のっぷぴ母日記
んがおRと3匹の猫の日常をつづります。
コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。
滝の情報大歓迎です。
エネルギーが切れた
今日は、3時までの納期の仕事がありまして、それがぎりぎり間に合うか間に合わないかという量でして。
しかも、なんと配送が30分も早く来てしまって、できたものをトラックに運びいれている間もなおかつ作業して、なんとか運び終わる直前に作業が終了したという、とんでもない忙しい思いをしてしまいました。
それまで、この寒いのに、戸を開けっ放しで運び入れ作業をしている中、汗かいて仕事していたんですが、それが終わったとたんに明らかにエネルギーが切れたのを感じました。
いや、ホント、目はかすむわ、手はしびれるわ(笑)
それまでの半分のスピードでしか作業できないし、アクビは出るし、眠くて眠くて仕方ないし。
いやぁ、人間もエネルギー切れするもんだなぁと自分の体で実感しました。
あとの2時間はガムと飴でなんとかしのいで、外に出たら雪がものすごく積もってました。とほほ。
で、その積雪の中、カッパ姉ちゃんを動物病院につれていきました。
また体重減ってたよぅ。しくしく。強制給餌しているっていうのに。
イヤな思いまでさせて食べさせているのに、結果が出ないとは悲しいったらありゃしません。
それと、昨日の夜に発見したんですが、カッパ姉ちゃん、後ろ足の肉球に何かしらできもののようなものがあって、片方の肉球はそれが壊れてカサブタになり、もう片方は健在で肉球が腫れている状態なんです。
これがカッパ姉ちゃんのびっこをひく原因だったとしたら、まったく見落としてしまっていたわけで、申し訳ない、と思いつつ、獣医さんに相談したら、こんなのは見たことがない、という答え。
おいおいおいおい~。
ただのデキモノじゃないのかよぉ~。
慢性腎不全の猫はカルシウムが体内に沈殿して、それがデキモノみたいに出てくることもあるそうなんですが、それじゃないらしいし、さりとて、アレルギーの症状ではないし。
スズキ医師(ドランクドラゴンの鈴木に似ているの)はたいそうな医学書まで引っ張り出してああでもないこうでもないと検証してくれたんだけど、結局分からずじまい。
で、とにかく腫れをなんとかしなくては対処できない、と抗生物質の注射打ってくれました。
うーむ、我が家ってば、どうしてこうも珍しい症例の病気ばかりかかるのかしらん。
いっそのこと、ウオノメですって言ってくれないかしらん。
普通のわかりやすい症状ですぐに治ってくれよぅ。
しかも、なんと配送が30分も早く来てしまって、できたものをトラックに運びいれている間もなおかつ作業して、なんとか運び終わる直前に作業が終了したという、とんでもない忙しい思いをしてしまいました。
それまで、この寒いのに、戸を開けっ放しで運び入れ作業をしている中、汗かいて仕事していたんですが、それが終わったとたんに明らかにエネルギーが切れたのを感じました。
いや、ホント、目はかすむわ、手はしびれるわ(笑)
それまでの半分のスピードでしか作業できないし、アクビは出るし、眠くて眠くて仕方ないし。
いやぁ、人間もエネルギー切れするもんだなぁと自分の体で実感しました。
あとの2時間はガムと飴でなんとかしのいで、外に出たら雪がものすごく積もってました。とほほ。
で、その積雪の中、カッパ姉ちゃんを動物病院につれていきました。
また体重減ってたよぅ。しくしく。強制給餌しているっていうのに。
イヤな思いまでさせて食べさせているのに、結果が出ないとは悲しいったらありゃしません。
それと、昨日の夜に発見したんですが、カッパ姉ちゃん、後ろ足の肉球に何かしらできもののようなものがあって、片方の肉球はそれが壊れてカサブタになり、もう片方は健在で肉球が腫れている状態なんです。
これがカッパ姉ちゃんのびっこをひく原因だったとしたら、まったく見落としてしまっていたわけで、申し訳ない、と思いつつ、獣医さんに相談したら、こんなのは見たことがない、という答え。
おいおいおいおい~。
ただのデキモノじゃないのかよぉ~。
慢性腎不全の猫はカルシウムが体内に沈殿して、それがデキモノみたいに出てくることもあるそうなんですが、それじゃないらしいし、さりとて、アレルギーの症状ではないし。
スズキ医師(ドランクドラゴンの鈴木に似ているの)はたいそうな医学書まで引っ張り出してああでもないこうでもないと検証してくれたんだけど、結局分からずじまい。
で、とにかく腫れをなんとかしなくては対処できない、と抗生物質の注射打ってくれました。
