忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[475]  [476]  [477]  [478]  [479]  [480]  [481]  [482]  [483]  [484]  [485

本城の滝に行ってきました 

今年は猛暑で、万年雪を謳う本城沢の雪ももしかしたら消えてしまっているんじゃなかろうか、と心配しながら行ってきましたが。
忘れてました。今年はとんでもない大雪だったことを。
あの雪、全部この沢に集まったんじゃなかろうか。
とにかく8月だろうか、と思えるくらい雪は残ってました。
遊歩道の一番沢に近づくあたりまで雪があり、まさか滝は出ていないんじゃないだろうかと思えるくらい。
でも、キャンプ場の受付の人は滝は出ているって言っていたし。
心配しながら滝見スペースまで行ってみると、半分見えました。上のほうも下のほうも雪だったけどね。
楽しみだったコザクラやヒメウメバチはまったく咲いていなくて、下流の雪のそばでサンカヨウが咲いていましたとさ。
あの雪がなくなるのは、9月くらいかもなぁ。
あと、昨年の集中豪雨で崩れた遊歩道は一部倒木などが片づけられて崩れかけた道を付け直した場所もありましたがおおむね問題なく歩けました。
途中の橋は木の橋からアルミ製の仮設橋のようになっていました。
8月、ということで、珍しい蝶を求める人たちが大きな捕虫網を持って何人も来てました。みんなフレンドリーでしたよ。昨年の雨は蝶にも影響しているらしいですが。
我々はなんとかキベリタテハを目撃できたくらいでした。
またしばらくたったら訪問してみるつもりですが。
訪問終了したらレポあげますです。

 
滝と、引いた図。こんなに雪があったのよぉ。
PR

33度が涼しく感じる 

今日は日中の最高気温が33度くらいだったそうで。
なんか、今までよりちょっと涼しいかも、と思ってしまいました。
いや、確かに西日本方面の40度に比べたらかなり涼しいとは思うけど、間違いなく真夏日だわよ。これに慣れるのはどうかと思っちゃうワケで。
新潟はとにかく雨が降りませんで、ぼちぼち節水を呼び掛けるようになってきました。
できるだけ洗濯はまとめ洗いしろ、というけど、汗まみれになってタオルもたくさん使って、毎日洗濯しないわけにいかない状況だしね~。庭にも水をまかないといけないしね。むしろいつもよりかなり水は使っているんですよ。
もうちょっと気をつけて節水しないといけないかなぁ。
なかなか難しいですよね。

長岡花火、見たいよぉ 

今日明日は長岡花火の日です。
私、花火は大好きで、実家にいるときは窓から地元の花火が見えたので、いつも照明を消してみてました。
が、我が家からは見えないんだ、花火。音は聞こえるんだけど。
で、長岡花火。
実はフェニックスが打ち上げられるようになってからは見に行っていません。
そうなる以前から有名花火大会だったので、ものすごい人出になって、なかなか近づけないでいたけど、フェニックスが打ち上げられるようになって、さらに拍車がかかりまして。
でも、あれは本当に生で見てみたい花火です。死ぬまでには行くぞ。
今は有料指定席になったので、むしろお金さえ出せば場所を確保されるワケでして、行きやすくなっているかもしれないです。
でも、テレビで見るフェニックスも素晴らしかったです。大感動でした。
いつになったらいけるかなぁ。
定年退職したあとかなぁ。

そんなに増減するか 

計測好きな私、毎日体重を測っているんですが。
昨日、ものすごくがんばって働いて、汗だらっだら流して、測ってみたら体重が0.5キロ減っていました。これ、けっこう1日で減らすには大変な重さなのよ。
が、今日、普通に働いて、汗だらっだら流して、あと、豆乳飲んだら、体重が0.6キロ増えてました。
ええーーーーっ。
いや、ホント、わが目が信じられませんでした。
そんなに変わったことしていないのよ。
変わったことといえば、豆乳くらいなのよ。いや、昨日は豆腐食べたわ。
がたっと減って、どばっと増えるって、どういうことよ。
減ったら減ったまんまになってくれよ。
まあ、夏場の体重なんて、水分の摂取によってどうにでも増減するもんですが、それにしたってねぇ。
あーあ、せっかくいい感じまで減ったな、と思ったのに、むしろ増えたわよ。とほほ。

がんばりました 

今日は暑い時にやりたくない重労働がんばりました。
ので、ものすごく疲れました。
おやすみなさい~~~。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]