のっぷぴ母日記
んがおRと3匹の猫の日常をつづります。
コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。
滝の情報大歓迎です。
仕事はじめ
今日からお仕事です。
冷え切った工場の寒かったこと。
ずっと家でぬくぬくしていたので、広い工場に石油ストーブだけの暖房ではかなり寒かったです。
ま、正月休み前まではこの環境で当たり前だったので、ぼちぼち慣れていくと思いますが。
あと、みっちり8時間労働がね~。
夕方近くにトイレに行ったら、足が攣りそうになりましたよ。
あ、わが社のトイレは和式なのだ。
あと、帰る時に長靴はこうとしたら、反対の足が攣りそうになりましたよ。
どれだけなまっていたんだ、私の足。
明日からもずっと続く労働の日々だもの。
ぼちぼち慣らしていこうと思います。
冷え切った工場の寒かったこと。
ずっと家でぬくぬくしていたので、広い工場に石油ストーブだけの暖房ではかなり寒かったです。
ま、正月休み前まではこの環境で当たり前だったので、ぼちぼち慣れていくと思いますが。
あと、みっちり8時間労働がね~。
夕方近くにトイレに行ったら、足が攣りそうになりましたよ。
あ、わが社のトイレは和式なのだ。
あと、帰る時に長靴はこうとしたら、反対の足が攣りそうになりましたよ。
どれだけなまっていたんだ、私の足。
明日からもずっと続く労働の日々だもの。
ぼちぼち慣らしていこうと思います。
PR
三賀日終了
ダンナは明日から、私は明後日からお仕事です。
明日は平日でないと開いていない所に用事を済ませるというミッションがあるので、結構忙しくなるんじゃないかな。
この年末年始はもう少し自分の時間が持てるかな、と思ったんですが、結局何もできませんでしたね。
取りためた録画ものを見たり、とかできるんじゃないかと思っていたんですが。
結局ダンナと一緒にいると、なかなか自分の時間というのをまとまって取れないもんです。
明日は大事な一日なんですが、なにかできるかなぁ。
きっと何もできずに一日過ぎるんだろうなぁ。
明日は平日でないと開いていない所に用事を済ませるというミッションがあるので、結構忙しくなるんじゃないかな。
この年末年始はもう少し自分の時間が持てるかな、と思ったんですが、結局何もできませんでしたね。
取りためた録画ものを見たり、とかできるんじゃないかと思っていたんですが。
結局ダンナと一緒にいると、なかなか自分の時間というのをまとまって取れないもんです。
明日は大事な一日なんですが、なにかできるかなぁ。
きっと何もできずに一日過ぎるんだろうなぁ。
筑波山に登ってきました
登りにロープウェイを使って、簡単登山してきました。
いや~、正月2日の筑波山、地元の若者グループだらけで半分酔っ払ったおとそ気分のオヤジもいて、さらには乳幼児連れがたっぷりいて、なんじゃこの山は、といった感じでした。
下りは奇岩巨石を見るコースで下ったのですが、ほぼジャングルジム。
こんなにすごい山だったのか、とびっくりです。
しかも、乳幼児連れがたくさんそのジャングルジムの山を登っているんですよ~。
とんでもないぞ、筑波山周辺の地元民。
写真はこれから見ます。
さすが、百名山だな、と手軽に登ったわりに楽しく登りがいのある山初めでした。
いや~、正月2日の筑波山、地元の若者グループだらけで半分酔っ払ったおとそ気分のオヤジもいて、さらには乳幼児連れがたっぷりいて、なんじゃこの山は、といった感じでした。
下りは奇岩巨石を見るコースで下ったのですが、ほぼジャングルジム。
こんなにすごい山だったのか、とびっくりです。
しかも、乳幼児連れがたくさんそのジャングルジムの山を登っているんですよ~。
とんでもないぞ、筑波山周辺の地元民。
写真はこれから見ます。
さすが、百名山だな、と手軽に登ったわりに楽しく登りがいのある山初めでした。
あけましておめでとうございます
毎年年末年始は日記をお休みしていたんですが、今年はしっかりかきこんでいます。
というのも、八っちゃんがおしっこ詰まりやすい体質と発覚して、ただいま膀胱内の詰まる原因を療法食で溶かし中。つまり治療中なんです。
ちょっと観察の期間が長くなると、もし詰まってしまっていたら、大変危険なことになるワケで。
ということで、ここしばらく毎年のように行っていた年末年始の慰安旅行を今年は諦めたんです。
だもんで、元日もPC開ける状態になっています。
今年は八っちゃんに悩まされるのかなぁ。
それとも完治して、ほっといて旅行できるようになるのかなぁ。
何をもって完治と判断するのかもよく分からないし。
大事な八っちゃんなので我々の都合のほうを優先するワケにはいかないしさ。
いや、ホントにいかなくちゃならない用事ができたら、ペットホテルに預けるけどさ。
と、かなり暇な新年になっています。
まあ、おとといは福島浜通りの滝に行ったし、明日は筑波山に登るつもりだし。
泊まらないだけで、遊び歩いている休日には変りないんですけどね。
と、いうことで、2023年もあちこち遊びまわる年になりそうです。
今年もよろしくお願いします。
というのも、八っちゃんがおしっこ詰まりやすい体質と発覚して、ただいま膀胱内の詰まる原因を療法食で溶かし中。つまり治療中なんです。
ちょっと観察の期間が長くなると、もし詰まってしまっていたら、大変危険なことになるワケで。
ということで、ここしばらく毎年のように行っていた年末年始の慰安旅行を今年は諦めたんです。
だもんで、元日もPC開ける状態になっています。
今年は八っちゃんに悩まされるのかなぁ。
それとも完治して、ほっといて旅行できるようになるのかなぁ。
何をもって完治と判断するのかもよく分からないし。
大事な八っちゃんなので我々の都合のほうを優先するワケにはいかないしさ。
いや、ホントにいかなくちゃならない用事ができたら、ペットホテルに預けるけどさ。
と、かなり暇な新年になっています。
まあ、おとといは福島浜通りの滝に行ったし、明日は筑波山に登るつもりだし。
泊まらないだけで、遊び歩いている休日には変りないんですけどね。
と、いうことで、2023年もあちこち遊びまわる年になりそうです。
今年もよろしくお願いします。
大晦日
2022年も今日で終了です。
大晦日が暮れていきます。
今日は大晦日らしく、朝から掃除して、日帰り温泉行って、年越しの料理作って。
あとはのんびりテレビ見るだけです。
今年は色々ありまして、なかなか私的には複雑な精神状態の一年でした。
ヘンな骨折したしね。
こないだ自動車ぶつけたしね。
最大はきゃこちゃんが死んじゃったしね。
この子は歴代の猫の中でも一番友達感の強い猫でして、今でも喪失感が強いです。
将来のことについても、最大の決意をした年でもあるし。
来年は新規の年になりそうだし。
来年は兎年、ぴょんと跳ねる年になるといいですね。
本年は本当にありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
大晦日が暮れていきます。
今日は大晦日らしく、朝から掃除して、日帰り温泉行って、年越しの料理作って。
あとはのんびりテレビ見るだけです。
今年は色々ありまして、なかなか私的には複雑な精神状態の一年でした。
ヘンな骨折したしね。
こないだ自動車ぶつけたしね。
最大はきゃこちゃんが死んじゃったしね。
この子は歴代の猫の中でも一番友達感の強い猫でして、今でも喪失感が強いです。
将来のことについても、最大の決意をした年でもあるし。
来年は新規の年になりそうだし。
来年は兎年、ぴょんと跳ねる年になるといいですね。
本年は本当にありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。