忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[816]  [817]  [818]  [819]  [820]  [821]  [822]  [823]  [824]  [825]  [826

雨ですな~ 

あいかわらず雨の新潟です。
今日はちょっとだけ晴れ間があったので、洗濯物を外に干したんだけど、結局雨っぽくて、全く乾きませんでした。
夕方には部屋に入れて、エアコンをオンです。
まあ、暑くないのが救いなんですが。
なんとなーくだらだら過ごした一日で、明日もお休みなんだよな~と思うと幸せな気分です。
最近は何かやらなくちゃ、という思いよりも、できるだけ何にもしないという思いのほうが強いです。疲れているんですかね~。

今週ののっぷぴ
和風豆ちょ。なんか、三毛猫って、夏にも冬にも合いますよね。
PR

百名山に登ってきました 

といっても、なんと30分強で登れちゃう百名山、車山でした~。
リフト使えばものの5分で登れてしまうんですが。
ただ、長野県のビーナスラインまで行く必要があるので、自動車がちょっと大変でした。
でも、新潟県内は土砂降りの雨だったのに、長野では小雨。
車山高原ではほとんど雨は降らないという空模様でした。
さすがに梅雨のさなかの新潟と梅雨明けした長野の違いですなぁ。
眺望は曇りがちだったので、富士山も見えなかったんですが、汗もかかず、息もきれず、高山植物を見てこれました。
キスゲ祭りをしているくらい、ニッコウキスゲがすごくて、山が黄色くなるくらいでした。
自動車でこんな風景が見られるなんて、長野は本当にうらやましいです。

でがらし 

いや~、疲れたぞ。
なんだか1週間どころか1か月くらい無休で働いた気分だぞ。
三連休中で回復できるかしらん。
とりあえず明日はリフレッシュしてきます。

三連休は 

どーも梅雨明けしていない新潟県のお天気が芳しくないようで。
7月の海の日の三連休にはちょとハードな登山を、と毎年考えているんですが、どうしても梅雨なのでお天気にフラれて、実現できずにいます。
今年もそうなっちゃいそうです。
で、梅雨明けしている長野県方面に行こうかな~と。
長野だと、登山開始が標高が高い場所から始められる山が多いので、1時間歩かずに百名山の山頂に立てちゃう場所もあるんですよね~。
代わりに自動車にたくさん乗るし、高速代もガソリン代もかかるんだけどね。
でも、最近疲れているので、それくらいが実はちょうどいいのかもしれないです。
なにせ、山で体調不良なんぞになったら、ヘリコプター呼ぶしかないもんねぇ。
疲れがなかなか取れない昨今、自分の体調がどこまで持つかイマイチわからないので、実はハードな登山はちょっとマズいかもな、と思っていたりするのです。
山登るのも、お花見るのも好きなんですけどね~。
体力がついていかないんですよね~。とほほです。

ぱすっ 

ね、眠すぎるるるるる。
今日、日記、ぱすっ。

Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]