忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[1060]  [1061]  [1062]  [1063]  [1064]  [1065]  [1066]  [1067]  [1068]  [1069]  [1070

鎌倉の鶴岡八幡宮の大イチョウ 

今日のニュースでかなりショックだった出来事が2つあります。
一つは秋に放鳥予定で大きなケージで訓練中だった朱鷺が9羽、野生動物にやられて死んでしまったこと。センターの方もとてもショックだとは思いますが、やっぱりセンターの方しか管理できないことなので、責任はあると思います。
もう一つ。実はこっちのほうがもっとショックでして。
鎌倉の鶴岡八幡宮の大イチョウが倒れてしまったというニュース。
思わず、ええーっと叫んでしまった。
実は、私が友達同士で初めて旅行したのが鎌倉でして。女子4人で計画をたてて、バイトして、夜行に乗って鎌倉旅行したのでした。高校2年の時だったと思います。
その時行った鶴岡八幡宮の印象は、道路の真ん中に参道があるのが面白いというのと、あの巨大な大イチョウでした。
建物や何かよりも、とにかくイチョウは存在感がすごかったです。
空撮で倒れたイチョウを空から撮影していたのですが、見上げるよりもはるかに大きく境内を埋めていました。
いったい樹齢は何年だったのか。
倒れたイチョウを見ると根っこが地上の幹の感じからするとかなり貧弱でした。
何かしら兆候があったら、樹医さんとかに診てもらって、なんらかの手当てができたかもしれないのに。
あのイチョウの無い鶴岡八幡宮はなんか寂しくなっちゃうんでしょうね。
PR

留守も同じ 

私、だいたい会社から帰ってすぐにお風呂を沸かして、沸いたらすぐに入るんですが。
つまり、6時くらいにはお風呂に入ってしまっていたりするんですが。
風呂は寝る前でしょ~、とかいう人が多いなか、子供もいないのに、こんなに早い時間にお風呂に入るのは珍しいほうかもしれないです。
でも、今の仕事はそんなに汚れないんだけど、前の仕事やその前の仕事は、かなり手や顔なんかが汚れる仕事でして、帰ってすぐに汚れを落とさないと料理もしたくない状態だったんで、それで習慣になってしまったんですね。
で、困るのが宅配便や書留でして。
家にいるのに出られない、という状況になります。風呂に入っていると、留守も同じ、というワケで。
今日も夜7時以降に配達予定のものを6時過ぎにもってこれらて、なんか玄関が何度も開いているなぁと思ったんだけど素っ裸で出られるワケもなく、しまいに風呂上り直後にどこかで見ていたのか、明かりがついたのを確認したらしくて電話がかかってきて、今家の前ですが行ってもいいですか、なんて聞かれたくらいにして。
うーん、早い時間に風呂に入るのは、ちょっと考え物かもなぁ。そうでなくても、日中はほとんど全く留守なのに、唯一在宅している時間さえも留守と同じ状況にしちゃうのはマズいかもしんない、と思ってますが。
でも、かなり根付いてしまった習慣なので、料理前に風呂に入れないとかなりイライラしたりします。
それもこれも、午後5時に定時に仕事が終了する幸せな環境ゆえなんですが。
ま、買い物したり、掃除始めちゃったりすると、夕食前にはお風呂には入れないんですけどね。
そんなこんなで、いても留守の我が家なのでした。

りんごなら上手くできるのになぁ 

今日は家に帰ってからのお仕事がなかったので、30分ほどの暇な時間でりんごの炊飯器ケーキを作りました。
これで3度目。
炊飯器ケーキは、ほかに3種類ほど作っているんだけど、マトモに失敗なく作れるのは、このりんごのケーキだけなのよ。
どこが違うのかな~と思うけど。
きっと、りんごを煮て、さましてから生地と混ぜて炊飯するところを熱いまま混ぜてさっさと炊飯しちゃうところが成功のカギなんじゃなかろうか。手抜きがかえって、いいんじゃなかろうか。
ということは、桃の缶詰も一度煮詰めて、熱いまま生地に入れてから炊飯したらうまくいくんだろうか。
安い材料だから、チャレンジしてみるのもいいかもしれないなぁ、などと思ってます。
なにせ、ホットケーキミックスは200グラムが4袋も入っていて200円少々。桃のかんづめに至っては、なんと58円で売っているところを知っていたりするので。
失敗してもちゃんと食べるしね~。
研究すると楽しいわよね、お菓子つくり。

だらだら過ごしたなあ(BlogPet) 

んがおRの「だらだら過ごしたなあ」のまねしてかいてみるね

このところミユキちゃん、絶好調ですが!
来週は録画し、なんとなく雪っぽいし。
雨がちだった。

*このエントリは、ブログペットの「ちょび」が書きました。

だらだら過ごしたなあ 

この土日は本当にだらだらと過ごしました。
雨がちだったというのが一番大きな原因ですが。
さしあたってやらなければならない仕事もないし、なんとなく雪っぽいし。
買い物行って、午後は録画していた映画をみて終わりです。
それでも、夕方からのテレビ番組でギアナ高地のエンゼルフォール(エンヘルの滝って言うんだってさ)のことをやったりしていて、けっこうびっしりテレビの前に座っていた気がします。
なんか、ずっと洗い物していた気もするし(笑) 家にいると、洗い物が増えるのは何故だらう。
来週はいいお天気だといいんだけど。
そろそろ早い場所じゃなくてもユキワリソウが咲き始めているはずだからなぁ。

今週ののっぷぴ
03.07-2.jpg03.07-1.jpg
ばあちゃん猫のミユキちゃん、珍しくダンナの服のタグにじゃれていました。
このところミユキちゃん、絶好調です。豆ちょが飛び掛って行っても、3倍返しで応じています。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]