忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  今週ののっぷぴ
[98]  [99]  [100]  [101]  [102]  [103]  [104]  [105]  [106]  [107]  [108

滝桜に行ってきました 

週間予報ではいい予報ではなかったので、今年は満開の桜は諦めていたのですが、今日は朝からとてもいいお天気になったので、福島県の滝桜に行ってきました。
少しでも復興の足しになればなぁ、とも思ったし、今年なら少しはすいているか、とも思ったし。
たしかに人出は例年より少なく、お土産の出店はほとんどなく、桜の前はなんとなーく寂しい感じでしたが、渋滞だけは健在で、しっかり1時間ハマりました。
例年との違いは団体のバスがいない、というだけ。
シャトルバスもないので、どうしても自家用車で行く人が多くなり、結局渋滞は変わらなかったということだと思います。
しかし、団体やシャトルバスで運ぶ大人数の観光客がいないので、滝桜の前ではそれほど押し合いへし合いするほどの混雑でもなかった、といった感じ。
それでも滝桜さまはちょうど見頃の満開で、とても美しかったです。
今日は桜を滝桜さまを含めて4本、滝を2本見て、ついでに水芭蕉も見て福島の豊かさを感じてきました。
 04.24-2.jpg
本日の滝桜さまと本日の人出でございます。







今週ののっぷぴ
04.24-1.jpgうーむ、ピントがなぜかかごのほうに合ってしまっている。
日差しポカポカ窓辺の豆ちょです。



PR

中途半端な日曜日 

本来なら、4月の今頃だとあちこちに桜を追って走り回っている頃なのですが、今年はどーも桜の開花が遅くて、しかもムラがありまして、どこに行っていいのやらさっぱり分からない状況です。
高田公園は満開近いらしいんだけど、お花見桜にはあまり興味はないしね。
そんなこんなで、今日は近場の城址にカタクリを見にふらふらと歩いてきました。
ギフチョウが見たかったので、カタクリが咲いている場所に行ったのですが、ちょっと風が冷たかったせいか、ギフチョウはあまりいませんで、かろうじて少しだけダンナが撮影することができたくらいです。
ま、新潟の山であれば、ギフチョウはけっこう長い期間遊んでくれるので、それほど困ってもいないんですが。
近場だったので、早めに帰宅できて、ものすごく眠くなったので昼寝しちゃった。
ああ、あっという間に日曜の日が暮れていく。
そんなふうにだらだらできるのも中途半端な日曜日の恩恵なのかもしれません。
来週はいよいよ桜満開か散り際っぽいので、焦ってあちこち走り回ると思います。
ただし、日曜しか休みじゃないのよ。こんなときに限って、土曜出勤なのよぉ。
04.17-1.jpg04.17-2.jpg





今日行った黒滝城址のカタクリです。ちょっと遅い感じでした。



今週ののっぷぴ
04.17-3.jpg中途半端な日曜日の午後、日差しの下のきゃっこらさんをパチリ。
日光浴できて、ぽかぽかだね。





カタクリとイワウチワの山 

ここ数年、毎年登っている能化山、先週登ったら見事に雪でして、花は1週間遅いと今週も登りました。
しかし、今日もやっぱり花に早かったです。
カタクリはけっこう咲いていたんですが、楽しみにしていたイワウチワがチラホラとしか咲いていませんでした。
どうも今年は花については10日から2週間遅いようです。
今日はどうもシルバー登山会かしらん、という10人以上のパーティーが登っていまして、山頂に至ってはどこに座るか困るくらいの混雑でした。
ただ、この人たちはじっくり花を撮るタイプの人たちではなくて、サクサク登山する人たちで、私達はあっという間に追い越されました。
おかげで、この山が抱く宝物を発見されずにすんだくらいにして。
実は今日は花もさることながら蝶を期待していたんですが、飛んでいるギフチョウを見たものの撮影することはできませんでした。
今年は花が遅いようなので、蝶も遅いかも。ずっと楽しめるかもしれないです。
04.10-1.jpg04.10-2.jpg









今週ののっぷぴ
04.10-3.jpg最近ミユキちゃんの写真が少ないと思ってパチリ。
ダンナのそばですっかりリラックスのミユキちゃんでした。


ユキワリソウ満開 

今日は汚れきった我が家の掃除をするだけの予定で、時間が余ったら地元のカタクリの群生地にでも行こうかと思っていたのですが、埼玉のなんちゃんがユキワリソウを見に来るというので急遽一緒に行くことになりました。
思っていたよりもよく晴れて、午前中はまだ気温が低いためか閉じていた花びらも午後からは綺麗に開いて、本当に見事な状態になりました。
こんなにどっさり咲いているのに、見に来る人は地元の家族くらいなもんで、もったいないやら嬉しいやら。地べたにはいつくばって写真を撮ってもだれも咎めません。
こんなに満開の状態に出会わせてくれて、なんちゃんに感謝です。

04.03-2.jpg04.03-1.jpg







今週ののっぷぴ
04.03.jpg
留守番ばっかりで豆ちゃん大あくび~。




1日じゃ、足りないわ~ 

今週は日曜日だけしかお休みがないので、今日はバタバタしてました。
昨日は送別会でちょっと遅くなっちゃったし、そのツケで洗濯が今日に回って、んでもって買い物もしなくちゃならないし、とんでもなく家中が汚いので掃除もしなくちゃならないし。
でも、早春という季節はすぐに過ぎ去ってしまうので、ちょっと外を歩いてもみたいし。
忙しいわりにガッツリと寝て、買い物行って、お昼持って寺泊の里山で宝探しみたいにユキワリソウを探して、速攻で戻り、家中の掃除機かけと雑巾かけをして、猫どものトイレを綺麗に洗って。
おおーーー、気がついたら午後6時を回ってました。とほほ。
もっとゆっくり生きたいよぉ。
それにつけても、どうして我が家はこんなに汚いかなぁ。
猫が4匹いるせいじゃないような気がするんだけど。とにかくホコリっぽいんだけど。春だからかしらん。
せっせと平日は紙モップをかけているのに、それでもなんだかうっすらホコリが積もっているんだけど。
おかげでアレルギー猫のきゃっこらさんがくしゃんくしゃんとくしゃみを連発する家になっちゃったよん。

今週ののっぷぴ
3.27.jpg
陽だまりでこにゃこにゃしているきゃっこらさんです。
あったかくてよかったね~。
外はまだまだ寒いよぉ。


Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]