忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[973]  [974]  [975]  [976]  [977]  [978]  [979]  [980]  [981]  [982]  [983

中途半端な日曜日 

本来なら、4月の今頃だとあちこちに桜を追って走り回っている頃なのですが、今年はどーも桜の開花が遅くて、しかもムラがありまして、どこに行っていいのやらさっぱり分からない状況です。
高田公園は満開近いらしいんだけど、お花見桜にはあまり興味はないしね。
そんなこんなで、今日は近場の城址にカタクリを見にふらふらと歩いてきました。
ギフチョウが見たかったので、カタクリが咲いている場所に行ったのですが、ちょっと風が冷たかったせいか、ギフチョウはあまりいませんで、かろうじて少しだけダンナが撮影することができたくらいです。
ま、新潟の山であれば、ギフチョウはけっこう長い期間遊んでくれるので、それほど困ってもいないんですが。
近場だったので、早めに帰宅できて、ものすごく眠くなったので昼寝しちゃった。
ああ、あっという間に日曜の日が暮れていく。
そんなふうにだらだらできるのも中途半端な日曜日の恩恵なのかもしれません。
来週はいよいよ桜満開か散り際っぽいので、焦ってあちこち走り回ると思います。
ただし、日曜しか休みじゃないのよ。こんなときに限って、土曜出勤なのよぉ。
04.17-1.jpg04.17-2.jpg





今日行った黒滝城址のカタクリです。ちょっと遅い感じでした。



今週ののっぷぴ
04.17-3.jpg中途半端な日曜日の午後、日差しの下のきゃっこらさんをパチリ。
日光浴できて、ぽかぽかだね。





PR

車検 

今日は私の軽自動車の車検でした。
10年は乗るつもりなので、まだまだ半ばの車検でございます。
で、あそこも痛んでいる、これも取り替えたほうがいい、ということになって、結局予算よりも少々オーバーしてしまいました。
でも、自動車のことは全く分からない私です。走行中に故障でもされたら、本当にアウトなので、点検、整備は万全にしておきたいんですよ。
まあ、おかげで6ヶ月点検無料券と1年点検半額券がもらえたので、チャラにできたと考えることにしてますぅ。
少なくともあと2回は車検を通して、その後は電気自動車にしてやる~。
ああ、電気自動車、5年後くらいまでには、雪国でもマトモに使えるくらいになっているかなぁ。

ぐんぐん伸びる 

仕事をいしている場所の窓から白い木蓮の木が見えるのですが、この花が、ついおとといまでは、まだネコヤナギのさきっぽみたいにもこもこした毛で覆われた小さいものだったのが、昨日でぐん、と白い花びらを伸ばし、今日はぱぁっと咲きました。
おお、たった3日でこんなに違うのか。
気がつけば、桜もついこないだまで固い蕾だったのが、ピンクの蕾になって、ちらほら咲いているものもあります。こりゃあ、来週の週末になったらもう散ってしまっているくらいかしら。
今年の桜は週末には合わないかな~、と、ちょっと心配になります。
春が遅かった分、桜は急ぎますかねぇ。

いきなりあったかい 

ついこの間まで寒かったのに、今日は20度近くまで気温が上がって、上着さえいりませんでした。
こうあったかくなると、真冬と同じパジャマで毛布で布団で、という状態のベッドは、もしかしたら夜中に汗かいて、布団はねのけて風邪ひいちゃうかな~、といった感じです。
さっさと真冬の衣類とか布団とか敷物とかを片付けてしまいたいところですが、大物を洗うのも干すのも週末でないと難しいのよね。
その週末は雨っぽいサイクルのお天気だし。
そんなこんなで、きっと夏までどこかしらに冬物が残っている状態になりそうです。

強風 

今日はかなり強い風が吹く一日でした。
で、風で職場のシャッターがガタガタいうのと、地震でガタガタいうのと同じ感じで、なんだか揺れているんだか揺れていないんだか、さっぱりわからない状態でした。
いや、1回は確かに揺れていたんだけどね。
どうにも地震酔いの状態で、なんにもなくてもゆらゆらしている気分です。
こんなに遠い土地でもそうなんだから、宮城や福島なんかは、本当にめまいが連続しているような感じじゃないんだろうか。
いつまで続くんですかね、余震。
強風のほうは、明日はそれほどではないとか。
昨日までは、その風も冷たかったんですが、今日の風は強いけれども冷たい風ではありませんでした。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]