のっぷぴ母日記
んがおRと3匹の猫の日常をつづります。
コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。
滝の情報大歓迎です。
真冬恒例
毎年、この季節には白鳥とオオヒシクイを見に福島潟と瓢湖のあたりをウロウロします。
今年は福島潟のあたりに白鳥の姿もオオヒシクイの姿もなくて、仕方がなくいつでも白鳥を見られる瓢湖に行ったんですが。
で、昨年みたいに瓢湖の公園の炊事場でおにぎりとカップラーメンでお昼にするつもりが、ものすごく寒くて、私がギブアップしました。
いや、ホントーに寒かったのよ。
0度から気温が上がらずに、湖のあたりは風も強くて、鼻水は止まらないわ、目は乾いて涙が止まらないわ。ホントーにガタガタ震えました。
結局福島潟方面に戻って適当な飲食店で食べようということになり、自動車を走らせたら、おや、民家の裏手の田んぼに黒っぽい塊が。
オオヒシクイの群れ発見。
民家の間の細い道に突っ込み、ぐるっと回ったら農耕用の道路のような場所にでて、群れのすぐそばまで行くことができました。
いや~、すごい数だわ~。
オーストラリアの羊みたいな感じでわらわらといます。
しかも、民家のすぐそばに。
こいつが我が家なんかでは見ることができない珍しい鳥だとは、このあたりの人たちは知らないだろうなぁ。
青空だけど、雪、降ってました。見える?
山を背景にすると、すごく大自然っぽいんだけど。
実は民家の周りにわらわらいるんでした(笑)
私のカメラは連写ができなくて、次のシャッターが押せるようになるまで15秒くらいかかるので、マトモな写真がないんだけど、きっとダンナがマトモなやつをUPするんじゃないかと思いますぅ。
今年は福島潟のあたりに白鳥の姿もオオヒシクイの姿もなくて、仕方がなくいつでも白鳥を見られる瓢湖に行ったんですが。
で、昨年みたいに瓢湖の公園の炊事場でおにぎりとカップラーメンでお昼にするつもりが、ものすごく寒くて、私がギブアップしました。
いや、ホントーに寒かったのよ。
0度から気温が上がらずに、湖のあたりは風も強くて、鼻水は止まらないわ、目は乾いて涙が止まらないわ。ホントーにガタガタ震えました。
結局福島潟方面に戻って適当な飲食店で食べようということになり、自動車を走らせたら、おや、民家の裏手の田んぼに黒っぽい塊が。
オオヒシクイの群れ発見。
民家の間の細い道に突っ込み、ぐるっと回ったら農耕用の道路のような場所にでて、群れのすぐそばまで行くことができました。
いや~、すごい数だわ~。
オーストラリアの羊みたいな感じでわらわらといます。
しかも、民家のすぐそばに。
こいつが我が家なんかでは見ることができない珍しい鳥だとは、このあたりの人たちは知らないだろうなぁ。
私のカメラは連写ができなくて、次のシャッターが押せるようになるまで15秒くらいかかるので、マトモな写真がないんだけど、きっとダンナがマトモなやつをUPするんじゃないかと思いますぅ。
PR
2400円かかった~
昨日心配していた毛布の件。
コインランドリーに行って参りましたとさ。
で、せっかくだから、と、シーツだのバスタオルだのの大物をどっさり集めて洗濯乾燥してやれと意気込んで行ったら、大きい洗濯機にしか入らなくて、それで1400円。
知らないもんだから洗剤を持っていかずに、自動販売機で買って300円。
乾燥機も、たっぷり乾きづらいものを入れたもんだから、600円必要で、さらに乾燥機用の柔軟剤も入れないとマズイだろう、と購入して100円。
おいおいおい、2400円もかけたら、毛布一枚ちゃんとクリーニングに出したほうが安くてきれいになったじゃないのぉ~、と思ったりして。
ま、ほかのものも洗えたので、仕方ないかもなぁ。
おかげで今日はスッキリと眠れますです。
今週ののっぷぴ
今後絶対にありえない、ワンカットで3匹同時に撮影することに成功しました。しかし、3匹は一緒に近くにいる自覚ありません(笑)こたつマジックですな。
コインランドリーに行って参りましたとさ。
