のっぷぴ母日記
んがおRと3匹の猫の日常をつづります。
コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。
滝の情報大歓迎です。
雨です
今日は雨がしとしとと降る一日でした。
でも、気温が高くて、なんだかもわっとした感じの空気でした。
ま、雨だと花粉も黄砂もなくて、私の目もシバシバしません。
ただ問題は三連休の初日も雨マークになってしまったこと。
どうかお休みはいい天気であってください。
真冬の厚手のものを洗濯したら、1日で乾くほどあったかくあってください~。
我が家、まだまだ真冬仕様ですぅ。
さすがにGWになったら春にならなとなぁ。とほほ。
でも、気温が高くて、なんだかもわっとした感じの空気でした。
ま、雨だと花粉も黄砂もなくて、私の目もシバシバしません。
ただ問題は三連休の初日も雨マークになってしまったこと。
どうかお休みはいい天気であってください。
真冬の厚手のものを洗濯したら、1日で乾くほどあったかくあってください~。
我が家、まだまだ真冬仕様ですぅ。
さすがにGWになったら春にならなとなぁ。とほほ。
PR
今日はあったか
昨日は具合が悪くなるんじゃないかと思うくらいに寒かったんですが、今日は多少暖かい日になりました。
多少、というのは、室内にいると日陰なのでひんやりと寒いんですよね。
まだまだ春も浅いといった感じです。
私の通勤道路の桜はぼちぼち散り始めたのですが、帰り道、ちょうど西日が傾く頃に桜並木を通ると、斜光でものすごくきれいです。
ついついよそ見運転してしまって、とても危険です。
今年の桜は寒い日があったので、なんとなく長持ちしている感じです。
さて、三連休、今年の桜追いのメインにするつもりなんですが、どこに行こうかなぁ。
多少、というのは、室内にいると日陰なのでひんやりと寒いんですよね。
まだまだ春も浅いといった感じです。
私の通勤道路の桜はぼちぼち散り始めたのですが、帰り道、ちょうど西日が傾く頃に桜並木を通ると、斜光でものすごくきれいです。
ついついよそ見運転してしまって、とても危険です。
今年の桜は寒い日があったので、なんとなく長持ちしている感じです。
さて、三連休、今年の桜追いのメインにするつもりなんですが、どこに行こうかなぁ。
母がキライなんだな
全部書くとあまりにたくさんありすぎて面倒くさいので、端折りますが、今日は家に帰ってから猫どもの排泄物と嘔吐の始末でたっぷり2時間使いましたとさ。
せっかくきれいにしたところを間髪おかずに汚されてすっかり心が折れたところに、ついさっき、PCをしていた私にむかって豆ちょが「しぴぴぴぴ」としっこをひっかけてくれました。しくしく。
飼い主に向かってマーキングするメス猫がどこにいるんじゃぁぁぁぁっ。
なんかもう、猫のいない世界に閉じこもりたいです。
猫いらないから、週間の雑誌買って、お返事してくれるロボット作りますぅ。
どいつもこいつも、何にもしてませんよ、みたいな顔でかわいいから、果てしなく虚無感を感じてしまう。
も、新しい猫は飼わないことにしようかなぁ。
あとは減らす一方で。
さすがに疲れ果てました~。
せっかくきれいにしたところを間髪おかずに汚されてすっかり心が折れたところに、ついさっき、PCをしていた私にむかって豆ちょが「しぴぴぴぴ」としっこをひっかけてくれました。しくしく。
飼い主に向かってマーキングするメス猫がどこにいるんじゃぁぁぁぁっ。
なんかもう、猫のいない世界に閉じこもりたいです。
猫いらないから、週間の雑誌買って、お返事してくれるロボット作りますぅ。
どいつもこいつも、何にもしてませんよ、みたいな顔でかわいいから、果てしなく虚無感を感じてしまう。
も、新しい猫は飼わないことにしようかなぁ。
あとは減らす一方で。
さすがに疲れ果てました~。
雨なので
今日は雨なので、絶対に桜のいい時には行きたくないようなお花見桜の名所に行ってきました。
とても寒くて、午前中なんか3度しかなかったし、雨もザーザー降っていたので、だれもお花見なんてしていないということで、花をじっくり見るには雨のほうが好都合というものなのです。
新潟には桜の名所百選の場所が3つあって、そのうちの一つの高田公園には先週行ってきました。
で、今日は雨だったので、あとの2つ、大河津分水と村松公園に行ったわけです。
大河津分水は実は今日はおいらん道中というイベントの日だったのですが、ちょっと駐車した無料駐車場があまりにもイベント場所から遠すぎたために断念して桜並木だけ撮影してきましたとさ。根性ナシです。
村松公園はもう散り始めていて、屋台もあまりの寒さと雨で閉店している場所も多くてさみしい限りでした。でも、散った桜の花びらがとてもきれいでしたよ。
雨なら雨なりに桜は楽しめるものです。
桜のレポは後日HPのほうでするつもりです。
これは村松公園の桜。はなびらのじゅうたん。
今週ののっぷぴ
豆ちゃん、箱入り娘です。
とても寒くて、午前中なんか3度しかなかったし、雨もザーザー降っていたので、だれもお花見なんてしていないということで、花をじっくり見るには雨のほうが好都合というものなのです。
新潟には桜の名所百選の場所が3つあって、そのうちの一つの高田公園には先週行ってきました。
で、今日は雨だったので、あとの2つ、大河津分水と村松公園に行ったわけです。
大河津分水は実は今日はおいらん道中というイベントの日だったのですが、ちょっと駐車した無料駐車場があまりにもイベント場所から遠すぎたために断念して桜並木だけ撮影してきましたとさ。根性ナシです。
村松公園はもう散り始めていて、屋台もあまりの寒さと雨で閉店している場所も多くてさみしい限りでした。でも、散った桜の花びらがとてもきれいでしたよ。
雨なら雨なりに桜は楽しめるものです。
桜のレポは後日HPのほうでするつもりです。
今週ののっぷぴ
さらに寒い
昨日も寒かったんですが、今日はさらに寒くなりました。
来週GWだっちゅう気温じゃないです。
真冬の装備で仕事していたんですが、ホントーに寒くて、いつのまにか鼻水たれてたくらいです。
あちこちで地震があるしさ、なんか、地球規模でおかしなことになっているんじゃなかろうか、と、心配になるくらいです。
で、明日ですが、天気予報がズレて、どうも雨になりそう。
やっと住んでいるあたりの桜が満開になったんですが、お花見はできそうにありません~。
来週GWだっちゅう気温じゃないです。
真冬の装備で仕事していたんですが、ホントーに寒くて、いつのまにか鼻水たれてたくらいです。
あちこちで地震があるしさ、なんか、地球規模でおかしなことになっているんじゃなかろうか、と、心配になるくらいです。
で、明日ですが、天気予報がズレて、どうも雨になりそう。
やっと住んでいるあたりの桜が満開になったんですが、お花見はできそうにありません~。