うーむ、我が家ってば、どうしてこうも珍しい症例の病気ばかりかかるのかしらん。
いっそのこと、ウオノメですって言ってくれないかしらん。
普通のわかりやすい症状ですぐに治ってくれよぅ。
凍結しました
通勤する道路の話。
新潟では、氷点下になることはめったにないので、道路は雪が固まった状態の圧雪で滑るということがあっても凍結するということはそんなに無いんです。(平野部ですが)
が、今日は晴れたので放射冷却のため氷点下。で、道路ガチガチ。
朝、新聞配達の自動車が家の前に来た時、ガコガコガコ~と氷を砕くすごい音をたてたので起きたくらいの凍結でした。
いや~、渋滞しましたとさ。
普通の積雪の日よりもさらに時速が落ちて、さらにカーブでは止まるくらいのスピードになる自動車がぞろぞろ。いや、私もその一台なんだけど。
おかげで、いつもより3分早く出たのに、いつもより5分遅く着きましたとさ。
雪国、されど凍結には弱いのでした。
新潟では、氷点下になることはめったにないので、道路は雪が固まった状態の圧雪で滑るということがあっても凍結するということはそんなに無いんです。(平野部ですが)
が、今日は晴れたので放射冷却のため氷点下。で、道路ガチガチ。
朝、新聞配達の自動車が家の前に来た時、ガコガコガコ~と氷を砕くすごい音をたてたので起きたくらいの凍結でした。
いや~、渋滞しましたとさ。
普通の積雪の日よりもさらに時速が落ちて、さらにカーブでは止まるくらいのスピードになる自動車がぞろぞろ。いや、私もその一台なんだけど。
おかげで、いつもより3分早く出たのに、いつもより5分遅く着きましたとさ。
雪国、されど凍結には弱いのでした。
小正月につき
のっぺ作りました。また大鍋にごっそりできたので、明日ものっぺじゃあ~。
三連休でもなくちゃ、野菜をたっぷり細かくきらないといけないのっぺは作りたくないもんね。
ほぼ一日家にいたので、昨日氷点下7度で痛めつけた鼻もぼちぼちいい感じになってきたし。
でも、マスクして寝ていると、朝起きた時には必ずはずしてますね。
寝るときは空気が湿気を帯びるので呼吸しやすいじゃない、なんて思っているのに。やっぱり息苦しいんでしょうね。
さて、明日は寒くなってガチガチに凍っているかもしれない道路を運転して行かなくちゃならないので、ちょっと憂鬱ですぅ。
滝が凍って欲しいなあとは思うんだけど、自分の住むあたりに氷点下が来るのは嬉しくありません~。
今週ののっぷぴ
赤が似合うミユキちゃんの悩殺ポーズです。
なんて可愛いんだろ~。
もこもこのミユキちゃんは冬は最高の抱き心地です。
三連休でもなくちゃ、野菜をたっぷり細かくきらないといけないのっぺは作りたくないもんね。
ほぼ一日家にいたので、昨日氷点下7度で痛めつけた鼻もぼちぼちいい感じになってきたし。
でも、マスクして寝ていると、朝起きた時には必ずはずしてますね。
寝るときは空気が湿気を帯びるので呼吸しやすいじゃない、なんて思っているのに。やっぱり息苦しいんでしょうね。
さて、明日は寒くなってガチガチに凍っているかもしれない道路を運転して行かなくちゃならないので、ちょっと憂鬱ですぅ。
滝が凍って欲しいなあとは思うんだけど、自分の住むあたりに氷点下が来るのは嬉しくありません~。
今週ののっぷぴ
なんて可愛いんだろ~。
もこもこのミユキちゃんは冬は最高の抱き心地です。
三連休の中日につき
長野に滝を見に行って参りました。
もんのすごく寒かったです。
晴れていたのがよかったのだけど。その分寒かったですぅ。
かねてから鼻が痛かったので、マスクして行ったら、本当にメガネが真っ白になって、歩行不能になったので、仕方がなくマスク取ったら、本当に鼻がもげそうでした。
2月になればカチンコチンに凍る滝の半分凍った姿を見てきました。
あと、湧き水の滝もよじ登って見てきました。
おかげさまで、かなり疲れているので、もうビール飲んで寝ます。
後は明日レポを作る予定。
あと、今週ののっぷぴは明日になる予定~。
もんのすごく寒かったです。
晴れていたのがよかったのだけど。その分寒かったですぅ。
かねてから鼻が痛かったので、マスクして行ったら、本当にメガネが真っ白になって、歩行不能になったので、仕方がなくマスク取ったら、本当に鼻がもげそうでした。
2月になればカチンコチンに凍る滝の半分凍った姿を見てきました。
あと、湧き水の滝もよじ登って見てきました。
おかげさまで、かなり疲れているので、もうビール飲んで寝ます。
後は明日レポを作る予定。
あと、今週ののっぷぴは明日になる予定~。