忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81

腹くくる 

九ちゃん、今日、胃の潰瘍の病理に出した結果がでまして。
これがまあ、リンパ腫だったそうで。
こいつが、抗がん剤が効くガンなんだそうで。
そーなんです、九ちゃんのガン、薬が効くタイプなんだそうです。
も、先生は治療する気満々でして。
でもね、薬、1回1万5千円。
一週間に1回。
つまり、一か月6万円するんだそうです。
おいおいおいおい。
一般の家庭の収入では、その治療は無理だってば。
状況によっていろいろ考えましょうと先生は言っていたけどさ。
だけど、九、ごはん食べないだけでものすごく元気なんですよ。
この元気な猫に治療をしないっていうのは、かわいいから飼ったけど、飽きたから捨てるという飼い主と同じじゃないか、と思うんですよ。
そもそも九は家族だしさ。
お金がないから死んでくれというワケにはいかないじゃないの。
あらゆる贅沢を排除した生活をして、九の薬代をねん出するしかないじゃないの。
でも、その抗がん剤が合う場合と合わない場合があるんだって。
合わないと高い薬代払っても数か月の命。
つまり、抗がん剤治療しないのとおなじ余命しかないのだそうな。
そうなると、ただ飼い主の自己満足のためにお金払うだけみたいだしさ。
も、ずっと頭の中が混乱しっぱなしです。
でも、やっぱり、何もしないよりはしたほうが後々自分にとってはいいのだろうな、と思います。たとえ自己満足であっても。
九や、がんばれ。
奇跡の猫になれ。
PR

30分かかるぅ 

九ちゃんがご飯を食べないので、シリンジに入れて強制的に口に突っ込むやり方を昨日から試しています。
今朝は朝の忙しい中、30分かかってしまいましたよ。
9時出勤の身でなければ、早起きしなくちゃならないレベルです。
だんだん慣れてくるとは思うんですが、それでも朝のルーティーンを変更せざるを得ないな、と思います。
色々とこれから時間配分を考えないとな。
でも、九ちゃん、元気ですよ。
自分で歩くし、階段も登るし、爪も研ぎます。
ご飯だけ食べないけど。
ホントにガンなのかな。
なんか、むしろ切ないな。

退院してきました。 

九ちゃん、退院してきました。
よくならずに退院せざるを得ないワケで。
でも、先生も「だけど、元気なんですよね~」と困惑するくらいにびゃーびゃーないてました。
家に帰ると多少落ち着いて、ちょっと暗い場所でぐったりしてます。
ついさっき、シリンジで病院から買った高カロリー食をちょっぴりあげました。
イヤがったけど、食べてくれて、吐きもしません。
それからちょっとだけおしっこもしてくれたし。
どれほどこの状態が続くかわからないけど、私も九も頑張らなくちゃ。

おっとっと 

今日はぽっかりと午後から時間が空いてしまったので、HPを点検していたら、衝撃の事実が。
滝のもくじが昨年のGW以来、まったく手がつけられていない状態でした。
そもそもあまり滝には行っていないので仕方ないんですが、それでも四国の滝制覇したり九州の滝に手をつけたりしているので、更新していないのはマズいです。
だもんで、ちびちびと手をつけはじめました。
他県の滝の一覧に至っては、2019年から手をつけていませんで。
いや~、まずいまずい。
おっとっとではすまされないですぅ。
これからますますPC作業には手をかけられなくなる予感がするので、できる時に少しでも進めたいと思います。
とほほ。

雨だけど 

ちょっと歩きに角田と上堰潟公園に行ってきました。
角田は此の入り沢コースの林道の入り口くらいで大降りになりまして撤退。
上堰潟公園は、一周歩いてきました。
公園では藁アートが始まっていて、今年は越後の神話だとか。
ミツマタになった猫が可愛かったです。
夕方には九ちゃんに面会に行って、月曜には退院ということになりました。
ただなおって退院じゃないからね~。
何か食べられるものを明日考えて用意しておきたいと思います。

コスモスが咲き始めていましたよ。

これ、猫又ね。シャーって言っているのがかわいいです。

テレビの地元ニュースが取材中。家でそのニュース見ました。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]