忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[697]  [698]  [699]  [700]  [701]  [702]  [703]  [704]  [705]  [706]  [707

三分咲き 

通勤途中の桜がやっと三分咲きくらいになったかしらん。
でも、今日は雨、あしたから寒い日になるというので、満開にはもうちょっとかかりそうです。
おかげで地元の桜は週末がちょうど満開になりそうです。
さーて、この週末はどこに行こうかな~。
PR

桜追い 

今日は朝からしとしとと雨が降っていたので、もし天気が持てば行くつもりだった年中行事の能化山に行くのをやめて、桜追いをすることにしました。
能化山で楽しみなのはカタクリやイワウチワの山野草なんですが、雨が降ると草花は開いてくれないんですよ。行ってもつまらなくなっちゃうので。
樹木の花は多少の雨でも咲いてくれるし、雨が降ると花見客はぐっと減るので、雨降りの桜追いは実は我々にはちょうどいいんです。
ただ、空が白いので写真的にはあまりいいものにはならないんですが。
そんなこんなで、今日満開という情報のあった埼玉県の石戸蒲桜を見に行きました。
五大桜の一つで、我が家は三大桜までは見に行ったことがあるんですが、この蒲桜は比較的近いわりに見たことがなかったんです。
なかなか立派な桜で、しかも、ちゃんと説明してくれる人がいて、言われなどを説明してくれていました。
歴史を感じる桜でしたよん。
写真はこれから見ます。
うーむ、一か月後くらいには桜のレポとしてあげられると思います。

今週ののっぷぴ

きゃこちゃん、大あくびいただきました~。

冬物を片付けよう 

今日はとてもよく晴れてあったかかったので、真冬の衣服を洗濯しました。
朝から3回も洗濯機を回して、ベランダいっぱいに干しましたとさ。
押し入れに入りきらなくなってしまった厚地のシーツとか、古いものを捨てたりしているうちに、あっという間に時間がたってしまいました。
せっかくの暖かい日だったので、実家にも顔をだしたりもしたけど、やりたかったあれもこれも、まったく進んでいません。
家を片付けようと思ったら、フルタイムで働いていては、私の性格ではムリだな~。
仕事しなくてよくなるまで、我が家の散らかっているのは仕方ないな~。
と、仕事するより疲労しながら部屋を見回しましたとさ。しくしく。
それでも猫が2匹になって、日常的なホコリはずいぶん少ないような気がします。猫砂なんかの散らかり方も少ないし。
2匹って、少数なんだなぁ、と、かなり寂しく思っています。
ま、猫たちにしてみれば、ストレスが少なくていいのかもしれないけどね。
明日はお天気が持てば県北の山に行きたいんですが、どうかなぁ。

桜はまだかいな 

通勤道路の庭々の梅が本当に満開になりまして、いよいよ桜が待ち遠しいです。
でも、昨日標準木が開花したと言っても、私の目に入る桜の木はまだまだつぼみの状態です。
ただ、ものすごく固いつぼみから、あ、桜色の花が咲くんだな~とわかる程度のつぼみになりました。
今日は暑い予報だったので、帰りには開花しているんじゃないかと思いきや、雨がかなり激しくなり、それほど暑くもならなかったので、まだつぼみ状態です。
今年は北陸新幹線が開通したので、高田の夜桜も混雑するだろうし。
さて、どこに桜追いに行こうかなぁ。
本当ならこの週末、もう満開の関東に出かけてもいいんだけど、ダンナがお仕事なのよね~。
私一人、来週の桜をじっくり検索してみます。

百花繚乱 

今日、新潟もソメイヨシノが開花宣言されまして、桜の季節になりました。
明日の気温が高い予想なので、つい先日あっという間に咲いた梅やらモクレンやらレンギョウやらわっと咲きそろって百花繚乱になりそうです。
樹木の若芽もぞろぞろと出てきて、枝ばかりだった木々がうっすら緑になっています。
なんだか、生命があふれている感じです。
これぞ、春だわねぇ。
でも、なんか、今年は春が短いかもしれないぞ。
あっという間に梅雨になって、へんな気温の上下があって、猛暑の夏になるかもよん。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]