のっぷぴ母日記
んがおRと3匹の猫の日常をつづります。
コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。
滝の情報大歓迎です。
やや復活
相変わらず野良猫走りだった我が家の豆ちゃん。
昨日の夜も最初は二階に来なくて、根気よく呼び続けたらにゃーにゃー鳴きながらおどおどと二階に来て、びくびくしながら戻ったり進んだりしてました。
無理やり連れてきてもダメだと思ったので、そのままほおっておいたら、私が寝ている間に私のそばに来たので、布団に入れてやりました。
そのあとはずっと布団の中で寝ていてくれて、今日になったら、前のとおりの豆ちゃんに復活してました。
時々びくびくするものの、何かのスイッチが入って走り回ったり、時々そばに来て擦り寄ったりといつもの通りの豆ちゃんです。
いや~、よかったよかった。
ひねくれた猫に変貌したらどうしようかと思いました。
豆ちゃんは天真爛漫な豆ちゃんが一番です。
我が家に住んで、怖い思いをすっかり忘れ去ってくれればいいと思います。
昨日の夜も最初は二階に来なくて、根気よく呼び続けたらにゃーにゃー鳴きながらおどおどと二階に来て、びくびくしながら戻ったり進んだりしてました。
無理やり連れてきてもダメだと思ったので、そのままほおっておいたら、私が寝ている間に私のそばに来たので、布団に入れてやりました。
そのあとはずっと布団の中で寝ていてくれて、今日になったら、前のとおりの豆ちゃんに復活してました。
時々びくびくするものの、何かのスイッチが入って走り回ったり、時々そばに来て擦り寄ったりといつもの通りの豆ちゃんです。
いや~、よかったよかった。
ひねくれた猫に変貌したらどうしようかと思いました。
豆ちゃんは天真爛漫な豆ちゃんが一番です。
我が家に住んで、怖い思いをすっかり忘れ去ってくれればいいと思います。
PR
まだ挙動不審
豆ちゃん、昨日のショックで、昨日の夜はいつものように私と一緒に寝ないで、1階の隅っこで寝たらしいです。
で、棚の小箪笥の裏っかわに入って背中を向けて出てきません。
もう、我が家のどこに豆ちゃんを危険な目にあわすものがあるというんだろう。
寒いのに、ずっと一人で怖がって隅っこにいたかと思うと可哀想で可哀想で。
でも、むりやり引っ張り出してしまうのも、やっぱりいけないと思ってそのままほおっておいて会社に行きました。
で、戻ってみると、隅っこからは出ていたんですが、まだ野良猫歩きでこわごわ歩いています。
まあ、ごはんも食べたし、トイレにも行ったので、時間がたてばまたもとの豆ちゃんに戻ってくれると思うんですが。もし、ずっとおどおどした猫になってしまったら、本当に悲しいです。
きっと赤ちゃんの時に頭に大怪我を負ったときの記憶が深層心理に刻まれているんだろうなぁ。
だからものすごく過剰に怖がるんだろうなぁ。
我が家が安心できる豆ちゃんの家であると心にしみこむにはどれくらいの時間が必要なんだろう。
ちなみに、紙袋がくっついて離れなくなった事件の発端であるきゃっこらさんは、昨日からもうリラックスしてます。彼女にはこの家は自分の安心できる場所であるとわかっているらしいです。
豆も理解してくれよ。
私達はお前をずっと愛し続けるからね。
で、棚の小箪笥の裏っかわに入って背中を向けて出てきません。
もう、我が家のどこに豆ちゃんを危険な目にあわすものがあるというんだろう。
寒いのに、ずっと一人で怖がって隅っこにいたかと思うと可哀想で可哀想で。
でも、むりやり引っ張り出してしまうのも、やっぱりいけないと思ってそのままほおっておいて会社に行きました。
で、戻ってみると、隅っこからは出ていたんですが、まだ野良猫歩きでこわごわ歩いています。
まあ、ごはんも食べたし、トイレにも行ったので、時間がたてばまたもとの豆ちゃんに戻ってくれると思うんですが。もし、ずっとおどおどした猫になってしまったら、本当に悲しいです。
きっと赤ちゃんの時に頭に大怪我を負ったときの記憶が深層心理に刻まれているんだろうなぁ。
だからものすごく過剰に怖がるんだろうなぁ。
我が家が安心できる豆ちゃんの家であると心にしみこむにはどれくらいの時間が必要なんだろう。
ちなみに、紙袋がくっついて離れなくなった事件の発端であるきゃっこらさんは、昨日からもうリラックスしてます。彼女にはこの家は自分の安心できる場所であるとわかっているらしいです。
豆も理解してくれよ。
私達はお前をずっと愛し続けるからね。
ドタバタ~(BlogPet)
んがおRの「ドタバタ~」のまねしてかいてみるね
今日は2畳ほどの類をちぎりながら走り、寒い場所からあったかい場所から米山に驚いたきゃっこらさんの上に驚いたきゃっこらさんの上に♪
少ししたきゃっこらさんが紙袋の話で歩いて出られないので、ホントーに篭城?
