のっぷぴ母日記
んがおRと3匹の猫の日常をつづります。
コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。
滝の情報大歓迎です。
どうしてこんなに疲れているんだろう
我ながら、自分の体がよくわからないんですが、とにかく最近疲労感がひどいです。
仕事が立ち仕事なので仕方がないんですが、特に足の疲労がひどくて、毎日立っているのがイヤ、って思ってしまうくらいです。
ごはん食べたらすぐに眠くなるし。
手足むくんでるし。
何かストレスがあるかって言えば、あるようなないような。
今日は特にだるさがひどくて、早く横になってしまいたいです。
そんななか、今日は実家に行ってとりあえず父母の元気な顔を見て参りました。地震なんて、へ、てなもんで、老父母は元気そのものでした。よかったよかった。
震災では高齢者が辛い状況になっているらしいです。
一日も早くほっとできる空間ができればと思います。
PR
お見舞いいただいて
地震のお見舞いの言葉をあちこちからいただいて、本当に嬉しい限りです。
とはいえ、本当にまったく被害の無い場所に住んでいるので、申し訳ないったらありゃしません。
いや、何かないほうが、もちろんいいに決まっているんですが。
どうも7月は気ぜわしい月だと最初から分かっていたのに、さらに地震が加わって、加速度的に忙しくなっている気がします。
どーでもいいから、早くダンナが手術終えて、さっさと退院してきて欲しいものです。
そうしないと、一つも落ち着いて物事ができないです。
いや、私が何をするわけでもないけど、気持ち的に落ち着かないです。
だから、さっさと8月になって欲しいなあ。
夏休みは、ばあちゃんみたいに落ち着きはらって、家の仕事を片付けたいなぁ。
とはいえ、本当にまったく被害の無い場所に住んでいるので、申し訳ないったらありゃしません。
いや、何かないほうが、もちろんいいに決まっているんですが。
どうも7月は気ぜわしい月だと最初から分かっていたのに、さらに地震が加わって、加速度的に忙しくなっている気がします。
どーでもいいから、早くダンナが手術終えて、さっさと退院してきて欲しいものです。
そうしないと、一つも落ち着いて物事ができないです。
いや、私が何をするわけでもないけど、気持ち的に落ち着かないです。
だから、さっさと8月になって欲しいなあ。
夏休みは、ばあちゃんみたいに落ち着きはらって、家の仕事を片付けたいなぁ。
お休み
今日は週末ですが、今週ののっぷぴは明日にします。
だるくてだるくて、もう寝ます。
こんなにだるいのに、熱があるわけでもないのが、自分的に不満ですぅ。
40度くらいありそうなほどだるいのになぁ。
とほほ。
だるくてだるくて、もう寝ます。
こんなにだるいのに、熱があるわけでもないのが、自分的に不満ですぅ。
40度くらいありそうなほどだるいのになぁ。
とほほ。
疲れてる~。
ああ、なんだかぐったり疲れているのに、明日もお仕事だ。
社員旅行を挟んでだけど、ずうっと土曜日はお休みだったので、たまに週6日働くとずずーんと疲れます。ってか、気持ち的に滅入ります。
そうでなくても梅雨空で、ざばざば雨が降ったりしているのに。
今日は雨が強いばかりでなく、風も強かったので、台風みたいな感じでした。
で、会社の私の場所の目の前の窓の向こうに木立があって、その枝が窓に触れているんですが、窓に触れているその場所にどでかい毛虫がくっついていんるです。
そりゃあもう、でかいです。長さにして15センチ、直径にして1.5センチはありそうな(五割り増しと思って~)毛虫でして。
そいつがもう3日もそこに篭城していまして、夜になるとごそごそ動いているらしくて、翌日の朝にはちょっとだけ場所が移動していたりします。
