のっぷぴ母日記
んがおRと3匹の猫の日常をつづります。
コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。
滝の情報大歓迎です。
ヒーターがついてない~
今日は気温が高い一日でして、我が家でもファンヒーターをつけずにいても大丈夫なくらいです。
ところが、なんだかきゃこちゃんがにゃんにゃんと文句を言っています。
私はごはんを作るのにばたばた忙しくて、何を文句言っているのかよく分からなかったんですが、ダンナが気がつきました。
こいつ、ヒーターがついていないことに文句言っているんだ。
おいおいおい~、いくら猫でも20度こえたらヒーターは暑いでしょぉ~。
でも、そよそよとあったかい空気を出してくれるものが静かなのがきゃこちゃん的にはおもしろくなかったようで、とにかく文句たらたらです。
猫としては、その前に陣取ってのび~っとできるものが無くなってしまって、なんだか柱を失ったようなもんなんでしょうか。
ま、明日はちょっと寒くなるというから、またヒーターは復活するわよ。
文句言わないでね。
ところが、なんだかきゃこちゃんがにゃんにゃんと文句を言っています。
私はごはんを作るのにばたばた忙しくて、何を文句言っているのかよく分からなかったんですが、ダンナが気がつきました。
こいつ、ヒーターがついていないことに文句言っているんだ。
おいおいおい~、いくら猫でも20度こえたらヒーターは暑いでしょぉ~。
でも、そよそよとあったかい空気を出してくれるものが静かなのがきゃこちゃん的にはおもしろくなかったようで、とにかく文句たらたらです。
猫としては、その前に陣取ってのび~っとできるものが無くなってしまって、なんだか柱を失ったようなもんなんでしょうか。
ま、明日はちょっと寒くなるというから、またヒーターは復活するわよ。
文句言わないでね。
PR
晴れた週末
昨日はいいお天気だったんですが、風がものすごく、体感的にはちょっと寒い一日でした。
でも、おかげで冬物の洗濯物が乾いてくれて、とてもたすかりました。
猫のための小さい毛布が何枚もあるんですが、それを全部洗濯して、ついでにホットカーペットも片付けてしまいました。
さらに、すっかりマーキングしなくなったので、壁際に設置していたベットシーツ使用の猫トイレの一部を片付けました。
部屋がちょっと広くなった感じです。
一番よくしていた場所だけまだペットシーツのトイレは片付けていないんですが、梅雨前には砂のトイレだけにできると思います。
とにかくたった2匹になってしまったので、管理は楽です。
しかも、家がそんなに汚れないのよ。
抜け毛も少ないし、飛び散る猫砂も少ないし。
考えてみたら、この家に来て、猫2匹というのは、最少の数でして、実は未知の領域なワケです。カリカリや缶詰の数も少なくなったし。
寂しいことは寂しいけど、これはこれで平和なのかもしれないです。
さて、今日も午前中は比較的晴れていて、風もおさまったので、とても気温も上がり、どこか桜を見に行こうということになったのですが、近所の桜はすでに遅い感じ。
長岡の悠久山が満開らしいのですが、さすがに混雑が予想されたのでパス。分水のおいらん道中も混雑するのでパス。
ネットで調べたら加治川の河川敷の桜が満開というので、ついでに阿賀町の黒岩の桜とともに見てきました。
加治川の桜はよく復活したな、というくらいたくさんあって、宴会桜ではあるのですが、地元の人がのどかに宴会しているだけの桜公園だったので、のんびりできました。
黒岩の桜はマイナーだったはずが、近年あちこちで紹介されたらしく、県外ナンバーの自動車も来ていて、ちょっとびっくり。午後に入って曇ってしまって、あまりパッとしない色になって残念でした。
でも、あったかいのんびりお花見をできてよかったですよ。
今週ののっぷぴ

あったかいと窓辺のお日様がごちそうだよね~、きゃこちゃん。
でも、おかげで冬物の洗濯物が乾いてくれて、とてもたすかりました。
猫のための小さい毛布が何枚もあるんですが、それを全部洗濯して、ついでにホットカーペットも片付けてしまいました。
さらに、すっかりマーキングしなくなったので、壁際に設置していたベットシーツ使用の猫トイレの一部を片付けました。
部屋がちょっと広くなった感じです。
一番よくしていた場所だけまだペットシーツのトイレは片付けていないんですが、梅雨前には砂のトイレだけにできると思います。
とにかくたった2匹になってしまったので、管理は楽です。
しかも、家がそんなに汚れないのよ。
抜け毛も少ないし、飛び散る猫砂も少ないし。
考えてみたら、この家に来て、猫2匹というのは、最少の数でして、実は未知の領域なワケです。カリカリや缶詰の数も少なくなったし。
寂しいことは寂しいけど、これはこれで平和なのかもしれないです。
さて、今日も午前中は比較的晴れていて、風もおさまったので、とても気温も上がり、どこか桜を見に行こうということになったのですが、近所の桜はすでに遅い感じ。
長岡の悠久山が満開らしいのですが、さすがに混雑が予想されたのでパス。分水のおいらん道中も混雑するのでパス。
ネットで調べたら加治川の河川敷の桜が満開というので、ついでに阿賀町の黒岩の桜とともに見てきました。
加治川の桜はよく復活したな、というくらいたくさんあって、宴会桜ではあるのですが、地元の人がのどかに宴会しているだけの桜公園だったので、のんびりできました。
黒岩の桜はマイナーだったはずが、近年あちこちで紹介されたらしく、県外ナンバーの自動車も来ていて、ちょっとびっくり。午後に入って曇ってしまって、あまりパッとしない色になって残念でした。
でも、あったかいのんびりお花見をできてよかったですよ。
今週ののっぷぴ
あったかいと窓辺のお日様がごちそうだよね~、きゃこちゃん。
寒かったな~
今日は昨日よりも5度くらい気温が低かったそうで。
そりゃあ、真冬に比べたらずっと高い気温ではあったんですが、すっかり春気分の身には寒い一日でした。
なんとな~く雨がちだったしね。
職場のストーブも今入っている灯油がなくなりしだい片付けるように言われているので、節約しつつ点火してます。
まあ、こんな日もあと何日もなくて、あっという間に夏になってしまうんでしょうけどね~。
ちなみに、通勤道路にある桜並木はまだまだ満開で、この週末が近所はラスト桜になりそうです。
そりゃあ、真冬に比べたらずっと高い気温ではあったんですが、すっかり春気分の身には寒い一日でした。
なんとな~く雨がちだったしね。
職場のストーブも今入っている灯油がなくなりしだい片付けるように言われているので、節約しつつ点火してます。
まあ、こんな日もあと何日もなくて、あっという間に夏になってしまうんでしょうけどね~。
ちなみに、通勤道路にある桜並木はまだまだ満開で、この週末が近所はラスト桜になりそうです。
PM10?