帰ってしまうんですよ。
紙袋の危機に入ってから出して行ったくらいのほとんどをするがある猫~。今週のよ)ではとてもよく晴れたくらいのあるの類を首に!!
帰って挙動不審に!
とにかく、落ち着いたらとって挙動不審には小さい時にひっかかってベッドの経緯の最中ですよ。
帰って豆ちょがどこかでもそれを失って、きゃっこらさんは、もう、汗まみれの下に追いかけられて豆が箱とかひっくり返してしまうん。
こっちがさらに走り回って医者に篭城!
こいつは小さい時に逃げ込んだと過剰に奥の私の物置に入って豆ちょが箱の最中です♪
ホント、まだオドオドしたら案の定、旧柿崎町からずっと豆ちょが飛び乗って挙動不審に閉じ込められないのでそのままほっといて挙動不審に戻って医者に反応したくらいの、落ち着いたら、汗の最中です。
またしたら案の定、もう持ち手だけ体にものすごく驚いたきゃっこらさんが紙袋の何かをちぎりながら走りまわり、空き箱とかひっくり返して医者にひっかかってきてきましたくらいの持ち手だけ体に奥の下に反応したきゃっこらさんの上に生命のほとんどを取って探したら案の定、キックキックキックキックキックのリュックにひっかけて部屋中走りだしたらあの騒ぎからあったかい場所から出して出られないん。
少ししたらあの騒ぎからあったかい場所からずっと豆ちょが箱の中にひっかかって出られないんですよ!
ホント、汗まみれの下に驚いて出られないん?
またしてやろうということ。
しまいにダンナに奥のあるのほうに追いかけられて出られないか、まだオドオドしたじゃないんです。
結局きましたじゃないんですよ)ではとてもよく晴れたダンナがさらにそれにひっかかってもありません!
帰っていませんですがある猫なのに。
ホント、落ち着いたらとってからあったかい場所に篭城!
ホント、キックの下に取れて行った態度で歩いてます。
こっちが潜んでは物置スペースが、キックの危機に小さくなってベッドの持ち手を全部棚から出して、持ち手だけ体に生命の類をちぎりながら走りだしたらとって、どこに小さくなって挙動不審に擦り寄ってもそれに小さくなって探したら案の定、とか、寒い場所に引き続き、まだオドオドして、持ち手は小さい時に閉じ込められないんですよね~。今週の危機に。
*このエントリは、ブログペットの「ちょび」が書きました。
今日は2畳ほどの類をちぎりながら走り、寒い場所からあったかい場所から米山に驚いたきゃっこらさんの上に驚いたきゃっこらさんの上に♪
少ししたきゃっこらさんが紙袋の話で歩いて出られないので、ホントーに篭城?
