のっぷぴ母日記
んがおRと3匹の猫の日常をつづります。
コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。
滝の情報大歓迎です。
梅雨、明けたな
夕方から青空が広がりまして。
どーも梅雨が明けたみたいです。
空気もなんだか湿っぽくなくなっているし。
明日から、夏の猛暑になりそうです。
どーも梅雨が明けたみたいです。
空気もなんだか湿っぽくなくなっているし。
明日から、夏の猛暑になりそうです。
PR
蒸し暑くてさ
今日は湿度が高くて暑い一日でした。
なんだかずっとじっとりと汗をかいていました。
そのせいか、やっぱり眠い一日でして。
いや、天候も気温も関係ないかな、眠いのは。
たぶん、どんなに十分に睡眠をとっても、きっと眠いんだわよ。
明日も眠いな。うん。
なんだかずっとじっとりと汗をかいていました。
そのせいか、やっぱり眠い一日でして。
いや、天候も気温も関係ないかな、眠いのは。
たぶん、どんなに十分に睡眠をとっても、きっと眠いんだわよ。
明日も眠いな。うん。
目が覚めんぞ
なんか、一日中目が覚めませんでした。
ずーーーっと眠いの。
とにかく眠いの。
いや、昨日そんなに眠れなかったワケではないんですよ。
そういえば先週の月曜日もなんだか目が覚めなかった気がします。
つまり、私、月曜がイヤなのか?体が拒否しているのか。
うーむ。
足もむくんで、外反母趾が痛いしさ。
ゆっくり休めばなんとかなるかしらん。
週末も遊びほうけるからいけないのかしらん。
眠くてもがんばれば一日は過ぎていくし。
夜だし。
も、寝るか。
ずーーーっと眠いの。
とにかく眠いの。
いや、昨日そんなに眠れなかったワケではないんですよ。
そういえば先週の月曜日もなんだか目が覚めなかった気がします。
つまり、私、月曜がイヤなのか?体が拒否しているのか。
うーむ。
足もむくんで、外反母趾が痛いしさ。
ゆっくり休めばなんとかなるかしらん。
週末も遊びほうけるからいけないのかしらん。
眠くてもがんばれば一日は過ぎていくし。
夜だし。
も、寝るか。
いかんなぁ
最近また猫の写真を撮らない日々が続いています。
日曜日に猫の写真をあげようと思っても素材がないです。
近くにカメラがないと立ってカメラを取りに行くつもりにもならないし。
猫どもは寝てばかりだし。
いや、相変わらずかわいいんですけどね。
毎日毎日なでくりまわしているんですけどね。
なんだか、そこにいるのが普通の風景で、特別に写真に収めなくていいじゃん、みたいな感じです。
家族の写真を撮らないって、そんな感じなのかもしれないですね。
私はHPのレポを作る関係上、普通よりかなり多くダンナの写っている写真を多くもっているんですけどね。
なんなら年齢順にいかにじじいになったか並べられるくらいにありますえ。
ダンナはたぶん私の写真はほとんどもっていなくて、もし仮に私が先に死んでしまったら、遺影にする写真がなくて困るだろうなぁ、と思います。
ま、それはそれで、ものすごく若い頃の写真を使わざるを得なくなって、むしろいいことかもしれないですけどね。わはは。
それはそうと、猫の写真。
撮るようにしないとな。
デジカメが大きくなって、大げさになっちゃったのも原因なんだよな。
前の小さいデジカメ、猫用に用意しておこうかな。
日曜日に猫の写真をあげようと思っても素材がないです。
近くにカメラがないと立ってカメラを取りに行くつもりにもならないし。
猫どもは寝てばかりだし。
いや、相変わらずかわいいんですけどね。
毎日毎日なでくりまわしているんですけどね。
なんだか、そこにいるのが普通の風景で、特別に写真に収めなくていいじゃん、みたいな感じです。
家族の写真を撮らないって、そんな感じなのかもしれないですね。
私はHPのレポを作る関係上、普通よりかなり多くダンナの写っている写真を多くもっているんですけどね。
なんなら年齢順にいかにじじいになったか並べられるくらいにありますえ。
ダンナはたぶん私の写真はほとんどもっていなくて、もし仮に私が先に死んでしまったら、遺影にする写真がなくて困るだろうなぁ、と思います。
ま、それはそれで、ものすごく若い頃の写真を使わざるを得なくなって、むしろいいことかもしれないですけどね。わはは。
それはそうと、猫の写真。
撮るようにしないとな。
デジカメが大きくなって、大げさになっちゃったのも原因なんだよな。
前の小さいデジカメ、猫用に用意しておこうかな。
八方池に行って参りました。
今日はゴンドラとリフトを乗り継いで、八方池に行って参りました。
さすが梅雨明けしている長野でリフトに乗るまではとてもよく晴れていたんですが、最後のリフトで霧の中になってしまって。
霧は晴れたんですが、頭上にはうっすらと雲。
時々青空が見えるというのが今日のお天気。
それでも、とにかく花が多くてびっくりしました。
唐松岳までは体力的に無理と判断して、八方池までとしたんですが、八方池までも思ったよりも登りまして。それを想定していなかったので、かなり疲れました。
でも、よく整備された観光の道なので、老若男女たくさんの人たちが来ていましたよ。
ガイドさんの連れた団体さんも数多く、我々もついでにガイドさんに質問したりして、ちょっとお得な旅でした。
本当に花を撮影しながらゆっくり登ったんですが、とにかく人が多くて、思う通りに立ち止まることもできない場所も多かったです。
下は本当に感動した向かいにそびえる白馬鑓ケ岳のお姿とゆれるマツムシソウなんですけどね。
風景も、きれいでした。
これですっかり晴れていてくれたら。
北アルプスの山々は、ついに山頂を見せてくれませんでしたよ。
しくしく。
さすが梅雨明けしている長野でリフトに乗るまではとてもよく晴れていたんですが、最後のリフトで霧の中になってしまって。
霧は晴れたんですが、頭上にはうっすらと雲。
時々青空が見えるというのが今日のお天気。
それでも、とにかく花が多くてびっくりしました。
唐松岳までは体力的に無理と判断して、八方池までとしたんですが、八方池までも思ったよりも登りまして。それを想定していなかったので、かなり疲れました。
でも、よく整備された観光の道なので、老若男女たくさんの人たちが来ていましたよ。
ガイドさんの連れた団体さんも数多く、我々もついでにガイドさんに質問したりして、ちょっとお得な旅でした。
本当に花を撮影しながらゆっくり登ったんですが、とにかく人が多くて、思う通りに立ち止まることもできない場所も多かったです。
下は本当に感動した向かいにそびえる白馬鑓ケ岳のお姿とゆれるマツムシソウなんですけどね。
風景も、きれいでした。
これですっかり晴れていてくれたら。
北アルプスの山々は、ついに山頂を見せてくれませんでしたよ。
しくしく。