忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[529]  [530]  [531]  [532]  [533]  [534]  [535]  [536]  [537]  [538]  [539

台風前日 

台風前日につき、今日は朝からの雨でした。
雨がひどくなる前に、ということで、午前中に投票に行ったんですが、いつもの投票所の小学校に行ったらなぜかどっさりと自動車。雨が降っているのに、駐車する場所がまったくなく、遠い場所にとめることになってしまいました。
何があったかって、文化祭だったんですよ。
そりゃ、学校行事は年度初めに決まっていることだろうけど、だとしたら、投票所をなんとか別の場所にするとか、投票に来た人用に確実に駐車できるスペースを確保するなりしないと、お年寄りなんか、大変そうでした。
午後は雨がひどくなるし、疲れていたので温泉にでも行こうと長岡市の温泉に行ったんですが、通り道に実家があるのでばあちゃんも一緒に行きました。
ああ、結局ばあちゃんを気にするあまり、自分が疲れちゃったぞ。
84歳だものね、お風呂はどこに移動するのも手を貸してやらないとないしね。
仕方ないことなんだけどさ。自分が疲れている時には気遣いしてあげなきゃならない人を誘っちゃいけないな、と痛感しました。
つ、疲れた。
今日は何をしたんだか、さっぱりわからない日になっちゃった。
平日で週末の疲れをいやそう。とほほ。

今週ののっぷぴ

こたつ、始めました。まだあったかくないんですけどね~。
PR

予防接種してきました 

今日はお姉ちゃんたち2匹の予防接種でした。
ちょうど院長先生がみてくださったんですが、さすがっていうか、慣れすぎっていうか、ものすごくビビって興奮している我が家の2ひきを見て、さっさと打ってしまったほうがいいね、と実にさっさと打って、いつもは便の検査もセットなのにそれも省略されちまいました。ま、猫たちにはストレス最少だったワケですが。
きゃこちゃんの大量の水の摂取を相談したら、12歳だとそろそろ腎臓系の病気の疑いがあって、検査すればわかるけど、もし病気だとしても食事を変えるくらいしか手がないよ、と言われまして。
きゃこちゃんが病気になった時には、薬も通院もほぼ無理なので、そうなったら諦めますと言いましたとさ。とんでもない飼い主だわよ。
とりあえず、今は4匹とも元気です。
そんなこんなで半日潰してしまって、午後から掃除したんだけど、暖房器具出すつもりが全然出せなくてちょっと残念。
明日は台風の影響で雨ざんざん降りそうなので、おとなしく家にいると思うから予定の家事が片付くかしらね。

なんか、疲れました 

今週はなんだかとても疲れました。
気温差疲労なのか、労働疲労なのか。
明日は冬仕様に衣がえしようと思っているので、疲れてなんていられないのよ~。

くだものたくさん? 

今日、会社の同僚から柿をもらいました。
なんでも、庭の柿が成りすぎたそうで。でも、日照時間が少なすからか、ちょっと甘味が足らないって言ってました。
そういえば、一週間ほど前にはイチジクをもらったし。
みかんやりんごも今年はなんだか安いみたいだし。
今年は果物のできがいいんでしょうかね。
私、実はあまり果物は好きじゃないんですが、ダンナが好きなのでうれしいです。
あ、バナナやイチジクみたいにカケラも酸っぱさがない果物なら好きなんですけどね~。
柿については、体が冷えて下痢するのでNG。父からの遺伝ですぅ。干し柿になるといいんだけど。
芋栗系は大好きですだ。
だから、イチゴのケーキよりモンブランが好き。
どーでもいい話なんですけどね。

気温差疲労というのがあるんだってさ 

ちらっとテレビで言っていたのを耳で聞き流していただけなので、しっかりとした情報ではないのですが、気温が急に低くなったり高くなったりすると、体の中でそれに対応しようとする力が働いて、ホントーに疲労するんだそうです。
今日はけっこう気温が下がりまして、どうにも抜けない疲労感がつきまとっていて、これが気温差疲労かしらん、と思ったりして。
冬になるのは仕方ないとして、ゆるゆると気温も下がって欲しいものです。そしたら慣れるからさ。急激なのはやめてね~。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]