のっぷぴ母日記
頭痛の日
午後から昼寝して、なんとか頭痛も解消したのですが、代わりにだるくてだるくて仕方ありません。
なんでこんなに体調が悪いかなぁ。
つい、ふら~っと「にんにく卵黄」とか「生酵素」とか、元気な毎日を過ごせます的なサプリメントにひっかかってしまいそうです。
とりあえず薬局で売っているビタミン剤を飲んでいるんだけど、ここまで体調が悪くなると効き目なんか無いに等しいしね~。
毎回毎回愚痴ばっかりの日記も、書いている自分もイヤになるんですが。
でも、一人でおかしいなぁ体調ヘンだなぁと悩んでいるよりは、こうやって書いて毒だししたいのよね。
今週ののっぷぴ
びわが実りました
初夏の我が家の庭は、イチゴがとれて、びわがとれる、収穫のできる庭です。
どっちもほったらかしなんですけどね。
しかし、昨年はびわ、枝をばっさばっさ切ったら1つも実がつきませんでした。
やっちまったかな~と思っていたんですが、今年はけっこうたくさん実ってくれました。
先日ひさびさの我が家のびわをたべました。
これが、さほど甘くないんですが(なにせほったらかしなもんで)もぎたての新鮮なジューシーさはあって、なかなかおいしいんです。
まだしばらく楽しめそうです。
よかったよかった。
タチアオイ駆け上がる
で、その花がいちばんてっぺんまで行ったら梅雨が明けると言われているんですが、今年のタチアオイは咲いたと思ったらだだだだ~っと上まで一気に咲いていきました。
もうすっかりてっぺんまで咲いています。
つうことは、もう梅雨明け間近ってか。
今日も今日とてよく晴れて、暑くなりました。
まだ朝晩は涼しいので過ごしやすいのですが、雨が少ないのには農家の人は困るだろうなぁと思います。
幸い、魚沼のほうは冬に大量に雪が積もったので、今年も水不足にはならないだろうけど。
ま、週末山に登りたい人ですので、空梅雨は実はうれしいんですけどね。
今週来週と土曜がお休みじゃないので、山はちょっと小休止ですが。
まだおなかが緩いぞ~
腹に力がはいらないですぅぅぅぅ。
会社帰りに内科に寄るつもりだったんですが、携帯の電池が切れていてね~。
あ、いや、医者に携帯は関係ないんですが、乳がん検診の予約開始日だったんで、電話しなくちゃならないのに、電池切れで、5時半まで受け付けだったんで、慌てて家に帰って家電で電話しなくちゃならないというマヌケな状況になっちまったんです。
おかげでちゃんと予約とれたんですが。
なんか最近は会社でお昼休みに出る話は、胃の検診だとか大腸の検診だとか、子宮がんとか。乳がんの触診なんて、わかるもんかしらね~、とか、そんな話ばっかりしています。
うーむ、そういったお年頃なのかもね~。
そんなこんなで、内科に行けずに、今もおなかが緩いまんまです。
なんか、体の真ん中に力が入らないと、全世界がどんよりした感じで、熱があるわけでも、どこか痛いわけでもないのに、ものすごく体調悪いぞ、という感じになります。
もしかして、こないだの39度あった時よりも気分的には具合悪いです。
だ~、こんな週に限って、土曜日も仕事あるし、土曜日もみっちり働かないとならないくらい忙しいしさ。
ま、仕事ないよりマシかもしれないけど。
ああ、最近愚痴ばっかりの日記です。とほほ。
UP挫折~
昨日はあまりにも眠すぎて、脳みそが働かなくなって、レポのUPを挫折したんですが、今日はさっきからおなかの調子がとんでもなく悪くて挫折ですぅ。
座っているとなんとか落ち着いているんですが、立つと大変なことに・・・。
で、胃腸薬を飲んだんですが、これが不味いこと不味いこと。喉にヘンに絡まって咳が出るわ出るわ。
もー、どうも体調が思わしくなくて困ります。
梅雨時だからかしらねぇ。
今日も挫折して、もう横になりたいと思います。