忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[1026]  [1027]  [1028]  [1029]  [1030]  [1031]  [1032]  [1033]  [1034]  [1035]  [1036

も、出し殻 

なんか、こう、汗とともに自分の中のエネルギーが全部流れ出てしまって、出し殻の自分が残っている感じです。
ってくらい暑いですぅ。
いや、1日2日暑いくらいなら、夏なんだから仕方ないと思うんですが、ずーーーっと暑いんですよ。日本全部がそんな感じなんだと思いますが。
こういう状況には、ホント慣れていないので、気力が全部なくなってしまう感じです。
どっかでエネルギー補給しないとならないんだけどなぁ。
水分ばっかり飲んでいると、胃液が薄まって、消化不良になっちゃうんですよね~。
で、最近は胃腸の調子まで悪くて。
ああ、これが夏バテってやつなんだろうか。
しかし、幸いなことに、今年は水不足のニュースは聞かないですね。暑いのに。
夏らしい夏、冬らしい冬だったけど、よくよく検証してみたら、異常気象なのかもしれないですよね。春が短かったしね。
普通の四季のある日本がいいなぁ。
PR

水分補給しましょお~ 

くそ暑いです。
新潟でフェーン現象でもない限り、新潟でこれほど33度以上の日が続くのは珍しいと思います。
これも温暖化のせいかしらん~っ。
だもんで、長い間暑い日が続くのに慣れていないもんで、もう干乾びて干乾びて。
ニュースなんかで熱中症のことを言うにつけ、水分補給を強調されるので、こっちも意地になってやたら水分補給してます。まあ、おかげで倒れていないんだと思いますが。
そのかわり、汗が出る出る。
会社のほかの人はお昼に着替えたりしてますが、さすがにそこまでする気にならないんですけど、でもやっぱり着ているものが乾いていない状態で仕事しています。
家に帰って、速攻シャワーだよね、なんて言っている人もいますが、速攻猫にごはんです。そのあと庭に水まき、そのあと猫の毛の舞う部屋の掃除、そのあと軽く夕食の下ごしらえ、そのあとやっとお風呂です。
なんか、こう、自分に汗のニオイがしみついてしまいそうな気がする毎日です。
ああ、でも、もっと暑い場所の人もいるんだよな~。
みなさん、水分補給はしましょうね~。
スイカは体の熱をとってくれて、いいわよ~。

どーにもこーにも(BlogPet) 

んがおRの「どーにもこーにも」のまねしてかいてみるね

体調が待って食べるので、食べ物を食べ続けるという「帰れまテン」という「帰れまテン」というのが思わしくありません!!
それをもらったり♪
眠いです。

*このエントリは、ブログペットの「ちょび」が書きました。

どーにもこーにも 

体調が思わしくありません。
とにかくだるいです。眠いです。
何かするつもりにもならないし。
うーむ、愚痴ばっかりの日記はイヤなんだけどね~。
今日はスイカをもらったりエダマメをもらったりキュウリをもらったり。それをみんな食べたら、おなかがパンパンになってしまいました。
で、テレビで1位のメニューを当てないと終われないではずれたのを食べ続けるという「帰れまテン」というのをやっていて、満腹でそれ以上食べられない状態で見てしまったら、ホントーに当てられないのが可哀想になっちゃったわ。飽食だと言われて久しいけど、食はバトルだなぁ。
でも、その番組、絶対に残さないし、絶対に不味いといわないで美味しいと言って食べるので、食べ物を粗末にはしていないのよ。むしろ、そのメニューを食べたくなる番組なのよ。最近の私的ヒットだったりして(笑)
で、明日ももらい物のマスカットが待ってます。まだエダマメもスイカもキュウリもあるぞよ~。夏だ~っ。

花火の音 

さっきまで近隣では一番大きな花火大会の音がしてました。
我が家は家がたてこんでいて、しかも低い場所にあるので窓からは花火が見えません。音ばっかり聞こえます。花火、好きなんだけど、外はじめっと暑いし、会場は人と自動車で大混雑だし。
実家からは遠いけどとても綺麗に見えたのよね~花火。そういう環境が懐かしいなぁ。

今週ののっぷぴ
08.01-1.jpg08.01-2.jpgちょっとサイズ的に小さすぎる箱にムチャがちんまりとおさまっていました。
うまくおさまれるもんだなぁ、と、感心。



Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]