忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[791]  [792]  [793]  [794]  [795]  [796]  [797]  [798]  [799]  [800]  [801

久しぶりの県内の滝 

今日はムック本を出していただいたことで寄せられた情報を取材してきました。
糸魚川の滝で白滝という落差の大きい滝があるのですが、これの滝壺近くまで今なら工事関係の道路がつながっていて行けるというので、確認です。
いや、ホントーに行けました。
滝の真ん前を道路が標高を上げながら通っているので、滝の表情をあちこちから見ることができる、とても素晴らしい状態でした。
ちょうど晩秋の紅葉の終わりかけと青空が霧のように散る滝に合って、とても美しかったです。
ついで、長岡市の鋸山登山道にある烏滝も見てまいりました。
滝見台というのが登山道の脇にあって、そこから見えるのが烏滝の上。これがまたきれいな滝でして。
我々は情報をくださった方の文章をよく読みこまずに現地に行って、危うく滝は渡渉しないと見られないもので、今日は雨後のために渡渉が困難と判断するところを、ちょうど下山されてきた登山者の方が上のほうに看板があるのだと教えてくれて見ることができました。
また、情報をくださった方の烏滝の下のほう、こちらが本来の烏滝とのことですが、こちらも情報のおかげで下の藪から覗きこむことができました。
立派な滝でした。
久しぶりに滝を探すということをして、原点に戻った感じです。
レポはうまくすれば明日できるかも、といった感じですが、どーも風邪が悪化してまして、鼻がぐずぐずするわ、咳は出るわ。
ホントは今日は滝めぐりなんかしてなくて、医者に行くべきだったんじゃないのぉ~?という状況なのでわかりませんです。
ああ、鼻が、鼻が~ぁぁぁ。
PR

昨日に引き続き 

重労働?で疲労困憊してますぅ。
明日は週刊予報で唯一晴れマークが出ているので、県内の滝に行こうか、と思っているんですが。
それにつけても、雨、多いですなぁ、今年の秋は。

ちょいと疲れました 

今日はMAXで労働したので、ものすごく疲れました。
なんか風邪っぽいのも治らないし。
も、寝ますぅ。

とりあえず大丈夫 

喉の痛み、とりあえずとんぷく薬が効いたようで、ものすごく痛いのはおさまりました。
ただ、やっぱりまだちょっと痛いので、今日市販の風邪薬を買ってきました。
ま、これで多少はよくなるだろうな~。
なんか、ここ数年で風邪をひきやすくなった気がします。
体力、ガタ落ちしているという実感もあるしな。
おととしくらいが体力的には最高だったかもな~。そこから坂道を転がるがごとく落ちているみたいな。
いやいや、これからがんばらないと、人生長いですからね~。
どうやって体力つけましょうかね。
体重はつけたくないんですけどね(笑)

喉痛い~ 

確実にダンナの風邪がうつった~。
仕事、忙しいのに~。
夏にお医者に行った時にもらった喉の痛み用のとんぷく薬があるので、とりあえず飲んでみて、ダメだったら、明日は残業諦めるか?ムリだなぁ。とほほ。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]