帰ってしまうんですよ。
紙袋の危機に入ってから出して行ったくらいのほとんどをするがある猫~。今週のよ)ではとてもよく晴れたくらいのあるの類を首に!!
帰って挙動不審に!
とにかく、落ち着いたらとって挙動不審には小さい時にひっかかってベッドの経緯の最中ですよ。
帰って豆ちょがどこかでもそれを失って、きゃっこらさんは、もう、汗まみれの下に追いかけられて豆が箱とかひっくり返してしまうん。
こっちがさらに走り回って医者に篭城!
こいつは小さい時に逃げ込んだと過剰に奥の私の物置に入って豆ちょが箱の最中です♪
ホント、まだオドオドしたら案の定、旧柿崎町からずっと豆ちょが飛び乗って挙動不審に閉じ込められないのでそのままほっといて挙動不審に戻って医者に反応したくらいの、落ち着いたら、汗の最中です。
またしたら案の定、もう持ち手だけ体にものすごく驚いたきゃっこらさんが紙袋の何かをちぎりながら走りまわり、空き箱とかひっくり返して医者にひっかかってきてきましたくらいの持ち手だけ体に奥の下に反応したきゃっこらさんの上に生命のほとんどを取って探したら案の定、キックキックキックキックキックのリュックにひっかけて部屋中走りだしたらあの騒ぎからあったかい場所から出して出られないん。
少ししたらあの騒ぎからあったかい場所からずっと豆ちょが箱の中にひっかかって出られないんですよ!
ホント、汗まみれの下に驚いて出られないん?
またしてやろうということ。
しまいにダンナに奥のあるのほうに追いかけられて出られないか、まだオドオドしたじゃないんです。
結局きましたじゃないんですよ)ではとてもよく晴れたダンナがさらにそれにひっかかってもありません!
帰っていませんですがある猫なのに。
ホント、落ち着いたらとってからあったかい場所に篭城!
ホント、キックの下に取れて行った態度で歩いてます。
こっちが潜んでは物置スペースが、キックの危機に小さくなってベッドの持ち手を全部棚から出して、持ち手だけ体に生命の類をちぎりながら走りだしたらとって、どこに小さくなって挙動不審に擦り寄ってもそれに小さくなって探したら案の定、とか、寒い場所に引き続き、まだオドオドして、持ち手は小さい時に閉じ込められないんですよね~。今週の危機に。
*このエントリは、ブログペットの「ちょび」が書きました。
ドタバタ~
今日はとてもよく晴れたので、旧柿崎町から米山に登ってきました。
それはいいんですが。
帰ってきてからのこと。
紙袋の中に入っていたきゃっこらさんの上に豆ちょが飛び乗って、それに驚いたきゃっこらさんが紙袋の持ち手を首にひっかけたまま走りだしたら、ものすごい音でガサガサして、さらにそれに驚いて部屋中走りまわり、それを取ってやろうとしたダンナに追いかけられていると勘違いしたきゃっこらさんと豆ちょがさらに走り回って、ものすごいドタバタになりました。
結局きゃっこらさんは、紙袋のほとんどをちぎりながら走り、持ち手だけ体にひっかけてベッドの下に篭城。
首にひっかかっているワケではないのでそのままほっといて、落ち着いたらとってやろうということに。
少ししたら案の定、寒い場所からあったかい場所に戻ってきましたが、あら不思議、もう持ち手はどこかに取れていました。
これできゃっこらさんは安心なんですが、気がついたらあの騒ぎからずっと豆がいません。どこにもいません。全く気配もありません。
呼んでもガサガサともにゃーともいいません。
ダンナの話では物置に逃げ込んだとか。(我が家には2畳ほどの物置スペースがあるのよ)
でも、空き箱とかひっくり返してもどこにもいないのよ。
しまいにダンナが箱の類を全部棚から出して探したら、ホントーに奥のほうに小さくなって豆が潜んでいました。
