くの津黒高原の公営の宿の料理がおいしくて、ガッツリと食べてしまって、胃腸を壊しました。
昨日の夜からずっと胃腸薬飲んでます。なーんにもおいしそうに見えません。でも空腹にはなるので、食べないといけないんですが、食べるとすぐに胃と背中がどよーんと重くなります。
いかんなぁ。月曜から6日間肉体労働が待っているのに。
今日は実家に行って甥っこどもにお年玉を配って(本人は留守だったので、母親とばあちゃんに渡したんで、あげたような気がしません~)あとは家で滝レポ作ってました。
昨年の滝レポを片付けないと年が明けないので、実はまだ中国地方の滝たちの写真、見てません。すごくいい滝をたくさん見てしまって、記憶がごちゃごちゃですぅ。ある意味、もったいないですぅ。
2日に行った常清滝に大阪のだんさんとカーコさんが来てくださって、3日の帰り際にも高速のSAでコーヒーごちそうになって滝談義をして、色々なお話を聞けて、滝以外にも本当にたくさん収穫のあったお正月でした。滝めぐり続けていてよかったな~、なんてしみじみと思いました。
家に戻って、猫どもがどれほど家の中を荒らしているかと心配していたんですが、それほど悲惨な状況ではなかったし。何より3匹とも元気だったし。
唯一、きゃこちゃんが留守番させたと言ってふてくされまして、呼んでも返事しない、撫でさせない抱っこさせない、唸る、とさんざんスネていましたが、今朝がた布団の中に入ってきて甘えてくれました。なかなか難しい感情を持ち合わせた猫です。
とにかく、例年にない出先でのお正月三日間になりましたが、それはそれでものすごく有益な3日間でした。
8連休でもないとできないけどね~。
今年はいいスタートを切れたと思います。
昨年は多方面に渡り色々とお世話になりました。
本年もどうぞよろしくお願いします。
さて、昨日は中国地方の滝めぐりから午後7時前に帰宅しました。
さすがに長距離のドライブで体中バキバキです。
それよりも、どーも、おととい宿泊した蒜山高原近くの津黒高原の公営の宿の料理がおいしくて、ガッツリと食べてしまって、胃腸を壊しました。
昨日の夜からずっと胃腸薬飲んでます。なーんにもおいしそうに見えません。でも空腹にはなるので、食べないといけないんですが、食べるとすぐに胃と背中がどよーんと重くなります。
いかんなぁ。月曜から6日間肉体労働が待っているのに。
今日は実家に行って甥っこどもにお年玉を配って(本人は留守だったので、母親とばあちゃんに渡したんで、あげたような気がしません~)あとは家で滝レポ作ってました。
昨年の滝レポを片付けないと年が明けないので、実はまだ中国地方の滝たちの写真、見てません。すごくいい滝をたくさん見てしまって、記憶がごちゃごちゃですぅ。ある意味、もったいないですぅ。
2日に行った常清滝に大阪のだんさんとカーコさんが来てくださって、3日の帰り際にも高速のSAでコーヒーごちそうになって滝談義をして、色々なお話を聞けて、滝以外にも本当にたくさん収穫のあったお正月でした。滝めぐり続けていてよかったな~、なんてしみじみと思いました。
家に戻って、猫どもがどれほど家の中を荒らしているかと心配していたんですが、それほど悲惨な状況ではなかったし。何より3匹とも元気だったし。
唯一、きゃこちゃんが留守番させたと言ってふてくされまして、呼んでも返事しない、撫でさせない抱っこさせない、唸る、とさんざんスネていましたが、今朝がた布団の中に入ってきて甘えてくれました。なかなか難しい感情を持ち合わせた猫です。
とにかく、例年にない出先でのお正月三日間になりましたが、それはそれでものすごく有益な3日間でした。
8連休でもないとできないけどね~。
今年はいいスタートを切れたと思います。