忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[412]  [413]  [414]  [415]  [416]  [417]  [418]  [419]  [420]  [421]  [422

お医者大混雑 

老母をお医者に連れて行きました。
いつものお医者なんですが、昨日まで夏休み、明日は土曜で半日とあって、患者さんがどっと押し寄せ、座る場所も立っている場所もないくらい大混雑してました。
老母は見た目から年寄りなので、無理やり座る場所をこじあけ、座らせてあげられましたが、そうでなかったら、かえってお医者にいて具合が悪くなるくらいでした。
どうにかなんないのかしらね、町医者のこの状況。
歯医者みたいに予約できるもんでもないんだけどね。
どっぷり2時間かかって3分の診察で終了ですとさ。お医者さんも大変なんだろうけどね。うまいシステムを誰かが考えてくれないものか、と、どんなお医者に行っても思いますです。
昨日の動物病院もおんなじだったし。
お医者ってのは、具合が悪い、もしくはそこにはあまり滞在したくない人が行くところだからさ、できるだけ迅速にしてくれるとありがたいんだけどな。
町医者じゃなくても、病院になっちゃうと、ホントーに半日以上かかるじゃないの。おっかしいなぁと思います。でも、待たなくちゃならないんだよね。とほほ。
おかげで、今日は私がどっと疲れています。明日はゆっくり休むわよ。

PR

白猫兄弟、予防接種してきた。 

ちょうど午前中に時間ができたので、白猫を予防接種に連れて行きました。
なにせ最高気温40.4度になった日です。
午前中から暑くて、いつもはものすごく混雑しているスーパーも人でがまばら。
これならきっと動物病院もすいているだろうと考えたんですが。
甘かったな~。
夏休みの最中で、獣医師の数も少なかったんだと思います。かなり待たされました。
自動車に乗せる段階ですでに九ちゃんがパニックになっていたし、八っちゃんも怖がっていたし、早くしてほしかったんだけどね。
できるだけ温度差がないように、気温の高い屋外は迅速にしたつもりですが。
それでも九ちゃんはパニックをひきずって、家に戻ってもしばらく口ではあはあと息をするくらいでした。
しばらくほっといたら落ち着いて、ごはんも水も飲んでくれたので安心したんですが。
九ちゃんてば、どうしてこんなにチキンなんだろうなぁ。
毎年パニックになるのを覚悟しないとならないのかなぁ。
まあ、今年は言い聞かせていなくて、いきなりケージに詰め込んでいきなり自動車に乗せたのがマズかったのかもしれないですが。
で、現在九ちゃんはこのクソ暑いのに私の膝の上でごろごろいってます。
ちなみに八っちゃんはケージに入れる時も、九ちゃんが入らなくてジタバタしている私たちからこそこそと逃げているつもりで、自分用のケージに入って隠れてました。捕まえる手間ゼロ。うう、バカほどかわいい。
まあ、今年はダンナに手伝ってもらって助かりました。
なにせ、九ちゃんついに8キロ越え。昨年より1キロ増えてましたとさ。
ダイエット、考えないとな~。

称名滝に行ってきました 

いや~、暑かったです。
いかな標高千メートルといえど、日本海側。フェーン現象の影響をモロに受けて自動車の外に出るなり汗だらだらの状態。
そんななか、アルペンルートに涼を求めに行く人たちがものすごい数いたらしく、入り口の駅の駐車場はかなり遠い場所でも満車状態でした。
午前中に到着したので、我々はさらに先の称名滝の駐車場に楽に入れることができたんですが。
2キロくらい歩くのに、たくさんの観光客が汗だらだら。
それでも滝前はミスト状態で涼しかったです。
近くのカレー店の人によると、いつもなら滝の駐車場も満車になるんだけど、今年は少ないとのこと。これもまた猛暑のせいかもしれないです。あと、台風ね。今日中に帰らなくちゃならない状況になった人たちも多いだろうから。
おかげでおいしいカレーをストレスなくすぐに食べられたんだけど。
その後常虹の滝に行ったけど、遊歩道が閉鎖されて、木々に埋もれた滝しかみられず、それではものたりなかったので、さらに先の岐阜県のニコイ大滝に行ったら、手前の林道が通行止め。
その時点で帰りに拾える滝もあったけど、暑すぎてギブアップでした。
滝に関してはちょっと消化不良の一日だったなぁ。
なにせ、暑すぎた。
台風のばかぁ。


本日の称名滝。レポは後日UPします。

お暑うございます 

午前中から35度を上回っていたようで。
今日は夏休みの中日でして、なんか買い物したりのんびりしたりしてました。
そんな中、ダンナが先日九ちゃんが壊したミニテーブルの足を使って新しいミニテープルを作ってくれました。
所詮猫用のこたつなので、合板をホームセンターで700円ほどで購入。そいつに壊れたテーブルの脚をくっつけた次第。
上手に組み立ててくれましたよ。
八ちゃんも満足です。
前のテーブルと変わらずに使うことができそうです。
よかったよかった。

至仏山に行ってきました 

山地図で所要時間だけ見て、鳩待峠からのピストンであればそれほど大変じゃないと判断して、至仏山に行くことにしました。
大変でした。侮ってました、至仏山。
ってか、この暑さを侮っていました。
とにかく暑かったです。
風が吹く時だけ多少涼しいけど、あとは山頂に至るまでずーーーーっと暑かったです。
下山時もずーーーっと暑かったです。
下山時はほぼ給水はしない私がとにかく水飲みました。
ペットボトル2本あけてしまうのは本当に珍しく、さらに峠のお土産屋でここ数年食べていないソフトクリームまで食べてしまいました。
本当に体中暑かったです。
ところで、8月でも至仏山は花だらけでした。
花はもちろんなんですが、蝶々も多く、さらにさらに、
オコジョ見ちゃいました~。らっきーーー。
ものすごくちっちゃくてかわいかったです。
なんと、木道の階段の間にちょろちょろしてましたよ。
こいつのおかげで過酷な至仏山も印象がよくなりましたとさ。
レポは後日UPします。

あまりにちっちゃくて、なかなか写せなかったけど、オコジョちゃん。
か、かわいいっ。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]