忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[457]  [458]  [459]  [460]  [461]  [462]  [463]  [464]  [465]  [466]  [467

もみじ園に行きました 

今日は特に予定はなかったんですが、あまりに晴れていて、買い物などが午前中にすんでしまったので午後から越路のもみじ園に行ってきました。
まだちょっと早かったかな~。
けっこう色づいているものもあったけど、緑のほうが目立ちました。
でも、もみじ祭りなどをやっていて、お菓子やお酒や野菜なんかも売っていたし、落語家さんが落語を披露してましたよ。賑やかでなによりです。


だいたいこんな感じの色でした。


急に曇ってきちゃってね、あまり日光に恵まれませんでした。

今週ののっぷぴ

いつも2匹でかたまって寝ている白猫兄弟。今日は珍しく八っちゃんがへそ天だね。
PR

中手の黒滝 

かなり以前、初夏くらいかしらねぇ、国営放送の新潟ローカルで宝塚出身の女優さんが十日町の限界集落を訪れて滝の写真を撮影する番組があって、その滝が我が家にしてノーチェックの滝だったので、水量の多くなりそうで紅葉も期待できる秋に行こうと思っていたんです。
で、お久しぶりの滝仲間Youさんを誘って見に行って参りました。
想像よりずっと大きな滝で、紅葉も素晴らしく、今まで新潟の名瀑探検というムック本まで出しておきながら知らなかったことが申し訳なくなるくらいでした。
後程詳しくレポしますが、途中の多少細い林道のような道がちょっとすれ違いが怖いかな、というくらいで、行くのも楽な滝です。
十日町を含む妻有地区は最近はトリエンナーレなどで注目も集めているし、観光にはプラスになるかも。
かくいう私たちも行く先の道沿いにあるお蕎麦やさんに入って、新そば食べてきましたよ。


はい、これが中手の黒滝。いや~、あまりにもよいお天気で、滝が谷間で影になって、紅葉が輝いて・・・私の腕ではこんなもんしか撮れなかったです。
Youさんが滝前まで行ったので、写真に期待しましょう。

週末だ。 

やっと週末になりました。
あーあ、今週は慣れない仕事したりして疲れましたとさ。
でも、ほかの部署では、新しく入った人が次々とやめていくという怪現象がおきていて、みんな自分の責任かもと疑って、ぎくしゃくしているみたいでして。そんなことはないから、とりあえず平和な職場環境かもしれない、と、同僚と話ましたとさ。肉体疲労はひどいけどね~。
明日は久しぶりにお初の新潟の滝を取材に行きます。

花を調べてみた 

こないだの角田山登山のレポを作っているんですが、数少ない花で名前のわからない花があったので調べてみました。
でっかいアザミの仲間と思ってアザミから検索してみてもわからず、うろおぼえでボクチというはずだと調べてみてもそれだけでは出てこない。
仕方がないので秋の花、紫、と、山野草のページで特徴から検索して、しらみつぶしに写真を見てオヤマボクチだと分かりました。
あと、白い菊もあるんだけど。
キク科は、ホントーに調べづらいのよ。
これからちょっとチャレンジするけどね。
そうこうするので私のレポってば内容の割には出来上がりに時間がかかるのよね。しくしく。
ちなみに、オヤマボクチって、ごんぼっぱなんだって。
おそばのつなぎになったり、笹だんごに使ったりするそうな。どこをどう使うかは不明。

埃っぽい 

今週になって、どういうワケかホコリっぽい仕事ばっかり回ってきまして。
吸う空気にもホコリが混ざっていて、鼻の穴の中まで埃っぽい感じです。
喉が痛いのはそのせいなのかぁ。
昨日ややよくなった喉の痛み、また再発です。一応風邪薬飲んで寝ることにしようっと。
そういえば、手もガサガサになってきて、ハンドクリームをすりこむ毎日。
まだほこりっぽい仕事が続くとしたら、マスク持っていかないとなぁ。
いよいよ、姿形から真冬仕様だわよね。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]