忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[1273]  [1274]  [1275]  [1276]  [1277]  [1278]  [1279]  [1280]  [1281]  [1282]  [1283

出ない 

今日はほぼ一日家にいたので、猫たちをよく観察できました。
と言っても、どいつもこいつも寝ているんですが。
そんななか、カッパ姉ちゃんがウンチが出なくて何度もトイレに行ったり、猫用のタオルの敷物をひっかいたりして、しまいに吐いたりしてしまいました。
猫と暮らしているとわかるんですが、猫は出すという行為はどこかでつながっているらしく、うんちが出ない出ないと思うと口から吐いてしまうらしいです。
でも、胃の中にそれほど入っていないので泡しか出ないし。
昔ぷーちゃんの介護の時にとった杵柄でカッパ姉ちゃんの大腸のあたりをしごいてやると、出そうになるんですが、出そうになると吐いてしまって、困りました。
しばらくマッサージなどしてあげたら、やっと出てきたんですが。
いつもトイレじゃない場所にウンチがあったのは、きっと出なくて出なくて困ってしまって、それでもなんとか別の場所で出した結果だったんだなぁと思ったら、可哀想になってしまった。
年とると、色んな機能が低下します。
低下しても、ゆっくりのんびり生きていってくれたら、と思うんですが。
生きていくのが辛くなるのは、見ているほうも辛いです。
ずっと快適で幸せであってほしいものです。
PR

原因不明 

ダンナが足がしびれる感じがする、とか、腰のあたりがはっているとか、膝が痛いとか、なんだかとっても具合が悪そうです。
原因が思い当たらないそうで、いったい何なのやら。
滝に行ったり山に行ったりすることが多くなる季節なんですが、しばらくは安静の模様です。
ま、今年はスローな滝ライフを目標に掲げている一年なので、そんな休養もアリかなぁと思っているしだいです。
実はわたしも少し前からめまいが時々ありまして、ちょっと高い山は山頂で倒れる可能性もなきにしもあらずなのでやめておいたほうがいいかなぁと思っていたのです。
ああ、めざせ越後駒ケ岳だったんだけど、もう2、3年先になりそうです。いや、今年登るつもりはさらさらなかったんですけどね~(笑)
明日は家に閉じこもって桜のレポを仕上げるぞー。

単に忘れていただけです 

あらやだ、2日も日記つけていない。
本当に単に忘れていただけです。
メールチェック、掲示板チェック、日記、という手順が狂うと、日記を書き忘れてしまうのよね~。
まあ、書いたとしても、ほとんど記事らしい記事もない日常だったんですが。
今は一ヶ月前に行った三春の桜めぐりのレポを製作していまして、これがまあ、ほとんど見事に忘れてしまっているので四苦八苦です。
写真を頼りになんとかがんばっていますが、予定よりも時間がかかりそうです。
殆ど読んでくれる人もいないんだろうけどなぁ。
来年あたり、自分で読んで、バカだなぁ私、と思うことを楽しみに製作したいと思います。

緑多き庭 

緑ったって、スギナだもんな~。
なんか、毎年スギナは出ていたんですが、今年は特に大発生いたしまして。
いつもなら雪解けを狙って除草剤を撒くんですが、今年は雪が全く積もらないでいたため、除草剤を撒く時期がさっぱりわからなくなってしまい、つい今まで撒かずにいたんですよ。
そしたらもう、庭なんだかそのへんの野原なんだかわからない状態になりました。
ここまで繁茂したら、もう人間の手ではどうしようもない状態です。
でも、一応今日夕方に30分ほどむしってみました。
あまりに濃すぎる緑がとりあえずやや濃い緑程度になりました。
スーパーのレジ袋一杯になってしまったぞ、たかだか30分で。
庭なんかいらないよぅ。
いや、庭は、仕事しなくてよくなる定年以降でいいよぅ。

終日風が強かった 

今日は昨日まで雨の予報だったのに、概ね晴れてました。
とはいえ、ものすごい風で、何もかも吹き飛ばされそうで、晴れていても外に出る気にはなりませんでした。
もとより、滝のレポが溜まっていて、こんな日こそ家に閉じこもってPCに向かっていなければならない状況だったので、風が吹いてくれてむしろありがたかったです。
さすがにずっとパソコンの前では、頭も体も疲れてしまったのですが、家にいると何かと甘いものを食べられるので、少しは疲労緩和になったかしらん。
いや、少しどころかかなり肉になったかしらん。

今週ののっぷぴ
5.13-1.jpg5.12-2.jpg今回は尻尾の太いキャッコラです。
撫でてくれと言ってくるので撫でてやるとどんどん尻尾が太くなります。
もっと上手く撮りたいのですが、よく動く子なのでなかなか尻尾のふくれた時が撮影できません。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]