忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[702]  [703]  [704]  [705]  [706]  [707]  [708]  [709]  [710]  [711]  [712

扉が壊れて 

今日はものすごい風が吹いて、雪まで横殴りでとんでもないお天気だったんですが、そんななか、職場の扉が壊れまして。
私の仕事している真後ろに扉があって、10センチほど開いたまま閉じなくなってしまって、そりゃもう寒いのなんのって。
なんとか男性社員がなおしてくれたんですが、それまで小一時間、寒風にさらされていたら、ホント、仕事する気力さえなくなりました。
扉と私の間に大きなストーブを置いてしのごうとしても、気休めにもなりませんでしたとさ。
もしかして、真冬より寒かったかもしれないです。
とにかく、ここ数年、寒いのにはとことん弱くなってまして、寒いと腹が立って腹が立って仕方なくなる私です。
扉が壊れている間、誰とはなしにプンプンしてました。
幸い直ったので、なんとかあったかくなりましたが、そのまま直らなかったら家に帰ろうかと本気で考えました。
すっかり春の気分になっていたっていうのに、この寒の戻りったらえげつなさすぎですぅ。
明日もまだ続くんだってさ。
PR

思案中 

豆ちゃんの話。
ミユキちゃんが亡くなって以来、ずっと抗精神剤を飲ませていないんですが、いちおうスプレー行為はなくなっています。
トイレも2階1か所1階1か所しか使わなくなっています。
豆ちょのスプレー対策で家じゅうの壁という壁に新聞紙がくっついて、受け皿を設置して、簡易トイレ状態になっているんですが、それをいつ撤去するか悩んでいます。
ほっとんど使わないんですが、ものすご~く時々されていることがあって、その場所も一定じゃないので、そこを残しておけばあとは撤去していい、という場所を特定できません。
でも、けっこう見苦しいし、むしろどこでもトイレしていいよ、という状態よりは、トイレは砂にしようね、という状態のほうがいいんじゃないか、とも思うし。
毎年、梅雨時がスプレーの頻度が高くなったので、梅雨が過ぎるまでこのままかしらねぇ。
う、半年も先だわ。
悩みどころだわね~。

欠伸が止まらない~ 

さっきから、あくびが止まりません。
眠くて眠くて仕方ありません~。
今日は気温が低いとうまくいかないお仕事をやっつけてしまおうと、少しがんばりすぎました。
な~んか、がんばりが続かない年齢を感じちゃうなぁ。とほほ。

春は早いか 

今日は雪割草を探しにほぼ毎年行っている弥彦山方面と、ちょっと新しく開拓しようかと思っている場所に行ってきました。
さすがに3月も上旬ということで、雪割草はどわっとは咲いていなかったんですが、それでも、もうこんなに咲いているの、というくらい咲いていました。
驚いたのが、すでにキクザキイチゲも咲いていたし、なんとカタクリまで葉っぱどころか花芽も出ていたこと。来週くらいには咲いてしまいそうです。
ただ、来週の気温は低いし雪の予報も出ているので、花はどうなるのかしらん。
今年の早春の花たちはおおむね早そうですが、予想は難しいです。

今週ののっぷぴ

昨日は珍しくよく晴れた暖かい一日でした。ヒーターのついた部屋よりも、日当たりのいい二階の出窓のほうがあったかいらしく、きゃこちゃんはずっとそこで寝ていました。

よく晴れた一日で 

3月のはじめにしては、よく晴れて、おまけにダンナが仕事のお休みなので、ほぼ洗濯についやしましたとさ。
冬の洗濯物は量がかさばってね~。
おかげでよく乾きました。
花粉症じゃなくてよかったです。
こんな日が時々あると、家の中もすっきりするんだけどね。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]