忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[504]  [505]  [506]  [507]  [508]  [509]  [510]  [511]  [512]  [513]  [514

6日労働につき 

ちょっと疲労が混んでます。
おやすみなさい。
PR

アレルギーとな 

きゃこちゃんの話。
1か月以上前からきゃこちゃんが耳を足でかくことが多くなり、しまいに出血するようになりました。
てっきり白猫兄弟から守るために避難スペースに閉じ込める時間があることがストレスになって、かいてしまっているのだと思っていました。
それが最近さらにひどくなり、耳がひどいことに。
で、今日動物病院に行ってきました。
てっきりストレスだと思っていたのに、医師の診断はアレルギーだって。
きゃこはもともとアレルギー猫でして、魚の入ったものは食べられません。カリカリも内容をじっくり見て魚のエキスとかフィッシュミールとか、そういうのが入っているものは避けて、常にチキンを与えていました。
きゃこ自身も缶詰めが出ていても口をつけなかったんです。
それがここにきてアレルギーとは、いったい何?
まあ、きゃこが本当に缶詰に口をつけていないかというのは、留守の時でも豆のために缶詰めが出ていたりすることがあるので、よくわからない点ではあるんですが。
それにしても、本当にきゃこちゃんが口にするものは限られているので、いまさらアレルギーと言われても困るんですが。
とにかく、ステロイド剤の錠剤を処方してくださったんですが。きゃこは缶詰め食べないので、餌にまぜて与えることもできません。きゃこはホントーに難しい猫で、手や口に触られるのが命を取られると同じらしく、激しく抵抗します。
爪も切らせてくれないし。絶対薬は飲ませられないと医師に訴えたところ、塗り薬をくれました。が、こいつは耳の症状に塗って対処することはできても、アレルギーそのものに効くものではないそうで。そりゃそうだわな。
一応錠剤ももらってきて、チャレンジするつもりではあるんですが、確実に私が怪我します。耳だけ塗り薬でなんとかするしかないかなぁ。
エリザベスカラーも借りてきたよ。病院で試しにつけてもらっただけで、ものすごく激しくイヤがっていたよ。
ホントーに困った猫です。
しかし、何のアレルギーかなぁ。
高齢になってきたからかなぁ。

さすがにもう毛布は 

実は今朝まで放射冷却でけっこう寒かったんです。
が、今日はよく晴れて、動くと汗ばむくらいでして。
家に帰って、日光のよく入る2階に行ったら暑いと感じて、さすがにこりゃ毛布のままでは寝られないということで、毛布は撤去しました。
ただ今洗濯中。
なにせシーツもモコモコタイプだったもんで、洗濯は大量です。
4回目が回っているよ。
干すのも今からベランダに出してしまっているし。
明日はとてもよく晴れそうなので、乾くでしょう。
土曜日曜と気温も上がるので、毛布も楽勝。
お天気がいい週末は主婦にはありがたいです。

鼻、ひっかかれた 

白猫兄弟の弟に鼻ひっかかれました。
ちょうど眼鏡の鼻の部分にかくれる場所なのでみっともなくないんだけど、その分当たって痛いです。
なんでひっかかれたかって、寝る前に兄弟の毛を梳きとってあげているんですが、それがくすぐったかったようで、顔を近づけたらいきなりしゅばっとひっかいてくれました。このやろ。
母に手をあげるとは、いい根性だ。
こうなったら毎日執拗に櫛けずってやる。
毎日毎日子ネズミ大の白い毛玉が取れるよん。

いきなりキーボードが死んだ。 

昨日まで使っていたキーボードがいきなり何の反応もしなくなり、さては電池切れかと思って取り換えてみたものの、やっぱり全くの無反応。
ただ今、古いキーボードを応急処置的に使っているんですが、微妙にキイの位置が違って、ものすごく打ちづらいです。
何が原因かなぁ。
打てないの、ストレスだなぁ。
ちなみに、私、一応ブラインドタッチできるのよ。だからなおのこと位置が違うと打てないのよ。しくしく。困ったな。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]