で、せっかくだから、と、シーツだのバスタオルだのの大物をどっさり集めて洗濯乾燥してやれと意気込んで行ったら、大きい洗濯機にしか入らなくて、それで1400円。
知らないもんだから洗剤を持っていかずに、自動販売機で買って300円。
乾燥機も、たっぷり乾きづらいものを入れたもんだから、600円必要で、さらに乾燥機用の柔軟剤も入れないとマズイだろう、と購入して100円。
おいおいおい、2400円もかけたら、毛布一枚ちゃんとクリーニングに出したほうが安くてきれいになったじゃないのぉ~、と思ったりして。
ま、ほかのものも洗えたので、仕方ないかもなぁ。
おかげで今日はスッキリと眠れますです。
今週ののっぷぴ
どの猫じぁぁぁぁ
昨日、ものすごく疲れていたので、ベッドに入るなり消灯したんですが、どーも猫の嘔吐物臭いんです。
で、もう一回起きて、布団の回りをくまなく調べたんですが、どこにもないんです。
また寝直して、それでもやっぱり臭いんですぅ。
うーむ、夢見が悪くなりそう~。
とか思ったんですが、なにせ疲れていたので、あっという間に寝てしまいました。
ところが夜中にトイレに起きてもやっぱり臭いんですぅ。
朝になって、はっきり目が覚めて、よくよく探してみたら、なんと掛布団と毛布の間に吐いてくださってました。
どの猫じゃぁぁぁぁ。
飼い主と嘔吐物を添い寝させたのはぁぁぁぁ。
絶対に三毛猫に決まっているぅ。
今日も疲れているので、とりあえず嘔吐物を取り除き、除菌消臭剤を振りかけて、乾かしておいて、寝ますっ。
明日、洗うかな~。
我が家には乾燥機がないので、毛布が乾くまで寒いな~。
で、もう一回起きて、布団の回りをくまなく調べたんですが、どこにもないんです。
また寝直して、それでもやっぱり臭いんですぅ。
うーむ、夢見が悪くなりそう~。
とか思ったんですが、なにせ疲れていたので、あっという間に寝てしまいました。
ところが夜中にトイレに起きてもやっぱり臭いんですぅ。
朝になって、はっきり目が覚めて、よくよく探してみたら、なんと掛布団と毛布の間に吐いてくださってました。
どの猫じゃぁぁぁぁ。
飼い主と嘔吐物を添い寝させたのはぁぁぁぁ。
絶対に三毛猫に決まっているぅ。
今日も疲れているので、とりあえず嘔吐物を取り除き、除菌消臭剤を振りかけて、乾かしておいて、寝ますっ。
明日、洗うかな~。
我が家には乾燥機がないので、毛布が乾くまで寒いな~。
年の初めから
6日間労働なもんで、明日も出勤です。
あ゛~、もう肉体がついていかない~。
すっかり正月鈍りしてるるるるる。
明日はほぼ出がらし状態でお仕事して、家に戻って何もしないでぐた~っとしてます。
ああ、日月と連休でよかった~。
あ゛~、もう肉体がついていかない~。
すっかり正月鈍りしてるるるるる。
明日はほぼ出がらし状態でお仕事して、家に戻って何もしないでぐた~っとしてます。
ああ、日月と連休でよかった~。
タミフル、効かないんだって
さっきニュースでやってたんですが、今年のインフルエンザの一つのウィルスがタミフルが効かないタイプに変化しているそうな。
タミフル投与てしも熱が下がらないで意識が朦朧とするとか。
でも、リレンザは効くんだって。
なんだかインフルエンザも色々あって、わけわかんないですねぇ。
ちなみに、我が家では私もダンナも予防接種はしたことないですぅ。
猫どもが3種混合ワクチンを年1回するくらいで、予防医療はほぼ受けてません(笑)
最近体力落ちているので、そろそろ重いインフルエンザにかかりそうで怖いんですけどね~。かかったら、翌年から予防接種するようにしますぅ。
タミフル投与てしも熱が下がらないで意識が朦朧とするとか。
でも、リレンザは効くんだって。
なんだかインフルエンザも色々あって、わけわかんないですねぇ。
ちなみに、我が家では私もダンナも予防接種はしたことないですぅ。
猫どもが3種混合ワクチンを年1回するくらいで、予防医療はほぼ受けてません(笑)
最近体力落ちているので、そろそろ重いインフルエンザにかかりそうで怖いんですけどね~。かかったら、翌年から予防接種するようにしますぅ。