忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  今週ののっぷぴ
[97]  [98]  [99]  [100]  [101]  [102]  [103]  [104]  [105]  [106]  [107

のんびり寝ました 

昨日の登山、かなり疲れてしまって、今日はのんびり寝させてもらいました。
ガッツリ寝て、きっと7時くらいだろうな、と思って時計を見たら9時でしたとさ~(笑)
なんであんなに疲れたかなぁ。普通の人のタイムて1時間半で登れる山なんですけどね。
まあ、登山靴を新しくして、そのシェイクダウンだったんですが。さすがにまったくなじんでいない靴は、ちょっと靴擦れするくらいで、なんだか違和感あったんですが。
いつまでもなじまないなじまないと言っていられないので、どんどん履いて、自分になじませないとならないんですけどね。
なじむまで、こんなに疲労するとしたら、そりゃ、登山靴の選択を誤ったと思ったほうがいいんだろうし。うーむ。
次に登山する時には、靴擦れした場所に絆創膏貼っていかないとならないなぁ。もっと厚い靴下とか、サポーターとかしたほうがいいのかなぁ、などと考えています。

今週ののっぷぴ
06.05.jpg最近ミユキちゃんの写真が少ないので、ミユキちゃんのアップをば。
真っ黒い子は、顔のディテールがわかんないわね~。




PR

雨、ですな 

なんか、久しぶりに暇な日曜日を過ごしました。
雨なんで登山にもいけないし、庭の手入れもできないし、家の掃除は平日にしたし、どんより暗いので細部の掃除はしたくないし。
窓も開けられないのでカビの掃除も無理だしね~。
幸いというかなんというか、HPのレポも追いついて、PCの前に座ることもないし。
そんなこんなで何をするかな~とぼんやりする一日でした。
どうでもいい日曜の午後のテレビを見たりして。
それはそれで疲れを癒せたかもな、と思ったりして。
どんな日曜日でも日曜日は大切ですぅ。

今週ののっぷぴ
05.29.jpg

なんでそんなに不機嫌な顔して箱に収まっているかなぁ、ムチャは。
その箱、私の新しい登山靴の箱なんですけど。
おまえをほったらかしにして登山に行くのが悪いってか(笑)



昨日の米山 

昨日は夜に2時間半ほどネットワーク障害があったようで、ちょうどその時間に更新しようとしていた私は昨日のブログを書けませんでした。毎日書いてからこその日記なんですけどねぇ。
昨日はホント、さんざんな日でして。
いや、山に登ったんですけどね。その山がとんでもない虫だらけの山で。
虫って言っても毒虫とかいうんじゃなくて、細かい羽虫なんですが、私、細かいものが数多く集まっている、というのがものすごく苦手なんです。
とにかくダメ。
自分の皮膚が鳥肌たててるのを見るのもダメ。鳥肌、細かいボツボツ集まってるでしょう。
あんまり理解されない感覚らしいんですが。
全天、見事な星空っていうのもダメ。魚のウロコもダメ。
羽虫、いっぱいいるのも絶対ダメ。
で、パニックです。
ホントに泣けました。気持ち悪くて、寒気がして、どうしようもなりませんでした。
それがまた、登りのキツい場所で一番虫が多かったんですよ。
精神的にも肉体的にも追い込まれました。その場では絶対に山なんか登らないと誓いました。
あとはもう、無言で足を運ぶだけです。
でも、山頂に着いてごはん食べる段になったら、感覚麻痺しました。
多少虫がいても気持ちがどーでもいいや、という感じになって。
いや、同時に登頂した感動も景色が見下ろせる感動もまったく無くて、ホント、精神的にマヒしてました。
こーいうことになるんだなぁ、人が追い込まれると、と思ったりして。
下山時にはあまり虫がいなかったので、なんとか精神も回復したんですが。
で、まあ、山も登るつもりなんですが。
今度は山のように虫よけ剤だの網のついた帽子だの持って行こうと思います。

今週ののっぷぴ
05.22.jpgかなりボケているんですが、きゃこちゃんがお得意の大きな獲物をひょいと手でつかんでくわえる図です。
これをくわえて、部屋を歩き回るのがかわいいったらしょうがありません。




窓がひどいの 

ようやく冬も過ぎ去って、なんとか乾燥する気温になってきたので、窓を拭きました。
ってか、窓のさんがひどくてね。
結露するので、常に湿った状態の冬場、カビが発生しちゃうのよ。
ついでに猫の毛もみっちり詰まってしまうのよ。
さらに、猫が鼻をくっつけて外を見るために、そこからも何がしかの栄養を得てカビが発生しちゃうのよ。
猫の健康を考えて、カビ取りしました。
猫が近づかないようにして、窓にカビ取り剤を噴霧して、ふき取って、水拭きして、さらにからぶきして、そりゃもう大変でしたとさ。
ものすごく不潔っぽく聞こえるだろうけど、カーテンまでカビてまして。
これも洗ったけど、あまり落ちなかったなぁ。買い換えるかなぁ。
今年は特に寒かったせいか、カビ、すごいです。
カビ取り剤のニオイで気持ち悪くなっちゃいました。
しばらく窓を開け放って空気も入れ替えたから、これからは猫たちも清潔に窓に鼻くっつけて外を見ることができるでしょう。
そうこうしているうちに梅雨になって、またカビるんだろうなぁ。
ああ、新潟って、カビっぽい県だよな~。

今週ののっぷぴ
05.15.jpg布団を干したあとのベッドが気持ちよくて、豆ちゃん、ばんざいです。





どこにいった 

ようやっと寒い春も終わり、いよいよ初夏っぽい気温になってきたので、夏物を出そうと思ったら、あらいやだ、どこに片付けたかさっぱり分かりません。
いつも片付ける場所にないのよ。
で、めぼしい場所をひっくり返すけど、どこにも無いのよ。
無駄に収納スペースがあって、さらに、めちゃくちゃ片付け下手な私なもんで、いつも衣替えの頃には何かしら探してます。しかし、今回はひどかったなぁ。
去年の冬物を出した時によっぽど忙しかったのか、気もそぞろだったのか、ホントーに夏物を片付けた場所がわけわからなくなってました。
さんざん探して、普通そこに入れないだろー、という場所から出てきた時にはびっくりしました。
そんなこんなで、貴重な日曜日を潰してしまったぞ。
せいぜい母の日なんで母にプレゼントを持っていったくらいだぞ。
まあ、GWの連休の時に1日でも家事中心の日を作っていたら、こんなに忙しい日曜日にはならなかったとは思うんですが。
毎年だよな~、衣替えの時にバタバタするの。

今週ののっぷぴ
05.08.jpg
と、いうワケで、GWの午後、窓辺でまったり毛づくろいのムチャです。換毛期のために、家中毛だらけですぅ。



Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]