のっぷぴ母日記
んがおRと3匹の猫の日常をつづります。
コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。
滝の情報大歓迎です。
桜をもらった
会社の同僚の家に早咲きの桜があって、毎年その枝を切って分けてくれます。
どうも、切らないと来年の咲き具合が悪くなるのだそうで。
と、いうことで、手ごろな小さくて咲いているのと蕾とがいい具合に揃っている枝を2本もらって、実家の墓にそなえてきました。
よく晴れたので、暗くならないうちにお寺に着けて、暗くならないうちに家に戻ることができました。
毎年そういえばこの桜の枝をばあちゃんにあげていたと思い出しました。
昨年は桜のつぼみの付が悪かったからもらえなかったんだっけなぁ。
今年はちゃんともらえたからね。
今年もちゃんと春が来たからね。
どうも、切らないと来年の咲き具合が悪くなるのだそうで。
と、いうことで、手ごろな小さくて咲いているのと蕾とがいい具合に揃っている枝を2本もらって、実家の墓にそなえてきました。
よく晴れたので、暗くならないうちにお寺に着けて、暗くならないうちに家に戻ることができました。
毎年そういえばこの桜の枝をばあちゃんにあげていたと思い出しました。
昨年は桜のつぼみの付が悪かったからもらえなかったんだっけなぁ。
今年はちゃんともらえたからね。
今年もちゃんと春が来たからね。
PR
本格的な雨の一日
きのうまでのいいお天気から一転して、本格的な雨の一日でした。
これで花粉まみれの自動車が多少きれいになったかな~。
でも、そのせいなのか、とてもだるい一日でした。
まだ背中痛いなぁ。
今日はもう、早めに寝てしまおうっと。
これで花粉まみれの自動車が多少きれいになったかな~。
でも、そのせいなのか、とてもだるい一日でした。
まだ背中痛いなぁ。
今日はもう、早めに寝てしまおうっと。
拾い物の桜、みっけもんの桜、定番桜、堪能しました。
今日は、いきなり昨日決めて、栃木県大田原市の桜を見てきました。
いや、実は、スナネコという希少種の猫科の小動物の赤ちゃんが見られるということで、那須動物大国に行くか、という話になり、そっちで桜を探したのよ。
で、桜を決めたあとに動物大国の入場料を調べたらとんでもなく高くて(笑)
だったら、すぐ近くに八溝山という山があるから、手軽らしいからそっちに登ろうということになってですね。
で、そっち方向でルートを決めたワケです。
ホントに予定を立てる段階からして行き当たりばったりでして。
で、一番の目的は、大田原市の法輪寺の西行桜という樹齢800年の桜だったので、そちらから攻めて、目的を果たし、次にいつも調べるネットの記事には出ていなかった桜を探したら、これが見事に咲いてくれていて、みっけもん。
さらに次の目的地にナビで案内してもらったら途中の道すがらに咲いていてくれた桜を拾うことができました。
下の写真の旧黒羽町立北野上小学校の桜。
綺麗でした。今は集会所になっている小学校の校舎とあいまって、本当に拾い物の桜でしたよ。
これだから桜追いはやめられませんわ。
前もってリストアップしていた桜のうち2本はついに探せなかったけどね。
それもまた、楽しいです。
次の桜追いは、再来週。
どこに行こうかな~。
いや、実は、スナネコという希少種の猫科の小動物の赤ちゃんが見られるということで、那須動物大国に行くか、という話になり、そっちで桜を探したのよ。
で、桜を決めたあとに動物大国の入場料を調べたらとんでもなく高くて(笑)
だったら、すぐ近くに八溝山という山があるから、手軽らしいからそっちに登ろうということになってですね。
で、そっち方向でルートを決めたワケです。
ホントに予定を立てる段階からして行き当たりばったりでして。
で、一番の目的は、大田原市の法輪寺の西行桜という樹齢800年の桜だったので、そちらから攻めて、目的を果たし、次にいつも調べるネットの記事には出ていなかった桜を探したら、これが見事に咲いてくれていて、みっけもん。
さらに次の目的地にナビで案内してもらったら途中の道すがらに咲いていてくれた桜を拾うことができました。
下の写真の旧黒羽町立北野上小学校の桜。
綺麗でした。今は集会所になっている小学校の校舎とあいまって、本当に拾い物の桜でしたよ。
これだから桜追いはやめられませんわ。
前もってリストアップしていた桜のうち2本はついに探せなかったけどね。
それもまた、楽しいです。
次の桜追いは、再来週。
どこに行こうかな~。
晴れたけど
晴れたけど寒い一日でした。
どうりで朝、猫が布団の中に入ってきたワケよね。
今日から4月なので、なんとなく春になったと思っているけど、天気予報の最低気温がまだマイナスの場所もあるもんね。
さて、今年の桜追いの予定をたてたいんだけど、なかなかPCに向かう暇もなくて、適当な場所を探してしまいそう。
あと何回桜を見れるか分からないトシになってきたから、大事にしたい開花時期なんですけどね~。
どうりで朝、猫が布団の中に入ってきたワケよね。
今日から4月なので、なんとなく春になったと思っているけど、天気予報の最低気温がまだマイナスの場所もあるもんね。
さて、今年の桜追いの予定をたてたいんだけど、なかなかPCに向かう暇もなくて、適当な場所を探してしまいそう。
あと何回桜を見れるか分からないトシになってきたから、大事にしたい開花時期なんですけどね~。
寒の戻りだそうで
昨日から一転して寒い一日でした。
ただ、会社ではヒーターの中に灯油が残っていて、こいつを使い切らないと掃除して片づけられないので、うまいこと今日と明日で使い切ることができるかな、といった感じです。
暑いと言いながらストーブつけているのって、灯油も高騰しているのに申し訳ない感じがするもの。
毎年まだ寒いのにストーブ片づけろってさ、なんて言っているので、暖かいのが早めに来るのはありがたいです。
ただ、あまりにあったかいと、家のヒーターの動きも悪くなって、猫どもが寒い寒いと騒ぐのがちょっとうるさいんですよね。
ガンガン温風を出してくれるヒーターが大好きみたいです。暑いってば。
と、いうことで、今日は猫ども静かに寝てくれてます。
寒の戻りも少しはいいことあるかもね。
ただ、会社ではヒーターの中に灯油が残っていて、こいつを使い切らないと掃除して片づけられないので、うまいこと今日と明日で使い切ることができるかな、といった感じです。
暑いと言いながらストーブつけているのって、灯油も高騰しているのに申し訳ない感じがするもの。
毎年まだ寒いのにストーブ片づけろってさ、なんて言っているので、暖かいのが早めに来るのはありがたいです。
ただ、あまりにあったかいと、家のヒーターの動きも悪くなって、猫どもが寒い寒いと騒ぐのがちょっとうるさいんですよね。
ガンガン温風を出してくれるヒーターが大好きみたいです。暑いってば。
と、いうことで、今日は猫ども静かに寝てくれてます。
寒の戻りも少しはいいことあるかもね。