その毛虫もさすがにこの強風にこの雨ではたたき落とされたに違いないとおもっていたら、しっかりと葉っぱが密集している枝に移動して、葉っぱの影にかくれて雨と風を凌いでいました。
ああ、まだ毛虫見ながら仕事しなくちゃならんのか~。
願わくは、繭でもなんでも作って、翅でも生やしてさっさとどっかに行って欲しいものです。気持ち悪い蛾でもいいからさ~。
社員旅行を挟んでだけど、ずうっと土曜日はお休みだったので、たまに週6日働くとずずーんと疲れます。ってか、気持ち的に滅入ります。
そうでなくても梅雨空で、ざばざば雨が降ったりしているのに。
今日は雨が強いばかりでなく、風も強かったので、台風みたいな感じでした。
で、会社の私の場所の目の前の窓の向こうに木立があって、その枝が窓に触れているんですが、窓に触れているその場所にどでかい毛虫がくっついていんるです。
そりゃあもう、でかいです。長さにして15センチ、直径にして1.5センチはありそうな(五割り増しと思って~)毛虫でして。
そいつがもう3日もそこに篭城していまして、夜になるとごそごそ動いているらしくて、翌日の朝にはちょっとだけ場所が移動していたりします。
その毛虫もさすがにこの強風にこの雨ではたたき落とされたに違いないとおもっていたら、しっかりと葉っぱが密集している枝に移動して、葉っぱの影にかくれて雨と風を凌いでいました。
ああ、まだ毛虫見ながら仕事しなくちゃならんのか~。
願わくは、繭でもなんでも作って、翅でも生やしてさっさとどっかに行って欲しいものです。気持ち悪い蛾でもいいからさ~。
口内炎
あああああ、しばらく前から口内炎~。
しかも、上の糸切り歯の歯茎と唇の間くらいの位置に横長に口内炎~。
歯よりも外側なので、直接食べ物や飲み物が当たらないので、それほどしみるとかいうことはないんですが、気になります。
なんでこんな場所にかなり大きな口内炎ができるんだろう。
そもそも口内の粘膜が極端に弱い私ではあるのですが、こんな歯茎と唇の間なんて、粘膜だなんだという場所でもなかろうに。
だいたい今までの口内炎と言えば、熱いと気がつかずに食べて焼けどしてしまった場所から発展したり、寝不足だったりと原因がはっきりしているのに、今回のは、わからないなぁ。
しかも、つい2週間ほど前からビタミンと鉄分の混ざったサプリメントをとるようにしはじめたってのに。
まさか、それが原因というわけではないだろうなぁ。
歯の詰め物が取れたり、口内炎だったり、どうも最近は口の中が正常だったためしが無いです。
あ、今日は定例動物病院の日で、カッパ姉ちゃんの体重がちょっとだけ増えていました。よくやった、カッパ姉ちゃん。もうちょっとがんばって、4キロに戻そうね。
しかも、上の糸切り歯の歯茎と唇の間くらいの位置に横長に口内炎~。
歯よりも外側なので、直接食べ物や飲み物が当たらないので、それほどしみるとかいうことはないんですが、気になります。
なんでこんな場所にかなり大きな口内炎ができるんだろう。
そもそも口内の粘膜が極端に弱い私ではあるのですが、こんな歯茎と唇の間なんて、粘膜だなんだという場所でもなかろうに。
だいたい今までの口内炎と言えば、熱いと気がつかずに食べて焼けどしてしまった場所から発展したり、寝不足だったりと原因がはっきりしているのに、今回のは、わからないなぁ。
しかも、つい2週間ほど前からビタミンと鉄分の混ざったサプリメントをとるようにしはじめたってのに。
まさか、それが原因というわけではないだろうなぁ。
歯の詰め物が取れたり、口内炎だったり、どうも最近は口の中が正常だったためしが無いです。
あ、今日は定例動物病院の日で、カッパ姉ちゃんの体重がちょっとだけ増えていました。よくやった、カッパ姉ちゃん。もうちょっとがんばって、4キロに戻そうね。