忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[1156]  [1157]  [1158]  [1159]  [1160]  [1161]  [1162]  [1163]  [1164]  [1165]  [1166

はざまの出勤 

連休から1日おいて明日はお休み、という、その1日の出勤日でした。
だもんで、働く気になれないなれない。
なんか、だらだら一日を過ごしていましたとさ。
さんざん外で遊んだ先週末から一転して、寒くて雨がちな天候なので、明日は家の中でPCとにらめっこしたり、年賀状書いたりしている予定です。
ホントは大掃除でもしたほうが年末らしいんだけど、そんな気になれないなれない。
ホコリが溜まる一方の我が家だわなぁ。
PR

佳き一日 

今日は糸魚川市に滝を見に行って参りました。
HPを長いことやっている特典として(←こらこら)情報を寄せていただけるようになりまして、その情報をもとに行ってきたわけです。
滝仲間の方と一緒に行ったので、多少困難な場所であっても心強く行けました。
3本見た滝がどの滝も見事な滝で行った甲斐のあるものでした。
帰りにすぐ近くの温泉に入り、さらに帰り道に立ち寄れる道の駅能生でカニを食べ、家に戻ってM-1グランプリを見て、なんとも佳い一日でした。
怪我もなく、成果もあがり、気持ちよい思いも美味しい思いもして面白く一日を終えられるとは、最高じゃないですか。毎日こんなだといいんたけどなぁ。

今週ののっぷぴ
12.21.jpg
しばらくミユキちゃんの写真が無かったで、今日はミユキちゃん。
ダンナの汗くさいリュックになじんでいる図です。

びはんがお(BlogPet) 

ちょびはんがおRは疲労したの?

*このエントリは、ブログペットの「ちょび」が書きました。

体力落ちてるわ~ 

今日は、比較的近い場所にある粟ケ岳という山の5合目から少し行ったところにあるはずの三十三丈滝という滝を探しに行ってまいりました。
結果としては、近づけなかったものの、遠望でも全体を見ることができたので、とりあえずミッション終了ということになりました。
それにしても、11月12月と全く登山はしていなかったので、体力がガタっと落ちていました。
4合目あたりになると、足が前に動かなくなってしまい、登るのが苦痛でした。
5合目まで行くのに1時間半強くらいでしかないのに、本当に動きたくなくなりました。
下りは下りで足がガクガクし始めてしまって、どうしようもありませんでした。
12月というのに汗だらだらのいいお天気と高い気温だったというのに、体力が全くなくて短時間の登山でもヘロヘロになってしまいました。
いや~、体力は何もしないとすぐに枯渇しますぅ。
冬場、なにか体力づくりをしなくちゃならないかもぉ。

知らなかった~ 

まったく知らなかったのですが、雑誌『猫の手帖』ってば、今年の5月号で休刊になってたんですね。
毎年、年末のカレンダーのついている号だけ買っていたんで、今年も買いましょう、と、本屋さんに行ったら無い。で、売り切れかと思って、別の本屋さんに行っても無い。
おっかしいなぁ、と思ったんですが、どうも雑誌のいつもある場所になぜか猫の雑誌が1冊もないんです、どっちのお店も。
あれ、これはもしかしたら、雑誌そのものがなくなっちゃったか?と疑って、家でネットで検索してみたら休刊していたことが分かりました。
いつも立ち読みしていたんですが(←こらこら)最近は書店にもあまり行っていなかったし、行って立ち読みしましょうと思って探してみても無いことがあって、それはたぶん売り切れたと思っていたんだと思います。
いざ買おうとして、本当に無くなってしまっていて呆然としています。
猫の雑誌の老舗がなくなっていいわけないでしょぉぉぉ。
そりゃあ私は年に1回しか買わない不良読者だけど、猫の情報誌が書店から消えてしまうなんて、悲しいったらありゃしません。
広告収入の減少とか、印刷代、紙代の高騰などが原因らしいんですが、せめて月間ペースでなくて隔月ペースにするとか、もうちょっとだけ値上げするとか、なんとかならなかったのかしらん。
いつもトイレに(←おいおい)飾っていた猫の手帖のカレンダーが来年はないと思うと、本当になんだか、大事なものがなくなってしまったような気分になります。
ものすごく寂しいです。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]