今日は晴れたんですが、なんだか空気がかすんでいて、すぐ近くの山もよく見えない状態でした。
黄砂かな~、PM2.5かな~と思っていたんですが、そのおおもとの、かの国では隣の人の顔も見えないくらい空気がもやっとしているそうです。
ラジオのニュースだったんで、どういう感じなのかはわからないんですが、PM10というやつだそうな。
粒子の大きさによって2.5とか10とか数字が変わるらしいんですが、10ってからには2.5より大きいやつださ思います。
黄砂もそんなやつなんじゃないかなぁ。
それが日本海を越えてこちらまで影響しているのが今日のもやっとした視界の悪さだとしたら、ホント、国境なんて実は存在しないじゃん地球には、と思ってしまいます。
福島の原発の放射能も世界中に広がっちゃったし。
もうちょっとグローバルに環境のことを考えないといけないんじゃないのかしらん、と、もやっとした視界で考えた日でした。
黄砂かな~、PM2.5かな~と思っていたんですが、そのおおもとの、かの国では隣の人の顔も見えないくらい空気がもやっとしているそうです。
ラジオのニュースだったんで、どういう感じなのかはわからないんですが、PM10というやつだそうな。
粒子の大きさによって2.5とか10とか数字が変わるらしいんですが、10ってからには2.5より大きいやつださ思います。
黄砂もそんなやつなんじゃないかなぁ。
それが日本海を越えてこちらまで影響しているのが今日のもやっとした視界の悪さだとしたら、ホント、国境なんて実は存在しないじゃん地球には、と思ってしまいます。
福島の原発の放射能も世界中に広がっちゃったし。
もうちょっとグローバルに環境のことを考えないといけないんじゃないのかしらん、と、もやっとした視界で考えた日でした。
むぉ~ん、むぉ~ん
きゃこちゃんの話。
きゃこちゃんにはお気に入りのオモチャがありまして。
それがカーテンを束ねる布だというのは前にも書きましたが。
そいつを2階のカーテンからほどいて取って来て、1階に持ってくるということをやっていたんです。
で、もってきたなら戻しなさい、と毎回行っていたら、ついにくわえて2階まで持ってくるようになりました。
いや、ちゃんとカーテンを束ねるところまで戻してくれたらいいんですが、さすがに猫なので、それはできません。
しかし、もってきたぞ~、もってきたぞ~、とくわえたまんまで主張します。
つまり口が閉じたままにゃおんにゃおんとなくので、「むぉ~ん、むぉ~ん」と聞こえます。
これがまあ、わたしが寝付いた直後くらいの時間なので、目が覚めちゃって安眠妨害です。
2階においておけば、「もってきたぞ」という主張はしないので、できるだけ2階に戻しておくんですが、自分でまた1階まで持っていって、さらにもって帰って来て「むぉ~ん、むぉ~ん」というんです。
こりゃもう、隠しておくしかないなぁ。というワケでカーテンの裏に隠すと意外にみつけられません。
しかし、最近ほかの紐でも「もってきたぞ~」をやってくれまして。
かわいいったらありゃしないのですが、安眠は妨害されっぱなしです。
きゃこちゃんにはお気に入りのオモチャがありまして。
それがカーテンを束ねる布だというのは前にも書きましたが。
そいつを2階のカーテンからほどいて取って来て、1階に持ってくるということをやっていたんです。
で、もってきたなら戻しなさい、と毎回行っていたら、ついにくわえて2階まで持ってくるようになりました。
いや、ちゃんとカーテンを束ねるところまで戻してくれたらいいんですが、さすがに猫なので、それはできません。
しかし、もってきたぞ~、もってきたぞ~、とくわえたまんまで主張します。
つまり口が閉じたままにゃおんにゃおんとなくので、「むぉ~ん、むぉ~ん」と聞こえます。
これがまあ、わたしが寝付いた直後くらいの時間なので、目が覚めちゃって安眠妨害です。
2階においておけば、「もってきたぞ」という主張はしないので、できるだけ2階に戻しておくんですが、自分でまた1階まで持っていって、さらにもって帰って来て「むぉ~ん、むぉ~ん」というんです。
こりゃもう、隠しておくしかないなぁ。というワケでカーテンの裏に隠すと意外にみつけられません。
しかし、最近ほかの紐でも「もってきたぞ~」をやってくれまして。
かわいいったらありゃしないのですが、安眠は妨害されっぱなしです。