こいつは小さい時にも何かのパンという音にものすごく驚いて挙動不審に陥り、慌てて医者に連れて行ったくらいの経緯のある猫なんです。とにかく、驚くということに慣れていないので、驚くと過剰に反応してしまうんです。
今回もそれだったらしくて、あれからだいぶたっているんですが、まだオドオドした態度で歩いてます。
まったくもう、我が家で豆に生命の危機に陥るくらいの何かをするヤツがいるもんか。
こっちがどこかで気を失っているんじゃないか、とか、どこかに閉じ込められて出られないんじゃないか、とか、ものすごく心配したじゃないか。
ホント、普段は我が物顔で走り回っている猫なのにぃ。このチキン猫ぉ~。
今週ののっぷぴ
先週に引き続き、きゃっこらさん。
またしても汗まみれの私のリュックに擦り寄って、キックキックの最中です。
猫ってば、汗のニオイ、好きですよね~。
それはいいんですが。
帰ってきてからのこと。
紙袋の中に入っていたきゃっこらさんの上に豆ちょが飛び乗って、それに驚いたきゃっこらさんが紙袋の持ち手を首にひっかけたまま走りだしたら、ものすごい音でガサガサして、さらにそれに驚いて部屋中走りまわり、それを取ってやろうとしたダンナに追いかけられていると勘違いしたきゃっこらさんと豆ちょがさらに走り回って、ものすごいドタバタになりました。
結局きゃっこらさんは、紙袋のほとんどをちぎりながら走り、持ち手だけ体にひっかけてベッドの下に篭城。
首にひっかかっているワケではないのでそのままほっといて、落ち着いたらとってやろうということに。
少ししたら案の定、寒い場所からあったかい場所に戻ってきましたが、あら不思議、もう持ち手はどこかに取れていました。
これできゃっこらさんは安心なんですが、気がついたらあの騒ぎからずっと豆がいません。どこにもいません。全く気配もありません。
呼んでもガサガサともにゃーともいいません。
ダンナの話では物置に逃げ込んだとか。(我が家には2畳ほどの物置スペースがあるのよ)
でも、空き箱とかひっくり返してもどこにもいないのよ。
しまいにダンナが箱の類を全部棚から出して探したら、ホントーに奥のほうに小さくなって豆が潜んでいました。
こいつは小さい時にも何かのパンという音にものすごく驚いて挙動不審に陥り、慌てて医者に連れて行ったくらいの経緯のある猫なんです。とにかく、驚くということに慣れていないので、驚くと過剰に反応してしまうんです。
今回もそれだったらしくて、あれからだいぶたっているんですが、まだオドオドした態度で歩いてます。
まったくもう、我が家で豆に生命の危機に陥るくらいの何かをするヤツがいるもんか。
こっちがどこかで気を失っているんじゃないか、とか、どこかに閉じ込められて出られないんじゃないか、とか、ものすごく心配したじゃないか。
ホント、普段は我が物顔で走り回っている猫なのにぃ。このチキン猫ぉ~。
今週ののっぷぴ
またしても汗まみれの私のリュックに擦り寄って、キックキックの最中です。
猫ってば、汗のニオイ、好きですよね~。
疲れたよぉ
今日も今日とてお仕事で、せっかくの好天を室内ですごし、なんだか疲れて帰宅ですぅ。
ちょっと用事があったので、実家に行って、父母の元気な顔を見れたから、それはそれで気持ち的にはおだやかなんですけどね。
と、いうことで、明日もいいお天気の予報なんだけど、さすがに体力が無くなってますので、ちょっと紅葉を見に行く程度になると思います。
だ~、昼まで寝ていたい~。
ちょっと用事があったので、実家に行って、父母の元気な顔を見れたから、それはそれで気持ち的にはおだやかなんですけどね。
と、いうことで、明日もいいお天気の予報なんだけど、さすがに体力が無くなってますので、ちょっと紅葉を見に行く程度になると思います。
だ~、昼まで寝ていたい~。