のっぷぴ母日記
んがおRと3匹の猫の日常をつづります。
コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。
滝の情報大歓迎です。
夢なんかな
夢だったのかしらん。
夜中に目が覚めて、トイレに行って、もう一度寝ようと思ったらお腹が痛くなりまして。
いや、さっきトイレ行ったばかりだし、眠いし。
と思ったら、空腹に気がつきまして。
胃はからっぽな感じで、でも、腸は痛くて。
うーむ、トイレに行くにもなにか腹に入れるにも起きなくちゃならなくて。
夜中だし。
起きたくないし。
でも眠れないし。
腹痛いし。
腹減ったし。
と、気がついたら朝になってました。
もう腹は痛くもすいてもいませんでしたとさ。
いや、空腹はあったけどね。
なんだったのかな~。
夢だったのかな~。
不思議だけど、なんか、寝た気がしませんでしたとさ。
夜中に目が覚めて、トイレに行って、もう一度寝ようと思ったらお腹が痛くなりまして。
いや、さっきトイレ行ったばかりだし、眠いし。
と思ったら、空腹に気がつきまして。
胃はからっぽな感じで、でも、腸は痛くて。
うーむ、トイレに行くにもなにか腹に入れるにも起きなくちゃならなくて。
夜中だし。
起きたくないし。
でも眠れないし。
腹痛いし。
腹減ったし。
と、気がついたら朝になってました。
もう腹は痛くもすいてもいませんでしたとさ。
いや、空腹はあったけどね。
なんだったのかな~。
夢だったのかな~。
不思議だけど、なんか、寝た気がしませんでしたとさ。
PR
また気温下がったし
昨日は真夏日になるくらい暑かったのに、今日は最高でも20度にならない雨の一日でした。
も、朝に天気予報を確認して、何度になるのか調べたうえで着て行くものを決めないと、寒くて震えたり、暑くて汗だくになったりする可能性大です。
制服だもんで、脱ぎ着できるコーディネイトというワケにはいかないんですよ。
明日も気温は低め。
今年はホントーに気温に敏感にならないと一日不快に働かなくてはならなくなる気温の上下が多いです。
普通に四季がある日本がいいんだけどなぁ。
も、朝に天気予報を確認して、何度になるのか調べたうえで着て行くものを決めないと、寒くて震えたり、暑くて汗だくになったりする可能性大です。
制服だもんで、脱ぎ着できるコーディネイトというワケにはいかないんですよ。
明日も気温は低め。
今年はホントーに気温に敏感にならないと一日不快に働かなくてはならなくなる気温の上下が多いです。
普通に四季がある日本がいいんだけどなぁ。
ヒメサユリを見てきました
名目上はヒメサユリを見に行く、ということで、旧友二人と高城のヒメサユリ群生地に行って参りました。
今年は花が動物の食害で少ないと新聞報道があり、ヒメサユリ祭りも期間を短縮するほどの状況とか。
先週、少し早いけど下見に来た友人がそんなに少ないとは思わなかったんだけど、と言っていたんですが、行ってみたら食害の対策が取られていました。
ピーピーとか、ヴオンヴオンとかの甲高い音や動物の威嚇音に聞こえるスピーカーのようなものが各所に取り付けられていました。
その取り付けられた区間は花が多く、食害なんて本当かしらん、と思うくらいだったんですが、それがない場所では明らかに蕾を食べられた葉っぱと茎のみのものが見受けられ、そのあたりはまったく花が無かったです。
一昨年は虫による食害で、その対策はされていたらしいですが、まさか動物とは。
鹿なのか猿なのかよくわかっていないようです。
長い年月そんなことがなかったのだから、ここ数年で高城で多くなった動物によるものなんだろうな、と思いますが。
ともかく、事後にはなりますが対策もされていて、関係者の懸命の努力を感じます。
今後はもしかしたら、フェンスを張るとか、そんな事態になるやもしれないです。
ちなみに、コシヒカリや笹団子が当たるくじは今回もやってまして、我々三人は昨年は見事全員だんごか米をいただいたのですが、今年は全員ハズレでしたとさ。
そこでいただいた100円の割引券を使って、近くの日帰り温泉の「いい湯らてぃ」に行って、実はこっちがメインというおしゃべりをさんざん楽しんできました。
ああ、今はなんだか湯あたりした感じでとても疲れていますぅ。
下は本日のヒメサユリ。
今年は花が動物の食害で少ないと新聞報道があり、ヒメサユリ祭りも期間を短縮するほどの状況とか。
先週、少し早いけど下見に来た友人がそんなに少ないとは思わなかったんだけど、と言っていたんですが、行ってみたら食害の対策が取られていました。
ピーピーとか、ヴオンヴオンとかの甲高い音や動物の威嚇音に聞こえるスピーカーのようなものが各所に取り付けられていました。
その取り付けられた区間は花が多く、食害なんて本当かしらん、と思うくらいだったんですが、それがない場所では明らかに蕾を食べられた葉っぱと茎のみのものが見受けられ、そのあたりはまったく花が無かったです。
一昨年は虫による食害で、その対策はされていたらしいですが、まさか動物とは。
鹿なのか猿なのかよくわかっていないようです。
長い年月そんなことがなかったのだから、ここ数年で高城で多くなった動物によるものなんだろうな、と思いますが。
ともかく、事後にはなりますが対策もされていて、関係者の懸命の努力を感じます。
今後はもしかしたら、フェンスを張るとか、そんな事態になるやもしれないです。
ちなみに、コシヒカリや笹団子が当たるくじは今回もやってまして、我々三人は昨年は見事全員だんごか米をいただいたのですが、今年は全員ハズレでしたとさ。
そこでいただいた100円の割引券を使って、近くの日帰り温泉の「いい湯らてぃ」に行って、実はこっちがメインというおしゃべりをさんざん楽しんできました。
ああ、今はなんだか湯あたりした感じでとても疲れていますぅ。
下は本日のヒメサユリ。
やっと週末です
なんか、疲れた一週間でした。
まあ先週末が日曜日一日しかなかったので、久しぶりの連休になるんですが。
できればのんびりゆっくりしたいとは思うんですが、初夏のいい時期は今しかないので、土曜日も日曜日も花を見るために早起きして歩きますよ。
大丈夫かな、この私と思うんですが、ま、歩くのもストレス解消かと思います。
平日の労働は7時間なんですが、どうも自分で考えていたよりも体力が落ちているらしく、キツイと感じるこの頃です。
3時になるともうエネルギー切れするの。
あとは気力でがんばってます。
ま、気力でやって時給がもらえるんだから、それはそれでいいか。少なくともあと4年は働くつもりなので、完全にダメにならないようにじんわりとがんばるつもりです。
さあ、週末、ストレス解消するぞ。
まあ先週末が日曜日一日しかなかったので、久しぶりの連休になるんですが。
できればのんびりゆっくりしたいとは思うんですが、初夏のいい時期は今しかないので、土曜日も日曜日も花を見るために早起きして歩きますよ。
大丈夫かな、この私と思うんですが、ま、歩くのもストレス解消かと思います。
平日の労働は7時間なんですが、どうも自分で考えていたよりも体力が落ちているらしく、キツイと感じるこの頃です。
3時になるともうエネルギー切れするの。
あとは気力でがんばってます。
ま、気力でやって時給がもらえるんだから、それはそれでいいか。少なくともあと4年は働くつもりなので、完全にダメにならないようにじんわりとがんばるつもりです。
さあ、週末、ストレス解消するぞ。